shinobuのささやかな庭(旧・別館/top)

※自然の中で、小さな楽しみ(感動)を探して~

ヒメリュウキンカ(姫立金花)の初開花!・・・②

2009-01-24 | ブログ

今日は、雪マークが多いお天気(予報)でしたが
みなさま!の方は、いかがでしょうか?こちら雪には
なりませんでしたが、寒い一日でした。
庭も眺めていたかったのですが、そうも行かず
出かけていました。夕方帰宅すると。。。

2009124p10100022009124p1010003_2 今年初めて咲いていたヒメリュウキンカ(姫立金花)が、閉じようとする前でした。思わずカメラを取り、パチリ!(フラッシュ)出来ました。昨年より一ヶ月ほど早い”開花でした。

朝からは、定例会議で午後からは・・・
現役と旧(OB)の懇親会(新年会)でした。初対面のOBさん達ばかりだったので無事終わりホッ’としましたが、来週はまた別学区との合同研修ありです。待ち遠しい春は、まだまだ色んなお出かけが増えそうです。翌日(日曜日)は・・・

2009125p1010001 2009125p1010010  2009125p1010002







                                       ヒメリュウキンカ(姫立金花)の好みのグリーンぽい(ガク弁)姿が、撮れました。開いたり’閉じたり’する過程を繰り返し
眺めるのも楽しみ~

2009125p1010003 2009125p1010005 2009125p1010008 2009125p1010009 2009125p1010006 2009129p1010001


ヒメリュウキンカ(姫立金花)の蕾!・・・①

2009-01-17 | ブログ

200917p1010003早春より開花し始めるヒメリュウキンカ(姫立金花)!ヨーロッパなどに、広く分布するキンポウゲ科の耐寒性多年草・・・花は福寿草に似ていますが、花弁に見える蕚は、厚くて丈夫です。輝く黄色の花が愛らしいヒメリュウキンカは、光(温度)に敏感で日照を好みますが、日が落ちると閉じてしまいます。

200917p1010006200917p1010008200917p1010011 200917p1010012 2009181p1010033




      水芭蕉と一緒に、自生するリュウキンカ
(立金花)にも、そっくり’一つの茎から分かれて咲いているリュウキンカ(尾瀬)の写真を見ることがありますが、良く眺めると花姿が少し異なるようですね。
2009114p1010001 2009114p1010004 2009114p1010009 2009114p1010011 2009114p1010012
2009114p10100132009114p1010014
                                                                                                  以前から
園芸店(ネットショップ)でも、品種改良されたヒメリュウキンカが、色々(黒葉からダブルもの迄)出回っていているようです。でも我が家の艶々”ハート葉(黄色い花)が、一番良く見かける子でしょうね。

2009114p10100062009114p1010007 夏に入る頃’ほかの植物より早く、地上部が枯れて来るヒメリュウキンカ(姫立金花)!地下に付いたムカゴを掘って別の場所に並べても、簡単に増えます。こちらは幹の間(地上)にムカゴ丸出しで育っているヒメリュウキンカ!根元がふさがれてしまっている様子。ムカゴの上に、土をかけてあげないと・・・

2009117p1010016 2009117p1010017 2009117p1010020 2009117p1010024
2009117p1010025 2009117p1010026

2009117p1010027
品種改良された種類によっては、ムカゴが付きにくいかも知れませんが・・・?この子は、ムカゴが増え過ぎるほどです。みなさんちでは、いかがでしょうか?オダマキと同じように、ヒメリュウキンカも、あちこちの花好きさんに広がっています。ピカピカの黄色い花”来月くらいに咲いてくれるのが、待ち遠しいです。

2008.03.23  ささやかな花便り①(ブログ)春”の花
(ヒメリュウキンカやスイセンほか)色々・・・
昨年は、2月末(2/29)からの開花でしたが
今年はどうでしょうか?

200836p101001220083125p1010001もし’気に入って下さった花好きさんが、いらっしゃれば。。。?
ヒメリュウキンカでメール
(お送り先)して下されば、
ムカゴ差し上げますよ!

2009117p10100092009117p10100122009117p1010013今日は、穏やかな日差し”   心地良い小鳥のさえずり・・・

いつものように、何処からともなくやって来る小鳥達が、行ったり’来たり’(往復)しています。食卓(テーブル)の石!隣の赤い万両も、残っています。

2009114p10100162009114p1010017




2009117p1010002_2                                                                                                                        可愛い花が咲いている十両(ヤブコウジ)・・・実を付けたミニ盆栽など  色々ですが、ほかにも赤い実は、まだありますよ’小鳥さん!

