shinobuのささやかな庭(旧・別館/top)

※自然の中で、小さな楽しみ(感動)を探して~

引越し作業から、2ヵ月経ちました。

2014-11-09 | ブログ

>我が家は有料のプラン・ジャンプ!まだサブページの引越しは、途中ですが・・・
何とかほかの記事(複数ページ)も、終了の月末迄に、引越しが出来そうです。

でもこちらの見直しの必要なTOPが、まだこれからです。
様子をみながらボチボチ記事を見やすくするつもりですが、
インポート後の段落分けや改行のタグを整理(自動にしても)
するのに、時間がかかりそうです。年内は無理かも?です。

思い出のページだけは、何とか引越し!しました。
後日ブックマークに、追加(リンク)して置きます。


gooブログへ(OCNブログ人より)引越しました。宜しくお願い致します。

2014-09-10 | ブログ
我が家が一番最初に利用したブログは、OCNのブログ人(2004/8)でした。2014年で10年になりますが、その「OCNブログ人」のサービス提供が、2014年11月30日に終了になるようです。これに伴い、こちらは9月上旬(4日?)から始まった「gooブログ」への引越しを希望し、只今その作業(工事)中です。OCNブログ人ご利用のみなさん!お引越しの様子は、いかがですか・・・?

引越しデータ(記事)、空欄が多くなっているようですが!OCNブログ人の記事に戻り、覗くと長年テンプレート・デザインを変えていないのに、何故かこちらにも、空欄が・・・この間迄は、文章(文字)と画像がこんなに離れた記事に、なっていなかったような気がするのですが・・・?落ち着いたら少しずつgoo画面で編集をしないと。多分タグの関係でしょうが、とりあえず途中迄の記事を試しに詰めてみました。引越し作業’=画像調整中=OCNブログ人が終了するのは、寂しいですね。

>文字数制限を超過した分の文字につきましては引越しされません。修正する場合は以下の「エクスポートツールのヘルプ」よりブログのMTデータをダウンロードして、ご利用ください。とのこと・・・gooブログ以外の他社ブログサービスで文字数制限に抵触せず、そのまま引越し可能なブログサービスもあるようですね。

また、OCNブログ人の有料プランを利用している場合は・・・gooブログ有料版の「gooブログフォト」を2015年2月28日まで無料で利用出来るとのこと。我が家は有料のプラン・ジャンプだったので、このキャンペーンの対象にはなるので試してみようかなぁ~考え中です。                

                     ********************************************************

>NTTコミュニケーションズ(略称:NTT Com)は、2015年2月28日をもちましてOCNのオプションサービス「Page ON」を終了します。
・・・とのこと。またこちらも、移行の手続きが必要になって来るようですね。

みなさま!どうぞ、良いお年を・・・新館ブログ(2012/10月)スタートしています。

2012-12-29 | ブログ

2012122img_7521_2みなさん、こんばんは。
今年も残り僅か!
押し迫って来ましたね。



こちらでの楽しい時間、長い間お付き合い下さり本当にありがとうございました。
みなさま!どうぞ良いお年をお迎え下さいね♪新ブログの方でも、宜しくお願い致します。
もしかしたら’明日からPC開けないかも?なので少し早いのですが、ご挨拶を。

追伸)2012/10月から新館ブログ/スタートし、何とか2014/9月現在迄続いています。
機会があればブックマークに、リンク(2015/1/4済)したいと思っていますが・・・
今は作成(04’)から10年になるブログ「shinobuのささやかな庭」のサブページと
数々の思い出・・・①~④だけにしております。


庭のヤツデ!その後(11/18記事)・・・

2012-12-15 | ブログ

C_t27d_2街もクリスマスムード’いっぱいになり、慌しい年末が近づいて来ましたね。明日は選挙投票日!こちら今日は、昨夜から雨が降ったり止んだりです。2012125img_7558 ヤツデの雌花・・・花弁と長いシベの雄花から柱頭が伸び、雌花に変わったヤツデ!12月に入ってからもヤマボウシ(紅葉)と共に頑張っていましたが、半ばにもなると’実になる準備をし始めたようです。雄花は、11/18・ささやかな庭のヤツデにもUP済みです。>ささやかな庭のヤツデ(11/18記事)!その後・・・20121121img_710920121123img_7256  20121123img_7250
一つの地味な花が、オバナからメバナに変わるヤツデの両性化!両性化のことを知らなかった頃は、こんなにしげしげ観察することもありませんでした。興味深い生態”植物の世界で生きて行く知恵を持ってるヤツデは「凄い!」と思います。2012125img_7545 2012125img_75572012125img_75622012125img_7564

