こちら今日(午後)この冬初めての細かい雪が、ほんのわずかチラチラと舞っていました。
明日は、積もるかも?今夜も、冷えますね。
森林のような清々しい(爽やかな)香りに包まれるハーブのローズマリー(和名・マンネンロウ)・・・必要な分だけ摘んで料理などに重宝していましたが、お茶にして飲んだことはなし。お茶にすると香りは強いが、癖はなく’後味はスッキリのようです。ローズマリーに含まれる「カルノシン酸」にも興味あり、健康にも良さそうなので、これからはもっと大切に↓使いたいと思っています。
モチノキの側に植えているローズマリーは、横に広がったり’這うタイプなのか!毎年枝姿が乱れていました。それが我慢出来なかったのでしょうが、気が付いた時にはいつの間にか。。が、バッサリ切って(不要な部分?)いました。仕方なく、カットされたのを黙って’そっと挿し木(数本)したのが、数ヶ月前!その後花のないこの季節に、少しだけでも元気に咲いていたのが嬉しかったです。 翌日12/10(月)は、京都も薄っすら雪化粧(初雪)!和歌山の山間部でも雪(紅葉と初雪)が降ったようです。こちらも同じ近畿なので「初雪に、なるかなぁー」と思っていましたが、朝から晴れ間もあり、雪にならず助かりました。各地寒さも厳しいようなので、いつ雪に変わるかも わからない日々が、続きますが・・・梅にも、小さな蕾が!
元気に咲いた時の紫カタバミ・・・ 元気に咲いた時のプルプレアと春咲き/大黄花オキザリス・・・オキザリスは、カタバミの仲間”葉や茎に酸味があり酸っぱい(語源)ようですが、噛んだ事はなしです。タデ科のスイバやイタドリなどなら、酸味が含まれていることは、皆さんご存知でしょうが・・・オキザリスやカタバミの葉で十円玉を磨くとピカピカに、なるそうです。また繁殖力(生命力)が盛んで整った葉形より、カタバミを家紋に使う戦国大名や武将も多かったとか。以前着物(京・手描き友禅)に絵を描いていた頃、家紋にも関わっていましたが>カタバミを家紋に!迄は、知識なしでした。(平5からは、別の専門職に就いていますが・・・) 種類も多いオキザリス!こちらも大好きなのですが、思うように上手く育ってはくれません。毎年丈夫なのは、オキザリス/ボーウィー(西洋カタバミ/花カタバミ)だけです。 元気に咲いた時のオキザリス/ボーウィーと’我が家の白いオキザリスは、今週先が膨らんだ蕾を発見しましたが、寒さでかなり弱っていました。長い花茎は倒れ、しんなり~膨らんでいた蕾だけは、撮ることが出来ました。元気に咲いた時の白を3枚UPしました。