せっかち散歩

ゆっくり急げ、時間がないから

ハシバミかツノハシバミか?

2011-02-28 | 日記

運動公園裏のテニスコート脇のヤブになった土手の中に株立ちしている落葉低木がある。枝先を追っていくと垂れ下がる雄花が見えた。ハンノキやイヌシデのように垂れ下がる雄花序からカバノキ科であることはわかる。そして雄花序の少し下部に赤い雌花序の柱頭がわずかに見え、この雌花序はハシバミ独特の形をしている。近くで観察したかったが3mくらい頭上のため写真を撮るのが精いっぱい。この辺りの林にはハシバミなどがたくさんあったと思われるが、今ではほとんど見当たらない。ハシバミの雄花序は雌花序より上に付くのに対してツノハシバミは雌花序が枝先につくらしい。でも果実を見てみないとハシバミかツノハシバミか確定できないなあ。ハシバミの果実はヘーゼルナッツ。

タネツケバナ

2011-02-28 | 日記
霊園の裏山は笹を中心としたヤブでコナラ、コブシ、シナサワグルミなどの落葉樹が林をつくっている。その中の通って行く小道はけもの道のようで歩くのも大変。林縁からはススキの原が続いているが今は枯れ野となっている。ススキの原とヤブの境目を歩いていたら笹の茂みの中でガサガサと音がする。すばやくのぞいてみると何とキジが奥のほうに大急ぎで逃げて行った。やっぱりキジはここにもいるんだなあと感心。ここらで鳴き声が聞けるのももうすぐだ。

 
ヤブを抜けると今度は湿地帯に入った。小川とは言えないくらい細い水の流れの先には5-6mくらいの沼があった。ホテイアオイが浮いている。中にはメダカが泳いてタニシがいる。カエルも出てきていた。ここは時代が止まったかのように子供のときによく見た田舎の光景が目の前にあった。子供のころは熊本の泉ヶ丘小学校に通っていた。近くには水源地がありジン山と呼んでいた小さな林があって毎日遊んだ。まだあるのだろうか?あの光景は今どこにいってしまったのだろう。


沼の周りや水の中には白い小さな花をつけた植物が群生している。

 
湿地に生育するアブラナ科の多年草クレソン(オランダガラシ)かな?と思ったけれども葉が小さくて弱々しい。セリ?かとも思ったが花弁が4枚なのでやはりアブラナ科。なんだタネツケバナだったのか?

サクラとメジロ、ウメとキジバト

2011-02-28 | 日記

運動公園裏の公園には昨年シュゼンジカンザクラではないか?と考えていた例のサクラが咲き始めていた。カワヅザクラも否定はできない。

 
 
しかしどの花弁も引きちぎられていて完全な姿をしていない。観察しているとすぐ近くでメジロが一生懸命にサクラの花の中をつついている。蜜を吸っているのだろうか。そうかサクラの花弁を台無しにしている犯人はメジロだったのかもしれないなあ。


サクラの横では紅白のウメが見事に咲いている。

誰もが足を止めて見上げそうなものなのだが、実は歩く人はほとんどなくてジョギングする人たちが運動に夢中で通り過ぎる。


大きな白梅のもとには誰もいなくて静かで落ち着いた雰囲気。腹が減ったので買ってきたコンビニ弁当を食べた。暖かくてのどかな日差し。目前に見えるグランドでは午後からサッカーを始めるのだろう、白線を引いたりして準備をしている。差し迫った危機、不安、苦しみがないということはどんなに幸せなことだろう。それは自分のやりたいことに集中することができ、自分の人生を送れるということだ。平凡な日常の中にいることをとりあえずこのウメに感謝。


キジバト

ウメの枝でひそかに休んでいる鳥を発見した。大きさからしてキジバトかな?

クズとニセアカシアの葉痕

2011-02-28 | 日記
霊園のすぐ横の貯水池のほとりにはカルガモの群れが昼寝していた。



クズ
 
子供たちが貯水池に入らないように鉄の網が設けてある。その網に絡みついているつる性植物。右肩上がりで葉痕の顔の形からクズだとわかる。


ニセアカシア

すぐ横にニセアカシアの幼木がある。トゲに注意しながら葉痕を確認すると面白い顔をしている。トゲが顔の角のようにみえる。

ツバキ、アシビ、サンシュユ

2011-02-28 | 日記

今日(2/27)はお天気もよく法事だろうか、たくさんの人たちがお墓には集まってきていた。たまたま霊園の裏手を歩いてみたら多種類のツバキが植えてある一角を見つけた。ウメも品種が多いけどツバキもその品種の多いことには驚きだ。


八重咲き、一重咲きなどどれもすばらしい。



このピンクのツバキは一番目を引いた。


これはサザンカとの交雑種?の感じもする。カンツバキというのかな?

 
明るいピンクで万重咲きの乙女ツバキだけはすぐわかる。

 
こちらは大柄のピンク。


ツバキの横ではアシビがもう咲いていた。ここは早いなあ。



サンシュユが咲いているのを見つけて昨年県立公園でカワヅザクラとサンシュユの花が同時に咲いていたことを思い出した。