shinobuのささやかな庭(旧・別館/top)

※自然の中で、小さな楽しみ(感動)を探して~

金木犀の香り・・・

2012-10-14 | ブログ

金木犀の花いっぱい”・・・・日が暮れるのも早く、朝晩冷えを
感じるようになりました。季節の移り変わりを感じさせてくれる
懐かしい香り!いつものことながら毎日の生活に追われていると
香りだけで「小さなオレンジの花」さえ振り返って眺められぬまま
終わってしまう年もありました。揃って咲き誇る金木犀の花。
来週は、残念ながらおしまいのようです。金木犀の薫る季節から
次は、紅葉へと近づいて行くのも見逃せませんね♪20121012img_599520121012img_601420121012img_6015    20121012img_6013 20121012img_5996






20121012img_5997_2 金木犀の眺め・・・・10月’こちらは、どの通り(住宅地)を歩いていても
何処からともなく、この金木犀の甘い香りが漂って来ます。秋は金木犀が、 誰にでも親しまれる庭木!なのでしょうね。



近くに植えた2本の金木犀が、いつの間にか満開”                                                 こんもり山のような金木犀にするつもりが、長年でかなり差が付きました。
紅チガヤと金木犀・洋シノブと金木犀・・・こんもり山のような
金木犀だけより、また別の感じで眺められる一時です。

2012109img_592820121012img_599320121012img_6007

金木犀(ヤマボウシ)・・・

庭に秋明菊が咲き、金木犀のほのかな香りが、漂って来るのを気付いたのは、今月5日頃だったかな?一週間過ぎると花もいっぱい”でした。

            金木犀は、藤棚の前・ヤマボウシのそばにいます。
塀沿い(間口)にも、何本かの若木を植え込んでいますが
数年前から開花するようになりました。
(子供の頃は、庭に銀木犀の香り)

挿し木より育てたヤマボウシ(画像3枚目)も
表に間隔を置いて何本か植えていますが、15年
経つと幹も、こんなに太くなりました。
ヤマボウシの紅葉も、楽しみの一つです。

20121012img_599920121012img_601120121012img_6018

     


シュウメイギク(貴船菊)・・・

2012-10-06 | ブログ

20121012img_6017 シュウメイギクその後2012・10・1220121012img_602020121014img_6032 20121012img_5985

20121012img_5984









20121014img_6044 「八重が、根付かない」と何度も差し上げたご近所さん!無事に咲いているのかな?             白のシュウメイギクも、まだ開花中・・・

2012921img_5632朝夕めっきり涼しくなり、夜は肌寒さを感じるようになって来ましたね♪季節の移ろいに、彩りを添えてくれるキンポウゲ科のシュウメイギクは、白やピンクなど交配種もいろいろあって複雑ですが、別名「貴船菊」として京都の貴船に多く見られた赤紫色の八重咲きが、秋明菊の原種のようですね。2012924img_5660 2012924img_5655

乾燥が苦手な植物!余りにも日陰になる庭木の下では、花付きが良くないようです。明るい日陰がいいのでしょうが、乾燥さえ防げれば日の当たる場所の方が、花付きはいいかも。いまだに上手く育てられずにいます。爽やかな秋風に揺れる姿は・・・ コスモスに似た処もあるけれど、良く見ればやはりアネモネ似ですね。

2012928img_5749 2012928img_5750 2012928img_5751

こちらの一重のシュウメイギクは、9月に入ってから少しずつ咲いていますが、八重のシュウメイギクの方は白より遅く、10月の中頃近くならないと咲いてくれません!今年の画像(昨年)はまだですが、毎年咲き始めは赤(紅)紫色から’次第にピンクぽくなって来ます。

今月も宜しくお願い致します。20111021p1010081 2012101img_5822