オバナからメバナに移行する時期(②の↓画像)には、一旦蜜の分泌を止めるとか?これも、興味深い生態”の一つです。①の↓画像オバナ、③の↓画像メバナをそのままにしていると来春4~5月に、実(黒紫っぽく)が熟します。2012125img_75482012125img_75412012125img_7572寒くなるとパンジー・ビオラや冬咲きクレマチスなどの花も綺麗ですが、これから来年にかけて’クリスマスローズの生育も見逃せないです。多くのクリスマスローズのファンさん達が、待ち遠しい^楽しみな季節ですね♪2012122img_74852012122img_7481 12月になってから、急に野鳥の姿が増えたささやかな庭・・・ガサガサと落ち葉の間から飛び立つ野鳥、庭に来た野鳥をそっと覗くと、実よりみかん色(冷・保存の残り)になったスダチが気になる素振りの野鳥(モズ)も、いるようでした。2012122img_74572012122img_74702012122img_7469こちらの県内でも、日本野鳥の会(探鳥会/バードウォッチング)活動が盛んなようです。都合の良い日だけの参加(野鳥好き)も、OKだと思うのですが・・・土・日はボランティア活動などで出かける時があり、どうしても日程が重なってしまうことが、幾度かありました。未熟なカメラマンでは、動きが早いモズを撮ることも無理でした。人なつっこい’はずなのに・・・野鳥の会の入会は、もっと先に延ばします。好きな鳥はいろいろいますが、「水辺の宝石」と言われているカワセミやツグミの仲間のルリビタキなども、素敵ですね♪


ささやかなローズマリーやオキザリス・・・

2012-12-09 | ブログ

こちら今日(午後)この冬初めての細かい雪が、ほんのわずかチラチラと舞っていました。
明日は、積もるかも?今夜も、冷えますね。

森林のような清々しい(爽やかな)香りに包まれるハーブのローズマリー(和名・マンネンロウ)・・・必要な分だけ摘んで料理などに重宝していましたが、お茶にして飲んだことはなし。お茶にすると香りは強いが、癖はなく’後味はスッキリのようです。ローズマリーに含まれる「カルノシン酸」にも興味あり、健康にも良さそうなので、これからはもっと大切に↓使いたいと思っています。2012126img_7600 2012126img_7598


モチノキの側に植えているローズマリーは、横に広がったり’這うタイプなのか!毎年枝姿が乱れていました。それが我慢出来なかったのでしょうが、気が付いた時にはいつの間にか。。が、バッサリ切って(不要な部分?)いました。仕方なく、カットされたのを黙って’そっと挿し木(数本)したのが、数ヶ月前!その後花のないこの季節に、少しだけでも元気に咲いていたのが嬉しかったです。 2012126img_7624翌日12/10(月)は、京都も薄っすら雪化粧(初雪)!和歌山の山間部でも雪(紅葉と初雪)が降ったようです。こちらも同じ近畿なので「初雪に、なるかなぁー」と思っていましたが、朝から晴れ間もあり、雪にならず助かりました。各地寒さも厳しいようなので、いつ雪に変わるかも わからない日々が、続きますが・・・梅にも、小さな蕾が!

