goo blog サービス終了のお知らせ 

こころの旅。。。一休み。、 休んでばかり

見上げれば青空、、、ならいいけど


体力が・・・

2010年04月08日 11時39分55秒 | 言葉
白内障の手術や検査入院と
昨年の暮れにかけて
あまり動かなかったので
めっきり体力がなくなってしまいました。

午前中2時間ばかり卓球をして
昼食にビールをちょこっと飲んで
みんなとちょこっとおしゃべりをして
家に帰るともう動くのが嫌になっちゃう。
その日は手抜きばかりの夕食になってしまいます。

以前はそんな日が続いても大丈夫だったのに
いまはそのあと二日くらいは疲れがとれません。

だめだ、もう週に2日くらいしか練習できない。残念!


   ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


   やっぱり動かないのが  駄目なのかしら わたしも・・・


     4月と言うのに・・・


    新学期  そろそろ  活動開始かな?

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何所かに・・・

2010年04月08日 10時19分05秒 | 言葉


私が手を抜こうが、ズボラを決め込もうが、世界は動く。
時はフツーに過ぎていく。
なんとか元気に生活できれば、それが一番!

寛解・再発を繰り返していた時は、後になって思うと
「あー、きっとアノせいだ」と気がつくことが必ずありました。

だから、なるべく、厄介ごとを避けて、手を抜いて、居直って
生活するようにしてます。
年とともに、身体の無理が利かなくなるし、あっちこっち悪くなる
場所が増えてくるから、ホント困るよね。

まだまだ先が長いから、お互いにボチボチいきまひょか~



   ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


   良い言葉があったみたい・・

   

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

食事・・

2010年03月30日 20時14分18秒 | 言葉
忙しいのに 夕食は一汁四菜は、頑張ってますね。
我家は 夕食のおかずよりも、朝食の方が 品数が多いかもしれません。
ボリュームは 夕食の方があるけど、仕事に行く 夫と娘の為に、応援の意味を込めて 早起きして作ってます。

今朝は ほうれん草とちくわと ベーコンと卵の炒め物。レンコンのキンピラ。
市販のメンマ煮、サバの水煮缶+大根おろし でした。

朝食は ご飯がタップリ食べれるおかずを、夕食は ボリュームがあるもの+

酒のつまみになる物です。


常に思う事ですが、お子さんに「食」の不満は 言わせないほうが良いです。
「食べれる事の幸せ」は当たり前ではない事を、教えてあげないといけません。
頑張って作っても 感謝の一言が無いと、ガッカリですね。


   ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

う~~ん?

2010年03月28日 21時41分53秒 | 言葉
・・の中に3年前に...になったおばさんがいる。
薬はリマチル、痛み止め、血圧降下剤、胃薬、骨粗鬆症の薬など。
ご主人と息子2人を亡くし一人で住んでいる。
やっと心の傷も少し癒え明るくなって服装も10代の娘のよう・・・・・
おいおい、ちょっと・・^^;
いいじゃないの、本人がそれで楽しく生きているなら。
私が人の服装のことをとやかくいく言う立場でもないし、感性の問題だし。
でもなぁ、変!
私が..の田舎に住んでいるからか?

そのおばさんの...は軽く旅行で卓球もできるほど元気と聞いた。
...はその日、その日症状が違う。
私の心に悪魔の声が聞こえた・・
私が悪魔になったのかもしれなかった、少しの時間だけど。

いつも妹さんに手助けされていると聞いていたが、
急須を持つ手も重そうに、ポットから湯をだすしぐさも、落としそう。
そして、妹さんに00ちゃ~ん、できな~い、やって~!
ぎゃー!気持ち悪い!!
腫れも痛みもなくてもできないことはあるけど・・

心の中で、<あんた甘えすぎだよ>
凍った心でそう思ったのです。

自分の中にそんな薄情な意地悪な気持ちがあったなんて^^;
でもね、本当にいじいじしてしまった。
自分の病気を言い訳に人を使う姿は見苦しい。

じゃ、...ならどうする?と自分に問う。
痛くもないのに、でなき~い、なんて決していわない。
冷たい女なのかなぁ、私って。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