200917p1010001_2200917p10100022009117p10100032009117p1010004 2009117p1010007 実と言えば竜のヒゲにも、青い実がなっています。 幼少の頃、竹で作った鉄砲の2009117p1010008弾として使っていた懐かしい実です。ブルーっぽい実が熟す頃には、黒紫色になるヒイラギナンテン!今は、小さな可愛い蕾を付けています。
2009117p10100182009117p1010019種からのガーデンシクラメンにも、
初めて小さな蕾が出来ました。
2009114p1010023 2009117p1010022クリスマスローズの蕾は、その後余り変わりなし。

2009117p1010033 2009117p1010036
1月/園芸カレンダー・紅千鳥・・・

艶やかな紅梅に、惹かれていますが
庭の紅梅(品種不明・鉢植え)の
開花は、
もう少し先のようです。


住宅機器の取り替え・・・

2009-01-15 | ブログ

「百年に一度の不況”」と言われるほど派遣切りや工場閉鎖、雇用悪化などの暗いニュースが続いてから。。。私達の生活にも、影響を受けているのが現状です。生活の必需品の値上がりもある中、10年サイクルで家電製品も買い替え時期となり、住宅機器なども取り替えしなければ使えない状態になります。こんな時代ですから出来るだけ「節約上手にならなければ。。。」とは思うのですが、現実は厳しいですね。テレビが壊れ、思い切ってアクオス46GX/デジタルハイビジョンレコーダーを買い替えてから’その後また色んな製品が、次々にダメになりました。
一昨年は、お風呂の外釜給湯器(リモコン)!年数も経っているし、部品交換だけでは無駄。これだけは、覚悟をしていたので工事は業者に任せ、新たに、納得の行くものにしました。浴室のシャワー栓は、HCで器具を購入し、取り替え。
2009115p1010027_2その次(昨年)は、ガスコンロ!自分では「贅沢かな?」と思ったのですが、両面焼きグリル・ガラストップ/ビルトインコンロが欲しかったのでネット注文し、 メーカー(リンナイ)直送で頼みました。

20091141p101003520091141p10100372008227p10100142008227p101001520091141p1010013
取り外しから取り付け迄のガスコンロ・取替え(交換)工事は、夫婦で何んとか済ませました。古い機種は、処分したのでカタログ・パンフレットだけ。(取替え工事状況の写真は、なし。あるのは、昨日の水道混合栓工事・下だけです。)

20091141p1010031 20091141p1010016一つ終われば’また外の住宅機器が、これだけ順に使えなくなるものです。次はウォシュトイレ!古いのをばらし調べましたが、年数負けのようでした。一応メーカー(TOTO)を呼んで確認しましたが、やはりプリントキバンが、働かなくなったようです。この機種をここ迄大事に使っていただけでも、ましだった様子。こんな大型機種は、最近見ること(取り替え)もない’とのこと。前のウォシュトイレ・古い機種も、処分したのでパンフレットだけ。水回り機器も、オンラインショップでコンパクトなのを選び、自分達で水道栓・ウォシュトイレ取り替え工事をすることに・・・メーカーの工事は、何でも高め。自分達で工事が出来るだけでも、ありがたいかも?トイレ画像も、失礼してUP”カバーが少しズレますが、 これで無事終了。
次も待ってましたかのように、水回り機器。年数に負け(経年磨耗・劣化)、レバー位置で漏れ続れていたキッチンのシングルレバー・混合栓!自信が付き、慣れは怖いもの知らず・・・?次もオンラインショップでシンプルなのを選び、自分達でまた取り替え工事をすることに・・・
20091141p101000120091141p1010011  20091141p1010009
20091141p1010002_2 まずは、流し台の下を開き、外・内の水道栓を止め、パイプの取り外し準備から始める。以前は今と違い、パイプが我が家のように銅管です。パイプの取り付け金具のネジ部分をゆるめるにも、場所が狭く、仕事がしにくい。そんなことは言ってられず、スタンドの明かりを頼りに、締まったネジを反対に。。。

20091141p101002320091141p101002420091141p1010021 20091141p1010029
上と下でそれぞれが、道具を使って挑戦。下の者は、仰向けに道具を使う。交代しながら下の道具を色々替えて見る。モンキーも、あれこれ替えたが、かなりの幅が広がるのでないと寸法が合わない。結局’昔のキズだらけのジャンボモンキーが役立ち、古い混合栓を外すことが出来た。後はそんなに時間もかからず、難しくもなくおニューに取り替え。完了!