  

623p1010044元気に咲いた時の紫カタバミ・・・441p1010003 Ap10100241 1118p1010006 元気に咲いた時のプルプレアと春咲き/大黄花オキザリス・・・オキザリスは、カタバミの仲間”葉や茎に酸味があり酸っぱい(語源)ようですが、噛んだ事はなしです。タデ科のスイバやイタドリなどなら、酸味が含まれていることは、皆さんご存知でしょうが・・・オキザリスやカタバミの葉で十円玉を磨くとピカピカに、なるそうです。また繁殖力(生命力)が盛んで整った葉形より、カタバミを家紋に使う戦国大名や武将も多かったとか。以前着物(京・手描き友禅)に絵を描いていた頃、家紋にも関わっていましたが>カタバミを家紋に!迄は、知識なしでした。(平5からは、別の専門職に就いていますが・・・)20121124img_7314 20121124img_73152012126img_7581  種類も多いオキザリス!こちらも大好きなのですが、思うように上手く育ってはくれません。毎年丈夫なのは、オキザリス/ボーウィー(西洋カタバミ/花カタバミ)だけです。1024img_0782 元気に咲いた時のオキザリス/ボーウィーと’我が家の白いオキザリスは、今週先が膨らんだ蕾を発見しましたが、寒さでかなり弱っていました。長い花茎は倒れ、しんなり~膨らんでいた蕾だけは、撮ることが出来ました。413p10100261130img_1476_21130img_1477_2元気に咲いた時の白を3枚UPしました。


ささやかなナデシコほか・・・

2012-12-01 | ブログ

世界中に広まり、有名になった’女子サッカー 「なでしこジャパン!」の名・・・
その頃は、園芸店でも「ナデシコの花が、沢山並んでいるなぁ~」と思って見ていました。

でもヤマトナデシコやカワラナデシコなどの和名・別名より、日本のナデシコの花を 知らない若者も、多いとのこと。

ピンクと白の河原撫子をいっぱい”増やし、 楽しんだ頃もありましたが数年間だけで みんなダメにしてしまいました。20121121img_714420121121img_7145 20121121img_7146 

こちらは園芸種のナデシコ!12月に入った今日も、まだ元気に咲いています。改良ギクのガーデンマムとナデシコを一緒に撮ったのは、11/21日!ガーデンマムの花はカット(まだ蕾あり)しましたが、ナデシコはそのまま放置。寒くなり、上の方だけ一部’ほんのり~赤みが付いていますが、まだ開花しています。慣れれば少しくらいは、平気なのかも知れませんね。一度切り戻しした後のビオラと一緒にアメジストセージやハツユキカズラを・・・ 2012122img_7474 2012122img_7456 20121130img_742620121130img_7427 20121124img_7316

今日は午前中’仕事の関係で出かけていましたが、午後はゆっくり~寒い日が続いていますが、どうぞみなさま!ご自愛下さい。今月も、宜しくお願いします。


今年の紅葉・落葉(2012最終編)・・・4-5

2012-11-25 | ブログ

20121127img_7333 20121127img_733620121127img_7355 20121127img_7356 20121127img_7358 20121127img_7359 20121127img_7360 20121127img_7369 20121127img_7370 20121127img_7371 20121127img_7372 20121127img_7373 20121127img_7374 20121127img_7376 20121127img_7377  201211271img_7336 20121127img_7337 20121127img_7338
色彩の移り変わり!今年も身近に、楽しむことが出来ました。日々変化するモミジの紅葉も、種類によっていろいろでしたが、こちらの品種’終わり近くになると全体的に黄葉近くになって来ました。

2012122img_7449 2012122img_74532012122img_7452_2   2012122img_7451 






2012122img_7454

20121130img_738220121130img_738620121130img_738820121130img_739020121130img_7393  20121130img_7391  20121130img_7389  20121130img_7387  20121130img_7383 20121130img_7384 20121130img_7385
20121124img_729820121124img_730320121124img_730620121124img_730720121124img_730820121124img_7310     20121124img_7305  20121124img_729920121124img_7300 20121124img_7304 20121124img_7301 



今年は、各地共10日ほど早いの紅葉とのこと。京都も今月の3連休が見頃!だったようで素敵な色彩の共演が、テレビの画面いっぱい”に紹介されていました。


20121123img_721820121123img_721920121123img_723920121123img_724120121123img_724220121122img_719420121122img_719520121121img_715720121121img_716220121120img_707520121120img_707620121120img_707920121120img_708020121120img_708220121120img_708320121120img_708620121120img_708720121120img_708820121123img_723420121123img_723620121123img_723820121121img_7163_2 20121123img_7242_3               20121120img_7073      20121122img_7192   20121123img_7240  20121123img_7235