・・

2010年03月28日 14時54分32秒 | 言葉
ネットでの誹謗中傷は、人間の醜い心の表れです。
悲しいかな、自分の中にも妬みや恨み等そういった醜い部分もありますが、いくら素性がわからないからと言って感情を表に出し人を傷つけることは、自分に負けることになると思います。
相手をいたわり、敬うことで自分の向上にもつながると思います。


どうせ顔も正体もわからないのなら、私はいい人でありたい。
前回は『幸あれ』でまとめてしまいましたが、・・様、慣れるまでの辛抱です。

私も慣れない仕事に就かされた時は、泣くためにトイレに行ってました。
今ではそれもいい思い出です。
今の苦しい時期を、早く笑って思い出話にできるようになりますように。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ネット

2010年03月11日 18時31分52秒 | 言葉
皆さんの書き込みお読みしたら、肩が痛くても色々
なさっていて、すごいなあーって思ってうらやましいです。
ただ、無理やり自分を奮い起こすのも、結構うつ気味の状態を
悪くしてしまい、自分を追い込みやすいので、
やった方が良い、やれない、やれない自分が悪い、、と
考える悪循環をなくしたいと思っています。


楽しい書き込みですね。
ネットの上でも、お友達でいられるのって、
素敵と、書き込み読ませてもらいました。
みなさんの ほんわかしたお互いを思われる優しい心が
あふれてるように感じられます。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


   

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

意見・・

2010年03月08日 06時44分05秒 | 言葉
・・さん★ほかのトピの方々の厳しい意見、いちいち凹んでたら
キリないですよ。
一部しかご存知ない方のその場限りのご意見なんですから。
自分にとって、前向きに参考になるものだけ、ありがたく頂戴してたら
いいんじゃない?
でも知り合いもよく口にするのは「あの時にもどってもう一度、
子育てやり直したい」ってこと。
わかる気もするけど、失敗もあるから泣いたり笑ったりして自分も成長してこれたんだろうね。
これからも子供と親の関係が続くかぎり・・・ 


   ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


   フムフム    

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

考え・・

2010年03月07日 19時54分57秒 | 言葉
掲示板が命 掲示板が癒しの場所 掲示板だけしか楽しみがない彼女
なんというつまらない生活だ。
他に楽しみがないから書いてることが薄っぺら。


    ・・・・・・・・・・・・・・・


   他の楽しみねぇ~~~


     何でしょう??

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2010年03月07日 09時25分22秒 | 言葉
気持ちが健康な人は他人を羨んだりしないと思うんですよ・・・
主人は私によく言うのは、人の悪口を言っている人は暇なんだよ
忙しいとそんな事考えてる余裕がないから・・・って・・・


   ・・・・・・・・・・・・・・・

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2010年03月06日 12時30分32秒 | 言葉
元気だしてや~
子供なんてほっといたら勝手におっきくなって
どっかいってしまうもんやっと思って生活してましたよわたくしは
・その通りになりましたガ
女親は違うんでしょうか。



    ・・・・・・・・・・・・・・・・



    ふぅ~~~ん    ふっ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

結石

2010年03月06日 07時45分54秒 | 言葉
そうそう結石のための食事指導がありました。

飲み物は水、番茶、ほうじ茶、タンパク質は肉は駄目魚のほうがいいけどなるべく植物から、カルシウムは普通の牛乳ではなく低脂肪牛乳、小松菜などの植物性カルシウムをということで美味しいものは怖い、怖い。

チョコレートも駄目らしい。油物だめ。尿酸のこともあるから干物もだめでしょ、何を食べたらいいのやら?

「小松菜と豆腐だけを食べさせればいいんですね。」と言ったら先生嬉しそうに笑いながら「ほどほどに栄養つけてください。」ですって。
アルコールはもちろん駄目です(笑)当分我が家のエンゲル係数を低く抑えることができそうです…ん?
医療費がかかるかあ~


    ・・・・・・・・・・・・・・・・・

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

悩み・・・

2010年03月03日 12時04分34秒 | 言葉


「心配するな、大丈夫、なんとかなる」

と 書かれていたそうです。


私たちには常に」、「家庭の悩み」、「仕事の悩み」「人間関係の悩み」、「金銭の悩み」などがつきまとってきますね

そして、悩めば悩むほど、ますます自分の先行きを不安に思われるのではないでしょうか。

 しかし、悩みや心配を抱えれば、抱えるほど視野は狭くなってくるのです。

そのことに自分では気がつきません。
 
一休さんの「なんとかなる」という意味は
「あなたが心配しているような ことを心配してもどうにもなりませんよ。だいじょうぶ。なんとかなる」
という深いお言葉だったような気がします。

辛い時ほど、もっと心にゆとりをもっていきませんか?