水道工事では、初めての庭(マイホーム)を持てた際’外周りの必要な場所に水道(支柱)を取り付ける為、地を掘って基礎の配管(図面プラス)工事をしたことや。。。ガレージの工事の際’基礎を自分達で組んでから業者には、生コンを流してもらっただけだったので、後の仕上げが大変だったこと。左官屋のコテを一番良く使いこなしたのも、この時のいい想い出です。これ迄子供達の幼い頃から’散髪屋に自転車屋。大工に左官・電器/ガス/水道屋などなど。。。あらゆる仕事の真似ごともして来ましたが、最近は必要に迫られないと体が思うように動かなくなりました。二度目の家迄は、電動工具もマキタなどの取り扱い店で注文し、手に入れていましたが、最終の住み家からは、ネット購入。オークションで落札した量高い工具もあります。大型電動工具から小さな部品まで!道具だけは、ある程度揃えていますが、これを受け継いでくれる子や孫が、現れるかどうか?多分我が家の系列で「手作り・手直し」を好み、こなせる者は、いないかも知れません。中古をオークションにかける勇気はないし、将来使う者がいないと「処分に困る廃棄物のように、なってしまうね。」なんて話してはいるのですが、果たしてどうなることか?

2009115p10100142009115p1010016 2009115p1010017  2009115p1010023_2 2009115p1010025_3    玄関は外壁も格子柄ですが・・・
木製格子と合わすのは難しいです。

今日の庭は、今年2回目の雪景色。2009115p1010002

2009115p10100212009115p10100122009115p10100042009115p1010008 2009115p1010009
2009115p10100102009115p1010018 2009115p1010019
2009115p1010020
早朝’数cm積もっただけで直ぐに溶けてしまいましたが、一日中かなり冷えました。小さな水回りの工事!昨日に、済ませていて良かったです。


立体ガーデンに、憧れ続けて・・・

2009-01-12 | ブログ

200918p1010027200918p1010029200918p10100481997年’植木や石(引越し)を運んでもらい、
三度目の庭を始めた際に、目標とした「立体感と奥行きを持たせたガーデン」を実現したい!狭いながらその思いでいっぱい”でした。
2009111p10100042009111p10100052009111p1010008 2009111p1010009

樹木と共に、空間に好みのツル性植物を這わせようと考え、まずはその翌年(1998年)に香りを楽しむ白藤を這わす為の藤棚を製作。10年が過ぎましたが、立体ガーデンを続けて行くにも、限界を感じるようになって来ました。

2009181p1010014200918p10100502009181p1010035200918p1010009一番高さのあるのは、手製ジャンボアーチ(天辺)!昨年オベリスク(大)のクレマチスと同じように、伸びた枝を思い切ってばっさり”カットしてしまいましたが、藤棚やほかの棚(高さ・2m50)のツル性植物は、昨年末から順番に剪定・誘引をしています。これまでからジャンボアーチに使った材料の曲げた水道管パイプ!矢崎のイレクターの材料(ジョイント、パイプ)とは、色が違うので 良くわかりましたが、年数が経つほど パイプと水道管パイプとの差が、はっきりして来ました。先日ご近所(お向かいさん)に水道工事に来た植木好きの方が、庭に来て気さくに話して行かれましたが、まさか水道管パイプ(アーチ)とは?気付かれていないようでした。

2009111p10100102009111p10100062009111p1010001藤棚だけは幅があるので脚立の上に立ち、藤棚の間から上半身(顔)を出す感じで作業しています。それだけではない’大切な防水・防カビ・木材の腐食を保護するペイント作業にも、追われるようになりました。ここ数年ペンキ塗りの余裕迄はなかったので、こんなに剥げた状態の多い手製パーゴラになってしまいました。

2009181p10100082009181p10100092009181p1010010 2009181p1010012
  200918p1010018
200918p1010030  200918p1010031200918p1010034
表の道路沿いから塗り始めてはいるのですが、春の芽が出る迄に、塗り替えが終えられるでしょうか? このままでは、無理かも?手入れ・管理とメンテの両方では、手間も倍はかかります。元気でいなければ庭は、「お化け屋敷」になることは確かでしょうね。

同居人は、ツルものの手入れ(脚立技)が苦手なので手伝って欲しいとは言えません。独りでやるつもりでスタートした立体ガーデンですが、これ迄10年も独りでやって来て弱気はいけませんが、ついつい。。。留守がちな自分に、今後の不安を与えます。

