shinobuのささやかな庭(旧・別館/top)

※自然の中で、小さな楽しみ(感動)を探して~

変化するヤツデの花

2008-10-30 | ブログ

2008111p1010014 2008111p1010015
朝晩’次第に冷え込んで来るようになると・・・庭のケヤキも、黄色っぽくなって来ました。
季節に合った植物達が、次は自分の出番を待っているかのように、今度は初々しいヤツデの蕾が、出始めました。

20081022p1010147 20081022p1010148 20081022p1010150

ヤツデの花は、初冬のイメージの方もいらっしゃるでしょうが・・・ヤツデの蕾らしきを確認出来れば、開花までは早いかも知れませんね。その後一週間が経つと球状の花姿が、見られるようになりました。蜜を求めてやって来る虫達!面白いヤツデの花に惹かれて。。。
これからちょこっと’楽しみが 増えたようです。観察する間が、あるでしょうか?

20081030p1010004 20081030p1010007 20081030p1010009
20081030p1010010 20081030p1010011 20081030p1010012
20081030p1010013 20081030p1010014
20081030p1010016








             日が経つに連れて一つの花が、雄花から雌花へと変わって行く不思議な両性花”のヤツデ。。。まずはオシベが成熟し、花粉・蜜を出す。オシベが散ると後からメシベが成熟し、花粉・蜜を出す。同じ花で交配(近親)しないようオシベとメシベの成熟期がずれているとは、凄い!ことですね。       また開花したばかりのヤツデは、少ない時期の虫達を誘う為に果物の柿などよりずーっと’糖度の高い甘い蜜を出すそうです。.毎年開花する度に、白っぽい(クリーム)球状の花をしげしげ眺めています。 

2008112p1010002  2008112p10100032008112p1010004 20081131p1010006 20081131p1010007 20081131p1010008



20081131p1010009 20081131p1010010

11月の初め(3連休)花粉・蜜を出しているのか
球状(ポンポン)花の上に、いろんな虫達が
集まっていました。歓迎したくない種の虫は
追い払ってから・・・低めの脚立からパチリ!

200811141p1010012


金木犀の香り・・・

2008-10-22 | ブログ

何処の庭からも、金木犀の甘い香りが漂っているのを
知りながら’ほのかな香りを真近で感じる迄
我が家の金木犀には、気が付かないほどの
余裕のない日々を過ごしていました。

20081012p104000620081012p1040007 20081012p1040008 20081012p1050015 20081012p1050018 20081012p1050019
20081012p1050020 20081012p1050021 20081012p1050022 20081012p1050023 20081012p1050024
20081012p1050027 20081012p1050028
20081012p1050029
今は金木犀の花も散り、
心地良い香りも
消えてしまいましたが
毎年秋には、欠かせない
香りを楽しむ花木ですね♪
                                                                    
20081015p1010032 20081015p1010037 20081021p1010108 20081021p1010109 20081021p1010110 20081021p1010055
20081021p1010054 20081022p1010141  20081021p101010420081022p1010151
20081022p1010152 20081022p1010136
20081022p1010155 20081024p1010013




      秋色の実も、赤く染まった
ピラカンサスや十両!
まだまだ色付きの薄い
南天や万両・・・

20081028p1010028 20081028p1010029 20081028p1010030 20081030p1010020  20081030p1010018
20081030p1010044
ノウゼンカズラに風知草、ヤマボウシなど様々ですが、いろんな葉の色でも季節を感じています。素晴らしい紅葉の名所に、出かけられたらいいですね♪


秋色の実へ・・・

2008-10-05 | ブログ

次第に秋らしく感じるようになって来ました。
これから秋が深まるに連れ、秋色を求めてお出かけしたくなりますね♪
食欲の秋・収穫の秋など楽しみはいっぱい”眺める秋の実も愉しみです。

2008103p10100412008103p10100422008103p1010065

                                                                        今は、ピラカンサ(ス)やヤブコウジなどの実が、ささやかながら色付いて来た程度です。

2008105p10100422008105p1010044 2008105p1010049_2 2008105p1010050 
>身近な庭の落葉樹は、この夏の暑さで葉が傷んでいます。あちこちの葉も、少し色付き始めていますが
秋色が広がる庭は、今年も無理のようです。
花梅やモミジに楓・・・

2008105p10100552008105p1010056  2008105p10100392008105p1010038
2008105p10100212008105p10100222008105p10100232008105p10100282008105p10100412008105p1010046





             日当たりのいい南天や
ベリーの葉も、秋色へと・・・
こちらのヤマボウシ(挿し木)の葉は、まだ見れますが
親木の方は、かなり痛んだ葉‘汚いです。

2008105p10100572008105p10100202008105p10100182008105p1010053カタ?ヒバや小さなツル葉までもが、秋色へと・・・
秋の紅チガヤは、鮮やかさはありませんが
秋の風情だけはあるかな・・・?

2008105p10100722008105p1010073







                                    雨振りに舞う黄蝶・・・シトシト雨の日も、黄蝶がいっぱい”
あちこち飛び回り、何となく落ち付かない様子。

20088231p101002420088231p101002620088231p1010031200895p1010023200895p1010024 200895p1010025
200895p1010026 200896p1010022 くせのないスダチ‘をしぼって
秋の味覚を楽しむのもいいですね。
毎年肌の汚い子ですが、中身は同じ~
これからは、食卓に欠かせないスダチです。

2008913p10100362008913p10100372008103p1010025







      晩秋にかけて順に、黄色に色付いて来るスダチ・・・
店頭に並んでいる未熟な緑色の方が
風味が良く、酸味が爽やか~なのに
寒い時の鍋料理にも、使いたい’ので
貴重な子をボチボチ収穫するつもりです。

20081028p1010021  20081028p1010022
20081028p101002320081028p101002420081028p1010026 20081028p1010027 200811141p1010030 200811141p1010031 200811141p1010032
その後少し大きくなり、ほんのり~色が、付き始めたような。。。温かい鍋が、恋しくなり、ここで思い切ってサラダや鍋に使って見ました。冬場には、ミカン色になりますが、採れたては最高の味ですね。