この先不安なのか?
あなたの考えで不安にしていないだろうか?



・・・・・・・・・・・・・・・


    一休さんの言葉だそうな・・・


     大丈夫   何とかなる。


      なら無い物はならない・・・



      なるようになる。   ふ~~~ん

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雲みたいに

2010年02月28日 09時51分31秒 | 言葉
 

    青空に浮かんでいる  白い雲みたいに


     ポッカリ浮かんでいたいのは


     いつか 私が雲でいて のどかにあった 記憶の為



    風になびいて 草たちが 草原にいる牛たちが


     気持ち良さそうに  見えるのは


    私が  牛だった  草だった


     そんな記憶に違いない



    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



     とうさく~~~


    青空に浮かんだ  白い雲・・


     流れが早いのにおどろいた。。


     って  ボーと見てるから気がつくんだろうな・・・

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

思い

2010年02月27日 09時01分06秒 | 言葉
>不安を捨てる、自分を守る、人嫌いは続けよう(笑)いじわる姉妹でも見栄を張る、あら捜しをする、
長年、それぞれ逢っていないのに鬱陶しい。

なんとなくわかります。
じ、、実は私も同じかも?ww
特に人嫌いは続けよう(笑)に同感!
(人間全員が嫌いってわけじゃありませんが)
そして、私も姉が嫌いです。
一見仲良しの姉妹に見えるようにはしていますが、
実は、、思い起こせば子供の頃から嫌いだったような・・。
姉も私と同じ感情を持っていると思われ・・。
親についても同様で子供の頃から好きでない。ww

だから結構ドライでいられるんだと思うようにしています。
余計な心配もしなくてすむから楽です。
結局自分の事も嫌いなんですよね。

いいんです。
信頼して欲しいとか、心のよりどころが欲しいとか、
面倒な事は嫌い。ほっといて頂戴な。
私は私で当たり障りのないように勝手に生きているんだから。
     
    (笑)私の性格こわいですか?

さぁぁて、明日はねっ、ママさんバレーの仲間と焼肉です。
うれしいねぇぇ。
彼女たちは面白い。
脳みそ筋肉でおバカさんの集まりだから楽しいんです。
また肥るかもしれないけれどたくさん食べちゃう。ww



・・・・・・・・・・・・・・・・・・

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

深い・・

2010年02月23日 16時41分55秒 | 言葉
いえいえ、ここがどうのと言うので泣いていたのではございません(無責任)
転院するかな~って状況に陥って、
相談した連れ合いが「じゃ、すれば?」って言うし。

単細胞… いや、また失礼。簡単に考え、受け止めれば、
「ありがとう、じゃ、勝手するね~」で済む話なんだけど(彼曰く)、
心の中に「医療費アップじゃなかろうか?」と気が引けて。

最近の趨勢のご多聞に漏れず、かかりつけの総合病院が脳外科と神経内科を来年度から閉鎖の予定。
今の派遣医師とはお付き合いが短かったけど、親身な先生なのです。

「今はもう全部の薬使っちゃったみたいだから、
〇〇病院で漢方の投薬受けてみる?よくなった人もいると言っているから」

漢方は結果が出るまでに長くかかる。
出費も西洋薬より高いに違いない。
だけど段々行動しにくくなる身体。
踏ん切りがつかな~い。

「患者漂流」って本、あったっけなぁ。
迷うよ、迷っちゃうよ、でも、せっかく先生が漢方の先生に尋ねてくれたし。

ウチに居るだけなのに…
でも、明るくいるのが使命って言い聞かせているのも限界だ~。

こちらにいらっしゃる皆さんなら、経験があったり、
この気持ちわかって頂けるかなぁ(ドキドキ… 鋼鉄製のはぁとではないので)

で、今日はメールで紹介状の依頼をしておこうかな、なんて考えています。
楽天家になりたぁい。


てな訳で、皆も一緒に楽天家への道を歩いて下さいな。
考えて考えて、それが過ぎると自分がしんど~(--〆)。


・・・・・・・・

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする