shinobuのささやかな庭(旧・別館/top)

※自然の中で、小さな楽しみ(感動)を探して~

アーチの上の、パーゴラ工事(手製)・・・

2005-05-28 | ブログ
P5-281010018

P5-281010019



市販のアーチも、長年の雨風でパイプが傷み(腐触)、
古い方は・・・
折れる寸前になりました。
その点、一番奥の手製アーチは、丈夫ですが・・・
表の道路より見ると・・・
市販のアーチが横に一つ、縦に一つ、
両方が隣合わせに取り付けていますが・・・
その薔薇アーチの縦、横直角に、数本柱を立てて、
アーチ上に三角形をイメージした「手製パーゴラ」の工事を、
今日朝から決行。。。


P5-281010022

P5-281010028

P5-281010029

針金の
トンネル
(アーチ)を・・・

見かねての工事(立体ガーデン)です。
準備、段取りは、以前より休日を利用して行っていましたが・・・
この画像は、午前中の作業(13:30迄)での、途中状態です。
夕方は、もう一方のアーチ側の、三角形アーチを造る
工事予定です。(休憩時間にUPしました。)
ナニワイバラのパーゴラと、揃いのつもりなのですが・・・
ガレージから、玄関への飛び石通路側(上)は、
木を長めに出しています。
今回は通路に沿って、斜めのデザインでの作業です。
今日中に作業が、完了するかな?
仕上げの評価は?満足度は?など。。。

P5-281010024

P5-281010023

夕方は、やはり
気分的にも落ち着いて、
仕事が出来ました。


材料もこれ以上・・・
用意(段取り)していないので、一応これで完成としました。
いずれは、アーチを取り払うことになると思いますが・・・

P5-28-11010023

P5-28-11010033

P5-28-11010031

ハシゴの上での作業には、

限界があると感じながら・・・
木の温もりで、つい!木製作に取り組んでしまう。。。
高さも、ある程度上げないと、うっとうしく感じるように思う。
一番近い玄関(門柱)には、問題がないのでいいかな?と。
これで、当分ようすを見ることに・・・

P5-28-11010057

P5-28-11010058

P5-28-11010052



白いツル薔薇(モッコウ、ナニワイバラ)・・・

2005-05-22 | ブログ
P5-171010038

P5-171010039


今年は、モッコウや
ナニワイバラなど・・・


白いツル薔薇が、いっぱい!咲いてくれました。
「モッコウ薔薇」は、甘いいい香り。。。

P5-151010011

P5-171010041

P5-151010015


椿のような、大きな花びら

「ナニワイバラ」も。。。
開きかけると、すぐに虫達が、中に入ってしまいます。

P5-181010005

P5-181010004

風が吹くと、
大きな花びらも・・・


ケヤキの葉と共に揺れ、いつの間にか散ってしまいます。
両方一季咲きの為、これが終わると。。。
また来年まで、ツル薔薇とはお別れです。

P5-181010001

P5-181010002

P5-181010003

P5-181010007

P5-181010008

P5-181010006






「マッカナジャイアント」系のオダマキ・・・

2005-05-15 | ブログ
今年のオダマキも、今月で幕を閉じようとしています。
多くのオダマキ情報(2005)を頂き、ありがとうございました。

>先日ネットのお友達が、お探しの
「マッカナジャイアント」系の青白。。。
今日迄待ちましたが、結局HCの種。。。
「マッカナジャイアント」系の子は、2種類だけ開花!
種蒔きで育った子の色は、オレンジに黄、赤に黄だけでした。
その子達の、今日迄の様子(画像)を、少々・・・
「マッカナジャイアント」系の子は、背丈もありますが、
HCの苗からの子は、かなり低い子。
余り撮っていなかったので、たぶん今年は、初めてです。
HCでは、花姿が似ている子が、いろいろいました。

