shinobuのささやかな庭(旧・別館/top)

※自然の中で、小さな楽しみ(感動)を探して~

ユキヤナギ!

2009-03-26 | ブログ

春の訪れ(匂い)を感じさせてくれるこの頃ですが
まだ寒い日が続く3月”こちらは、ここ数日冷え込んでいます。
今日は可愛い園児達に囲まれ、温かい素敵な卒園式に出ました。
卒園、おめでとうございます。

雪のように白い小花が、柳のように垂れる雪柳!
このしなやかさが、魅力的な雪柳(別名・コゴメバナ)・・・

200938p1010009200931p1010046 2009311p1010044 2009319p1010060 2009321p1010046 2009321p1010047 
2009323p1010009 2009325p1010010 2009325p1010011 2009327p1010005 2009327p1010006 2009327p1010008 初めての庭では、ネコヤナギ・レンギョ・ジンチョウゲなどと共に、白いユキヤナギを育てていました。その後長年が過ぎ、忘れかけていた白花’昨年お隣さんに枝を頂くことが出来、挿し木しました。いきなり風に揺れる真っ白い小花を眺めたくて’枝垂れたまま挿した枝が、ムスカリの鉢に根を張り、無事生き伸びてくれました。 寄せ植え待ちの他のムスカリ達は、なかなか出番がないようです。2009316p1010016
2009316p10100172009321p10100352009321p1010037 2009321p1010038 2009322p1010015 2009323p1010040

2009324p1010011 2009325p1010002 2009325p1010040 2009325p1010042  2009327p1010013 2009327p1010016
2009327p1010021 2009327p1010022
2009327p1010023 2009329p1010017 2009329p1010023 2009329p1010025 200942p1010013 200937p1010056
200937p1010057200942p1010012 200945p1010001
この庭でいっぱい”広がっていたニオイスミレは、殆ど消えてしまいました。アネモネやハナニラも、残りわずかです。でもダメになる子ばかりでもなく、反対に病抜けしたかのように、元気になる子もいます。数年前、HCの園芸コーナーの隅に置かれていた枯れかけ寸前のユキヤナギ・・・

2009311p1010017_2 2009311p1010018_2 2009311p1010033_2
2009311p1010034_2 2009319p1010067_2 2009319p1010068_2 2009319p1010070_2
2009319p1010088_2 2009322p1010012_2 2009322p1010013_2 2009322p1010018_2 2009322p1010019_2
2009322p1010022_2 2009322p1010023_2 2009322p1010029_2 2009322p1010031 2009322p1010032 2009322p1010033 2009322p1010034 蕾の時は、赤味のある濃いピンク。。。開いて来るに連れ薄い(淡い)ピンクに、ほんのり染まります。どうしても助けたかったピンクのユキヤナギは、フジノピンキーとも呼ばれている子でしょうか?
2009324p10100122009324p10100132009324p1010014 2009324p1010016 2009324p1010026 2009324p1010027
2009324p1010028 2009324p1010030 2009325p1010020 2009325p1010021 2009325p1010022
  2009325p1010026 2009325p1010028

2009327p1010037 2009327p1010038
白花のユキヤナギ(別名・コゴメバナ)!
よりも、花が少し大きめかな。
ようやく満開近くなってくれました。


河津桜!

2009-03-06 | ブログ

今日は、県外(愛知県・名古屋)研修でした。研修を終了後、名古屋城見学(画像なし)!から三重県「なばなの里」にも立ち寄りました。雨が上がって良かったけれど平日でも凄く大勢の観光(バス)客’どうやらガーデン内の450万球のスケールを誇るイルミネーションは、11<wbr></wbr>月14日から「ウィンターイルミネーション/冬華の競演」と題して、3月8日迄らしい・・・・?
白梅や枝垂れ紅梅も満開を過ぎていましたが、何とか眺められました。
梅と桜の共演!誰もが早咲きの「河津桜!」に惹かれていました。

200936ca390021001200936ca390018200936ca390027200936ca390023もう辺りは薄暗くなって来ていました。静岡の河津町で有名な河津桜!「この間、静岡まで行って来た所やのに・・・」「そんな所迄行かなくても、ここで眺められるやないの~」などの会話もありました。先月から咲いていた河津桜!は、もうこんな状態。

200936ca390019001  200936ca390053しっかり暗くなる迄は、園内のお食事処でコース料理(画像なし)!を頂いてから’花いっぱいを散策し、イルミネーションを楽しみました。
200936ca390029200936ca390030200936ca390032200936ca390035200936ca390037200936ca390033001200936ca390036001200936ca390038001 池を中心にした回遊式庭園。池の水面に映る木々も素敵’驚きと感動が広がる水上イルミネーション(光の大河)!チャペルの塔の夜景が綺麗でした。アーチングイルミネーション(光の華回廊)のトンネルは、幻想的な空間でした。

200936ca390045001 200936ca390041 200936ca390043 200936ca390039001200936ca390040_2 光の回廊を抜けると、一面に広がる光のお花畑(蝶)・・・この場所のライトアップは、ネットで何度か眺めさせて頂いていた画像でした。
富良野のラベンダー畑に、蝶が舞うようでした。<wbr></wbr>

200936ca390051200936ca390048001200936ca390046200936ca390047最初と最後に訪れたのは、ベコニアなどの温室!以前から「なばな」と言えばベコニアやホクシャが印象的でした♪これだけ多くの温室花を管理するのも、大変なようです。温室からも眺められるチューリップ(花壇)の開花は、もう少し先のようでした。なばなの里の春爛漫が、待ち遠しい~ 家族やお友達と一緒に旅(温泉・グルメ/観光)をしても、レポートを書くのが苦手なので・・・これまで殆ど記録を残しておりません!それが何故か?珍しく花(ガーデン)巡りとなると’
下手な携帯画像でも、保存して置きたくなるのが不思議です。