紅葉の名所に比べると’紅葉にならないほどのささやかな庭の小さな色づきですが、少しだけ「紅葉狩り」に、出かけた気分にもなりました。




今年の紅葉・落葉(2012最終編)・・・4-4

2012-11-25 | ブログ

塀沿いに植え込んでいるヤマボウシも、みんな挿し木から。
(大きな葉のヤマボウシは、挿し木した子’)
表の台風で折れた!市販のアーチ(古い)半分を廃物利用’
手製のアーチは、今の所は大丈夫のようですが。

2012125img_75672012125img_7576 2012125img_7578 2012125img_7579 
2012122img_74982012122img_74992012122img_7538  2012122img_7535 
20121130img_739820121130img_739920121130img_740020121130img_7402   






20121127img_736720121127img_736820121127img_7379_220121127img_738020121127img_7381   



20121124img_731720121124img_7320


20121124img_732120121124img_733020121124img_727220121123img_722320121123img_722420121121img_7104_220121121img_710520121121img_714820121120img_701020121120img_701120121120img_7012 
20121121img_714720121121img_7183
ヤツデの前記事でも、廃物利用のアーチ(古い)は確認出来ます。背丈や枝の太さは、親木に負けないほどしっかりして来ました。
20121124img_7319 20121121img_7103
20121130img_7416
かなり前になりますが、知人に頂いた
苗木から育てたドウダンツツジです。
花も可愛いツツジ、紅葉するのも嬉しいですね。

20121130img_741720121123img_721520121123img_7216
20121120img_7045   20121123img_7212
レンギョウ(その後)やシジミバナも、薄っすら色づいていました。
ユスラウメは殆ど落葉していましたが、その日は青空が綺麗でした。

20121124img_731220121120img_709920121121img_7188_2
20121121img_7186  20121124img_7313 20121120img_7098
今迄一度も、気が付かなかった!
キク科のシオンの黄葉。こんなに黄色く
染まることを知りませんでした。

以外に背が高くなるシオンの花茎
今迄花が終わってしまうと’大きな葉は、
根元からカットしていました。

20121127img_7352 紫苑(シオン)は、古くから秋の花として親しまれていますね。幼少の頃、庭に咲いていた懐かしい花です。別名オニノシコグサ・ジュウゴヤソウとも。 下ほど葉(画像・黄葉)が、大きいです。



2012126img_76302012126img_7633 





2012122img_7455 2012122img_7473 2012122img_7502





20121130img_741820121127img_7354  20121127img_7353 20121130img_7421 20121127img_7365  20121127img_7363  20121127img_7361

20121127img_7362


20121130img_74222012126img_7635 2012126img_7636

20121124img_7271_220121124img_7285
早くから紅葉している紅チガヤに、虫に喰われたミセバヤ・・・

ブルーベリーやユキヤナギ/カロライナジャスミン/洋シノブなども、季節に応じた葉の色をしていました。
ささやかな庭の植物達も、それぞれ少しずつ
冬支度をしているように感じました。




今年の紅葉・落葉(赤白の実)にバラ・・・4-3

2012-11-25 | ブログ

ナンテンやピラカンサの赤い実は、野鳥の餌になりますが何故か万両だけは、毎年残してしまいます。ヤブコウジ(十両)にも、少しだけ赤い実が・・・2012122img_74802012126img_75912012126img_75962012126img_75972012126img_76082012126img_76102012126img_76142012126img_7616     2012126img_7602 2012122img_74822012122img_74892012122img_7483  20121121img_7114_320121123img_7228



20121121img_7118_220121124img_728620121124img_728820121121img_713320121121img_7143 20121121img_7151好まないのか?それとも丈が低く、目立たない為に実に気付かないのか?餌にそれほど困っていないのか?など考えながら庭に来てくれる野鳥に、期待しています。2012122img_74752012122img_75042012122img_75052012122img_7506    2012122img_7476 2012122img_7477 20121123img_7264   20121121img_711520121121img_7138



20121121img_712820121124img_7287



20121124img_727520121124img_728020121123img_725720121123img_726020121123img_7258     20121124img_7279  20121124img_7277 20121124img_7278_2          2012122img_75012012122img_7534  2012122img_7533_2                                 ナンテンの赤い実・・・



