せっかち散歩

ゆっくり急げ、時間がないから

タネツケバナ

2011-02-28 | 日記
霊園の裏山は笹を中心としたヤブでコナラ、コブシ、シナサワグルミなどの落葉樹が林をつくっている。その中の通って行く小道はけもの道のようで歩くのも大変。林縁からはススキの原が続いているが今は枯れ野となっている。ススキの原とヤブの境目を歩いていたら笹の茂みの中でガサガサと音がする。すばやくのぞいてみると何とキジが奥のほうに大急ぎで逃げて行った。やっぱりキジはここにもいるんだなあと感心。ここらで鳴き声が聞けるのももうすぐだ。

 
ヤブを抜けると今度は湿地帯に入った。小川とは言えないくらい細い水の流れの先には5-6mくらいの沼があった。ホテイアオイが浮いている。中にはメダカが泳いてタニシがいる。カエルも出てきていた。ここは時代が止まったかのように子供のときによく見た田舎の光景が目の前にあった。子供のころは熊本の泉ヶ丘小学校に通っていた。近くには水源地がありジン山と呼んでいた小さな林があって毎日遊んだ。まだあるのだろうか?あの光景は今どこにいってしまったのだろう。


沼の周りや水の中には白い小さな花をつけた植物が群生している。

 
湿地に生育するアブラナ科の多年草クレソン(オランダガラシ)かな?と思ったけれども葉が小さくて弱々しい。セリ?かとも思ったが花弁が4枚なのでやはりアブラナ科。なんだタネツケバナだったのか?

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。