昨夜から雨になり、大荒れの南風・・・
凄い風に、オダマキが折れはしないか?梅の実が、いっぱい落ちはしないか?心配でした。
花が満開の頃に不要な花も摘み、小さい実の時にも数を減らす作業をしなくてはいけない実梅ですが、、、いつの間にか実が大きくなり
摘果作業が遅れてしまいました。
ちょっと多めに残したのですが、これまで
いくらかは落ちています。実を残し過ぎると、
多分落ちる率が
高いのでしょうね。素人の実梅ですから、いいものは
なかなか収穫出来ませんが、少しでも
あれば良いかな?
数年前迄は、梅酒・梅干しが自由に出来るくらいありましたが
今はこんな感じで、梅の木もかなり弱って来ています。
梅の量が少ないので、さっぱりとした飲みごこちの梅酒くらいは、出来るかな?優しい甘さと爽やかな風味・・・軽い口当たり・・・コマーシャルのような言葉ですが、毎年ちょこっとだけでも手作りしています。
収穫の6月が楽しみです。