shinobuのささやかな庭(旧・別館/top)

※自然の中で、小さな楽しみ(感動)を探して~

秋色に染まり始めた「南天とヤブコウジ科」

2007-10-27 | ブログ

2007915p1010010「難を転ずる」で縁起がいいとされる南天が、ほんのり色付いて来ました。南天のど飴の名も良く聞きますが、南天は喉に良い漢方薬・・・南天の実(葉)は霜が降りてから採り、陰干しにしたものを煎じるらしく、塩で揉んだ葉汁は消化を助け、入浴剤として利用すれば湿疹にも効くとか‘まだ一度も漢方薬として試したことはありませんが・・・そんな内容が、詳しく紹介されたサイトもありましたので、まとめ参考にさせて頂きます。
お正月の飾りにも添えられますが、最後はヒヨドリなどの野鳥の餌になってしまいますね。鉢植えや地植えの南天は、いろんな場所にいます。

20071027p1010115_220071027p1010105_220071027p101010820071027p101011120071027p1010104オーシャンブルーの咲いているパーゴラの下も、南天。。。アズレアは、終わり近くなって来ました。
玄関先の軒下横の南天は、背高のっぽ。。。
格子が隠れるくらい広がっています。

20071027p101011620071027p101011920071027p101012020071027p1010122
ピラカンサ(ス)の赤い実と比べると、まだかなり差がありますが、葉も少しだけ赤味がかっていました。我が家からよそさまのお庭に、移動した南天(お好みの株)も、これまで幾つかありますが、みんな元気に大きく育っていることでしょう。
20071028p101009120071028p101010620071028p1010108_2ナンテン(南天)はメギ科ですが、同じ縁起木のヤブコウジ科のマンリョウ(万両)に十両(ヤブコウジ)・・・

20071028p1010095_2ケヤキの葉も、青空の下で秋色に、染まり始めました。<wbr></wbr>    来月は、各地の紅葉便りが楽しみですね♪

注”)タイトルを「ほんのり色付いた南天」の言葉を使うと、変なTBが
どんどん入って来ました。タイトルも、考えないとダメなようです。


秋(10月)のオーシャンブルー・・・

2007-10-21 | ブログ

2007101p10100582007101p10100592007101p10100602007101p10100612007101p1010062宿根朝顔のオーシャンブルーは、今もパーゴラの上で幾つか咲いています。ハシゴを使わないと花姿はうまく撮れないので、今日は眺めただけでした。朝顔のイメージが夏なので、秋まで咲き続くオーシャンブルーとなれば、遅くまで咲いていると思いがちですが、オーシャンブルーは短日性が凄く強いので、秋になってからの方が、蕾が付き易いのは当然でしょうね。

20071012p101008020071012p101008120071012p101008220071012p101008320071012p1010085普通の朝顔のように種が出来ませんが、蔓を思いっきり‘バッサリ切っても、また翌年は新しい蔓を伸ばしてくれます。この子も、長い蔓は全てカット!新たな蔓がパーゴラ天辺まで届き、この夏から順に咲いています。気温によってスカイブルーや深めのブルー(肌寒い日)、日中は優しいピンク系に変化するオーシャンブルーです。
20071012p101008620071012p101008720071018p1010114




      秋も次第に深まって来ましたが、11月も
まだ咲いてくれるような気がします。

20071012p101008820071012p1010090




                      
                春のカロライナジャスミン・・・花梅の季節外れと同じように、
オーシャンブルーのそばで小さな蕾を付けていました。

20071030p101000120071030p1010002 20071030p1010003 20071030p1010004 20071030p1010005


スダチの木とアゲハの幼虫・・・

2007-10-20 | ブログ

200799p10100212007918p1010033_2

20071011p101006120071011p101006320071011p1010067 20071011p101005520071011p1010056
20071011p101006020071011p101005711月まで順次収穫出来るスダチ・・・果皮の表面がツルツルしているのは、種なしスダチ‘この木は普通のスダチですが、以前のスダチの記事でも書いたように、余りにも果皮の表面が汚いまま大きくなって来ました。ゴツゴツ。。。ガタガタ。。。しているので、商品価値はゼロですが、スダチを絞って戴くとサッパリ!爽やかな風味が食欲を増します。

20071020p101009320071020p101009520071020p101009620071020p1010098庭にレモンを植えられている方も多いでしょうが、小さなスダチも柑橘類の利用価値を高めてくれています。食すものは、なるべく消毒をしたくない”ですし、消毒によって益虫までも失ってしまったり、植木自体をダメにしてしまうこともあると思います。20071011p1010059









                 ここは安全なスダチの木だと思って、スダチ
が好きな
アゲハの幼虫達が葉っぱを丸坊主にしていることもあります。
放し飼いのような幼虫は、野鳥(好物)に狙われるかも?
この姿を見るのも苦手な方も、いらっしゃるでしょうね。


金木犀の甘い香り・・・

2007-10-11 | ブログ

20071011p1010110 いつからか?庭の金木犀の甘い香り・・・
近くに植えた2本‘いつの間にか満開”
20071011p101003020071011p1010032こんもり山のような金木犀にするつもりが、
長年でかなり差が付きました。20071011p1010093 20071011p1010094 20071011p1010095 20071011p1010023 20071011p1010024 20071011p1010025 20071011p1010026 20071011p1010027 20071011p1010108








                          
            どの通りを歩いていても、 何処からともなくこのキンモクの香りが
ほのかに漂って来ます。秋は、やはり金木犀が代表樹でしょうね。
誰にも親しまれる庭木のようです。
20071011p101009920071011p1010101優しい金木犀 の香りの中は・・・
野鳥の巣箱を置いています。

20071011p101006820071011p101006920071011p101007020071011p101007120071011p101007620071011p1010077雨の日などは、朝晩随分冷え込むようになりましたが・・・
秋の香りを楽しむ金木犀の時期に、花梅の枝先にも可愛い花が咲きました。花びらに触れるとパラパラ散るのもありました。 今日初めて気が付きましたが、

どうやら数日前から咲いていた様子。秋の花梅は、珍しいような。。。?

20071011p101008620071011p1010087紫の実が色付きました。ムラサキシキブとコムラサキシキブの違いは・・・>コムラサキシキブは、枝に付く葉と実が僅かに離れていることが一番の違いで、実が多い少ないや実が大きい小さいは、関係がないそうですが、、、教えて頂いた内容からだと、この子は「コムラサキシキブ」の方にになるのでしょうか?
20071012p101009620071012p101009720071012p1010098
20071013p101012020071013p1010122 20071013p1010127 20071013p1010123 20071017p101010220071021p1010104 20071021p1010107
ピラカンサも、次第に
色付き始めました