ケヤキやノムラモミジなど、落葉後剪定をしたのもあり、ささやかな庭も殺風景になりました。      今年は寒冬のようですが、野鳥もスッキリした木を上手に見付け、「とまり木」にしています。お好みの実も、これからもっと綺麗に食べてしまうことでしょう。



2012126img_76052012126img_76062012126img_7623



職場の花好きのお友達に頂いた(平5)一本のバラから・・・バラに憧れ、幾つかの品種を育てた頃もありましたが、今はツルバラを少しだけ!バラは、知識がないと難しい(枯らしてしまう)と感じ、数年で諦めてしまいました。793_3b330d072c 20121120img_705020121121img_7185  20年ほど前になるその一本のバラ(四季咲き)だけは、挿し木をし続け’紅葉時期にもまた元気に咲いてくれました。名の判らないバラでしたが・・・20121124img_728920121124img_729220121124img_729420121127img_734620121127img_734720121127img_7348              古いバラを記事に書いたのお陰でバラの名「クイーンエリザベス」を教えて頂くことが、出来ました。
ありがとうございました。嬉しくてパチパチ、写真を撮りました。こちらは
バラの知識もありませんが、寒いのにごちゃ煮ガーデンでしっかり咲いてくれました。


今年の紅葉・落葉(2012最終編)・・・4-2

2012-11-23 | ブログ

20121121img_7170 日曜日(11/25)には、ケヤキほか剪定を予定!必要な位置では強剪定(刈り込み)、また整枝(枝抜き/透かし)剪定などし、スッキリさせたいと思っています。素敵な休日をお過ごし下さいませ。2012122img_74502012122img_7497  2012122img_74952012122img_7496  20121130img_7394 20121130img_739520121130img_7396  20121127img_733220121123img_721720121123img_724420121123img_724520121123img_724620121123img_724720121122img_719120121122img_719320121121img_716020121121img_716120121120img_706420121120img_706520121120img_706620121121img_716720121120img_709420121120img_709620121120img_7097   



20121123img_7249








20121123img_7233





庭の中は、ケヤキが一番先に落葉しましたが、表はハウチワカエデが先に、落葉してしまいました。
表は新緑と紅葉を楽しみたいと思い、ハウチワカエデ以外はみんな鉢植えから地植えにし、
仕立てたモミジです。近隣の方にも、ささやかな紅葉を眺めて頂けるのが小さな幸せです。


今年の紅葉・落葉(2012最終編)・・・4-1

2012-11-23 | ブログ

初めて庭(マイホーム)を持った頃からの野村モミジです。現在は、3度目の庭!野村モミジも、古木になりました。20121124img_7265   20121124img_7266 20121124img_726720121124img_726920121120img_7039 20121120img_7040  20121121img_7178 20121121img_7176  20121124img_7268_2 20121123img_720920121123img_721120121121img_7174チシオ(血汐・千染)モミジの今年の紅葉は、こんな感じ・・・雪見灯篭に合わせ、植えてはいるのですが。2012126img_7582 2012126img_7583 2012122img_74632012122img_74652012122img_74662012122img_7471  2012122img_7468   2012122img_7464 20121130img_740620121130img_743820121130img_743920121130img_744020121130img_7444  20121130img_7443    20121130img_740920121130img_7411            春は名の通り、鮮やか(真っ赤)に色づく個性的なモミジです。毎年違った紅葉を眺められる’お勧めのモミジです。20121127img_734420121127img_734520121124img_727320121124img_727420121123img_720520121123img_720620121120img_705120121120img_7052     20121124img_7283               この時期も緑のまま、トウカエデ系園芸品種の丹頂カエデや画像なしの八房モミジ。普通のカエデは、遅くから色づき始めました。20121130img_743520121130img_74362012126img_75882012126img_7594 2012126img_7595  2012126img_7585 2012126img_7586 20121127img_735020121127img_73512012122img_7458 



葉の縮れたシシガシラ(獅子頭)は、綺麗なグリーンから’色の移り変わりに気付くのが遅く、見頃を逃してしまったようです。



イチョウの変わりに黄色く色づいたモミジ(青枝垂れ)・・・20121127img_734120121127img_734320121123img_720220121123img_7204  20121123img_7203   