苗から育てた子の中(白)に、青虫が写っていますが・・・
ナメ同様、これから(種になる迄)要注意!です。

P5-151010002

P5-151010091

P5-151010036

P5-151010066

P5-151010067

P5-141010031

P5-141010030

P5-91010106

P5-91010107

P5-61010125

P5-61010122

P5-61010123







常緑のナニワイバラ

2005-05-14 | ブログ
自己紹介での将来の夢  >一つは、手作りを忘れない。。。
私流の私流の立体ガーデン。
HPトップ画像(ナニワイバラ)でも、「立体ガーデンの真似事」の
夢に、触れています。
椿の花のような、常緑の薔薇(ナニワイバラ)。。。
結構トゲは、きつい!
立体ガーデンを目指したものの、まず木製アーチ(手製)が、
いつ頃迄持つのか?
ナニワイバラやモッコウ薔薇達を、管理(手入れ)不足で、
枯らしてしまいそうな心配?
それ以上に心配なのは、高いパーゴラでの作業に・・・
体力が、付いて行かないような気もする。
そうなれば残念でも、止めるしかないなどと、弱気(不安)に
なる時も。。。
だからこそ、元気に輝いている時は、出来るだけ。。。
思い出の画像を残してあげたい!

P5-121010045

P5-121010007

P5-121010063

P5-121010029

P5-121010066

P5-121010033

P2-121010060

開花の後、雨が降ると
・・・
薔薇の花は、痛んでしまう。
またモッコウ薔薇の方が、花後のカット作業にも、
時間がかかるが・・・
育てている間は、無責任に逃げられない。。。
満開を迎えるたびに、そんな小さな苦労も、忘れてしまう。
だってこの薔薇達は、みんな一年に一度(一季咲き)だけだもの。。。





白いモッコウ薔薇

2005-05-11 | ブログ
以前より表の市販アーチ(2)が、かなり伸びて来た。
気になっていたものの、手製は間に合わず。。。
昨年からは、時計草のオベリスクと、パーゴラに伸ばす計画!

出かける日も、殆んど毎日のように・・・
早朝や夕方、暗くなる前にシャッターを押し続ける。
その日の開花(様子)具合が、とても気になる。
時計草の場所(オベリスク)に、少々絡ませて見たりもする。
アーチからパーゴラへ、白いモッコウ薔薇の流れが。。。
頭で描いたように、やって来た瞬間の満足感!
初心者の遊びでも、何だか嬉しい。

P5-101010104

P5-101010107

P5-101010093

P5-101010092

P5-101010094

>昨年からは、時計草のオベリスクと、
パーゴラに伸ばす計画!

と言っても、頭の中で、、、とりあえずの、針金アーチ
が浮かんだだけ。。。
冬の剪定・誘引をそのつもりで、一直線、アーチの形
へと導いて行く。
パーゴラ上で、待ち構えるナニワイバラ・・・真っ白な薔薇の大小
対照的だが、重なり合えば自然に共存し合う。
とりあえず実現はしたが、この後はまだ考えていない!
空間を利用するのも、知恵のいること。
同じなら「ジャンボが、いいなぁ~」って思うから、疲れるのかも・・・?

P5-101010072

P5-101010073

P5-101010074

P5-101010114

P5-101010113






クレマチスの開花!

2005-05-08 | ブログ
今年も表の庭に、連休明けより、クレマチス(テッセン)
の蕾が付きました。

P5-61010177

何箇所か植えていますが、初開花は、
アーチの側の紫!
種類が少々違うのですが、殆んど紫系の子
が多いです。
まだ蕾もないツルも、あるよう・・・
今年は、咲いてくれないのかな?

P5-71010118

P5-71010117

P5-81010035

P5-81010040

P5-81010039


モッコウ薔薇・黄の、花後のカットに夢中になっている時・・・ご近所さんが通り、
「表に咲いているピンクの花は、何???」と!
言われる迄気が付かなかった、東の道路側のクレマチス。
「あのピンクも、綺麗ね♪」って、言って下さるだけで、嬉しい。
花付き(2コ)の、長い下ツルを渡し、自宅で眺めてもらうことにした。

早速覗くと、もう幾つか開花していた後・・・
もともと電器のメーター専用の支柱が、我が家の境界(塀の内側)に立っているので、検針時メーター(ボックス)だけ、
見えればいいからと思い・・・
支柱に沿わして、ツル性植物を絡ませた場所!
支柱の隣(角)のヤツデは、今大きな葉を広げ、
クレマチスの下にも、進入中。。。
モッコウ薔薇は挿し木、クレマチスは前の家からの引越し。。。
いつの間にか?次々と開花し、今年のこの株(ピンク)は、
成績がいい様子!
手製アーチの、同じ子の成績は、余り良くない様子だが・・・