2009181p1010001 2009181p1010002 2009181p1010003 2009181p1010004 2009181p1010005
200918p1010015 200918p1010033 200918p1010035 200918p1010045
200918p1010046 2009181p1010017200918p1010006
200918p1010036 200918p1010011 200918p1010014
その次(1999年)は、側面(サイド)にラティスを取り付けて壁掛け風も楽しめるように、ノウゼンカズラのパーゴラを製作。その後も、難しいことや大きなことは出来ませんでしたが、手ごろなものを増やし、癒しの空間を広げる工夫をしました。

2009181p1010022  2009181p1010027
200918p1010017 200918p1010019 200918p1010020 200918p1010024
200918p1010025 200918p1010032
200918p1010049   2009111p1010003
2009111p1010007
200918p1010022
枕木を数本’立体的に立てたり。。。横に並べ寝かせたり。。。枕木の土台に棚をプラスし、鉢植えを置いたり。。。心地良く感じるように、細かい格子目の木製品なども設けたり。。。と週末ガーデナーとして自分流の庭造り(DIY)を愉しんでいました

200918p1010021
2009110p10100112009110p10100102009110p10100122009110p1010013
ガーデニング好きにとって’ボーダーガーデンや寄せ植えなど草花に高低差や変化を付けて自然な立体感を出すのも素敵なことですが、やはり空間をツル性植物を使って演出して見たくなると思います。知識や技術もないだけではなく、構図さえも描かないままのど素人の我が家(shinobuのささやかな庭)は、ゆとりある空間は少なくとも、四季折々に愉しめるだけで満足して来ました。今も放置状態の庭ですが、植物が生きている限り’一緒に頑張るしかないようです。
今年初の雪化粧は、昨日(1/11)でした。

2009110p1010004長年が経過すると柱(角材)の土台部の排水が、気になっていました。最初に製作したもので、乾き(日当たり)が悪い場所の柱ほど腐食してしまいます。

2009110p1010001 2009110p1010002替えた柱は今回が初めて!同じ寸法の角材がなく、少しずれるが良しとして・・・   
                                               こんな風(ボルト留め)に、継ぎ足しました。柱の土台部の排水を考えて今度は、角材・下に工夫をしました。色々用途に応じた部品もあるでしょうが、自分なりに試して見るのが、一番いいでしょうね。手作りの石・乱張りも、次に張る機会があれば、もう少し納得出来る仕上げになると思います。


今年も宜しくお願いします。

2009-01-05 | ブログ

2009151p1010004みなさま!明けましておめでとうございます。
ご挨拶が、遅くなりましたが
また今年もお付き合い下さいね♪
宜しくお願い致します。

200915p1010008200915p1010009200915p1010024_2                                                                         寒い時に紅葉が美しいオタフクナンテン(お多福南天)や
赤い万両 !万両の種子は、発芽率が高いので
落ちた種からでも、簡単に発芽してくれます。

白っぽいクリーム色の万両も植えていますが、やはり鮮やかなのは
赤い万両 ですね。この株も、みんな実生からの子です。お正月のアレンジに使われたのは、千両の赤い実(綺麗な葉)の方が、多かったかも知れませんね。

200915p1010015 200915p1010018 これからが楽しみなのは、クリスマスローズもその一つ。早いお宅では、すでに開花していることでしょうね。毎年我が家で一番早い剣弁咲きの白いクリロー(実生)は、こんなに小さな蕾”                  

200915p1010020_2 2009181p1010030
2009181p1010032







       好みのグリーンぽいクリローは、3種類だけいますが・・・そばかす(スポット)入りの子は、まだ画像なし。昨年咲いてくれたコルシカス(コルシクス)と

200915p1010001200915p1010002今年初めて開花する予定の
原種系のフェチダス・・・
グリーン系の子には、どうしても惹かれやすい’ですね。

200915p1010006200915p1010007
職場の友人にもらってから15年経つバラ(挿し木)は、枝が太くなりました。新しい葉も出始めています。

200915p1010010 200915p1010011 200915p1010012





      地植えや鉢植えの梅が、青空の下で小さな蕾を付けているのを
発見!実梅(梅干し)も、かなり老木になりました。

年末・年始’ご挨拶頂いたみなさん!ありがとうございました。素敵なお正月‘お健やかに初春をお迎えになられたことでしょうね。我が家は、暮れの30日から久々に家族が増え、賑やかな新年を迎えたのですが・・・年末は、ぎりぎり迄「相談したい!ことがあるから来て欲しい”」など地域の方から電話を受け、訪問したり。。。新年早々’お仲間のお義母さまのお通夜・お葬式に出かけたりと。。。PCを休んでいた間も、バタバタが続いた一週間でした。