20121122img_719620121122img_719720121122img_719820121122img_719920121122img_720020121122img_7201      お天気(気温)によって違う今年の色づき紅葉・落葉(2012最終編)・・・4を最後まで懲りずに覗いて下さり、ありがとうございました。20121121img_711720121121img_713120121121img_713220121121img_713620121121img_715520121120img_701520121120img_701620121120img_701920121120img_703220121120img_705620121120img_7100        20121121img_7141  20121121img_7135   20121121img_7130


ささやかなヤツデに、紅葉・落葉・・・3

2012-11-18 | ブログ

日が経つに連れて一つの花が、雄花から雌花へと変わって行く不思議な両性花”のヤツデ。。。 2012117img_6531_22012117img_6529_22012117img_6527


2012118img_65482012118img_6554



まずはオシベが成熟し、花粉・蜜を出す。オシベが散ると後からメシベが成熟し、花粉・蜜を出す。同じ花で交配(近親)しないようオシベとメシベの成熟期がずれているとは、凄い!ことですね。2012118img_65562012118img_6557 2012118img_6560 2012118img_6563 2012118img_6564 また開花したばかりのヤツデは、少ない時期の虫達を誘う為に果物の柿などよりずーっと’糖度の高い甘い蜜を出すそうです。蜜を求めてやって来る虫達!面白いヤツデの花に惹かれて。。。白っぽい(クリーム)球状の花(ポンポン)が、咲く時期になると楽しみに眺め、たまに観察しています。20121110mg_6672 20121113img_6721 20121113img_6723 20121114img_6846 20121116img_6858 20121118img_6930



道路沿い(東)に植えているので 「ヤツデって’花が咲くのですね」「花を初めて見ましたー」など声をかけて下さる方もあります。興味のある方には、不思議な両性花”の話をすることもありますが・・・I20121118img_6975 I20121118img_6976 I20121118img_6977 I20121118img_6978 I20121118img_7002 I20121118img_6994 I20121118img_6995 I20121118img_6998 紅葉・落葉画像  (パート3)野村モミジの紅葉や南天/ドウダンツツジに赤枝垂れモミジ・・・I20121118img_6979 I20121118img_6980 20121118img_6973 I20121118img_6984 I20121118img_6985 I20121118img_6988 すっかり落葉してしまったケヤキ/イチゴ(ワイルドストロベリー)・ワイヤープランツ・ダーベルグデージー・・・・20121118img_695620121118img_696320121118img_6964 20121118img_6967 



落葉する前は、優しい色づきのハウチワカエデ/ヤマボウシ・・・20121118img_692020121118img_6923 20121118img_6937 20121118img_6940 20121118img_6938  20121118img_6921



ヤマボウシの近くのユスラウメ/ノウゼンカズラの葉っぱ・・・20121118img_695720121118img_6959 20121118img_6961 20121118img_6958庭のスダチの近くの青枝垂れ/表のモミジいろいろ・・・20121118img_694220121118img_6953_2 20121118img_695520121118img_6913 20121118img_6918 20121118img_6911   



20121118img_6917 20121118img_6933 20121118img_6935



まだ剪定が出来ていない庭木もあり、今月中くらいには済ませたいと思っています。今迄何とか自分達だけで剪定(管理)して来ましたが、今後’数年が限度でしょうか?


ささやかな紅葉・落葉・・・2

2012-11-17 | ブログ

今週14日(水)は強い寒気が流れ込み、伊吹山が雪化粧(初冠雪)!ふもとの紅葉と山頂(草木)の雪景色が、重なったようでした。こちら今日は冷え込み、朝から鬱陶しい雨の一日でした。(昨日迄の紅葉・落葉パート2を・・・)20121114img_6826 20121114img_6840 20121114img_6841_2 20121114img_6842 20121113img_6798 20121113img_6799 20121113img_6800



20121114img_680920121114img_6810_2



モクセイ科のレンギョウも紅葉、葉っぱが少なくなったケヤキをバックにまだアメジストセージ が、頑張っています。20121114img_6836 20121114img_6837 20121114img_6839 「群れスズメ」!季節外れの紅葉時期にも、少しだけ開花(発見)”こんな珍しい姿を眺めさせてくれました。20121113img_6786 20121113img_6788 20121113img_6789 20121113img_6791