P5-91010007

P5-91010006

P5-91010003

P5-91010074

P5-91010075

P5-91010080

P5-91010084




連休中の苧環達

2005-05-03 | ブログ
GWも、今日を含めて後3日間(後半)となりました。
開花から一週間目・・・
連休中・オダマキ達もピークを迎え、咲き乱れています。
オダマキに出会ったのは、山野草店を開業出来るほど、
沢山の山野草を育てている親しい友から・・・
もらった白い「深山オダマキ」が、始まりでした。
オダマキに惹かれ、次第に西洋オダマキに夢中になってから、
何年か経ちました。
ささやかな自然の中で、自家採種を繰り返し。。。
今年は、最初の年(原点)のようなオダマキを、
イメージしていましたが。。。
ようやく、自分の出て欲しいと願っていた色・姿が、
出てくれるようになりました。

今日のオダマキ達(W)を、こちらでも紹介します。
真ん中(下)と左から2番目(上)は、S咲きの子からWに。。。?
(花友さんの、コレクションのように・・・画像を連結しました。)

odamaki_46125720

>真ん中(下)と左から2番目(上)は、
S咲きの子からWに。。。?
これ迄こんな状態を感じたことは、
時々ありましたが・・・
はっきりと確信出来たのは、今年が初めてです。
淡いブルーの方は、わかりにくいのですが、紫系の方は。。。
Sの子の中に、Wの子がいます。
同じ場所にいる子ですので、これまでの子と、比べて見て下さいね。

P5-31010007

P5-31010002

P5-31010004

園芸農場に勤務(研究)する友達が・・・


以前、「いい品種を作り出すには、10年くらいはかかるよ!」なんて。。。
言っていたことを、思い出しました。(現在は、違うでしょうが・・・)

P5-31010036

P5-31010037

P5-31010034

P5-31010026

P5-31010038

P5-31010051

P5-31010052

P5-31010025


>我が家の初開花は、毎年Sですが、
今年のWは・・・
少し遅かったけれど、余り変わらないくらいに、殆んど開花中です。
中でも遅かったのは、ピンク系のフリフリの子(W)でしたが。。。
今年は、以外に早く開花して来ています。
似た姿でも、色幅も微妙に違う子もいます。・・・ささやかより

「オダマキの輪」仲間(ネットでご縁の、園芸友達)からも・・・
>微妙に違うカラーバリエーション、来年はもっと違う色の子が
咲くのかしらと楽しみは広がるばかりですね。
こんな風に、言って下さる気持が、とても嬉しいです。

P5-31010033

P5-31010045

P5-31010048

P5-31010065

P5-31010046

P5-31010028

P5-31010072

P5-31010069

P5-31010064

P5-31010074

P5-31010057

P5-31010078

P5-31010054

P5-31010061

P5-31010080

P5-31010023

P5-31010021

P5-31010019

P5-31010015

P5-31010020

P5-31010014

P5-31010016

P5-31010018

P5-31010017




”モッコウ薔薇やジャスミンの開花”ほか・・・

2005-05-02 | ブログ
GW・・・こんな子達が、咲いています。
オダマキは、開花5日目。。。
開花初日から、デジれる間には、たくさん!撮っています。
今年は、昨年よりオダマキの株が、少ないのですが・・・
種蒔きの子達が、頑張って開花中です。
同じ子達も、あっちこっちにいますが。。。
角度を変えて、その日の様子をパチリ!
オダマキに惹かれるのは、この花姿(形)や色かな?

P5-11010001

P5-11010002

P5-11010011

P5-11010010

P5-11010012

P5-11010013

P5-11010025

P5-11010024

P5-11010022

P5-11010066

P5-11010030

P5-11010027

P5-11010079

P5-11010083

P5-11010077

P5-11010078

P5-11010086

P5-11010097

P5-11010009

P5-11010008

P5-11010014

P5-11010018

P5-1-11010048