以前季節外れの年明け(1月)に、咲いたこともありました。マメ科の植物だからエニシダ(金雀枝)に、似た所もあります♪色々な紅葉の姿を披露してくれた羽団扇楓(ハウチワカエデ)・・・夜のライトアップ(センサー)’ ささやかですが、好評でした。20121113img_6731 20121113img_6735 20121113img_6740 20121114img_6851



201211161img_6864 201211161img_6868 20121114img_6830 20121113img_6768



20121113img_6752



20121113img_6756



20121113img_6758



四季咲きのバラとヤマボウシの紅葉を。。。その後のモミジの彩りも、いろいろ。。。20121114img_683220121113img_676120121113img_6763 20121113img_6755 20121113img_6762



201211161img_6875 201211161img_6876



20121114img_6820 20121114img_6808 20121114img_6802 20121114img_6804



20121113img_674720121113img_6751



20121114img_6812 20121114img_6813 20121114img_6814 20121114img_6815 20121114img_6816 201211161img_6903 201211161img_6901 201211161img_6894 201211161img_6909



201211161img_6907_2201211161img_6906_220121113img_674420121113img_6743



20121113img_6742



20121114img_6823



我が家のささやかな紅葉も、その後の冷え込みで変化あり。落葉し始めているのもあり、庭も寂しくなりそうですが・・・花の少ない時期、ヤツデの花が咲いているだけでも癒されています。



植物がお好きな方に、羽団扇楓(ハウチワカエデ)の種を差し上げる約束(春)をしていましたが・・・無事に一本の枝(種・紅葉)が、その約束を守ってくれました。感謝!(現在コメント・TB’共に、設定しておりませんのでいつでも掲示板へ お立ち寄り下さい。)


ささやかな紅葉・・・1

2012-11-11 | ブログ

以前の大河ドラマ「天地人」を観て一番印象に残っているシーン’母が幼い我が子に、託した好きな言葉。「紅葉(もみじ)のような家臣になれ」と!2012118img_6593 20121110img_6655 20121110img_6656 20121110mg_6658 モミジの紅葉時期になるとその言葉を思い出し、落葉と重ねてしまいます。2012116img_6470 2012116img_6473 20121110img_6677 20121110img_6674 日々移り変わる青枝垂れの紅葉を・・・芽吹きの春’は、しなやかな枝振りが印象的です。2012118img_6604 2012118img_6609 2012118img_6612 2012118img_6608



2012116img_6507



日増しに寒くなり、ささやかな庭の色づくメカニズムの違い(紅葉・黄葉)も、出て来ました。20121112img_6693 20121112img_6714 落葉する迄の期間、いろいろな葉を眺められるだけで癒されています。2012116img_6472  2012119img_6624 20121110img_6675 20121110img_6676



日々移り変わる野村モミジの紅葉を・・・春は、真っ赤’鮮やかに染まります。2012117img_65372012117img_6538  2012117img_6540 Haru528img_1586赤く色づくドウダンツツジは、まだこの程度!古い鉢植えですが、トウカエデ系の葉の縮れたような丹頂カエデ!園芸品種のようですが・・・2012118img_66002012118img_65992012118img_6602



2012118img_6613日々移り変わるケヤキの紅葉(その後)を・・・2012118img_6615 20121110img_6659



アマドコロの黄葉(実)に、ヒメスイレンとギボウシ(11/3その後)の黄葉・・・2012118img_66192012118img_66172012118img_6618


晩秋最後のツワブキ(キク科)・・・

2012-11-06 | ブログ

明日は立冬!長い間暑さが続いたので、秋が短かかったように感じます。
晩秋最後に、満開のツワブキ(キク科)を・・・

20121161img_6640 20121161img_66432012111img_6350

2012111img_63622012111img_636120121030img_629120121030img_6286 ツワブキ(キク科)・・・葉はフキに似ているようですが、丸い葉はフキより厚く光沢があります。ツヤがあることからツヤブキ・艶葉蕗(ツヤバ・フキ)が、ツワブキに変化したとか。20121030img_630320121029img_6260