shinobuのささやかな庭(旧・別館/top)

※自然の中で、小さな楽しみ(感動)を探して~

みなさま!どうぞ、良いお年を・・・新館ブログ(2012/10月)スタートしています。

2012-12-29 | ブログ

2012122img_7521_2みなさん、こんばんは。
今年も残り僅か!
押し迫って来ましたね。



こちらでの楽しい時間、長い間お付き合い下さり本当にありがとうございました。
みなさま!どうぞ良いお年をお迎え下さいね♪新ブログの方でも、宜しくお願い致します。
もしかしたら’明日からPC開けないかも?なので少し早いのですが、ご挨拶を。

追伸)2012/10月から新館ブログ/スタートし、何とか2014/9月現在迄続いています。
機会があればブックマークに、リンク(2015/1/4済)したいと思っていますが・・・
今は作成(04’)から10年になるブログ「shinobuのささやかな庭」のサブページと
数々の思い出・・・①~④だけにしております。


庭のヤツデ!その後(11/18記事)・・・

2012-12-15 | ブログ

C_t27d_2街もクリスマスムード’いっぱいになり、慌しい年末が近づいて来ましたね。明日は選挙投票日!こちら今日は、昨夜から雨が降ったり止んだりです。2012125img_7558 ヤツデの雌花・・・花弁と長いシベの雄花から柱頭が伸び、雌花に変わったヤツデ!12月に入ってからもヤマボウシ(紅葉)と共に頑張っていましたが、半ばにもなると’実になる準備をし始めたようです。雄花は、11/18・ささやかな庭のヤツデにもUP済みです。>ささやかな庭のヤツデ(11/18記事)!その後・・・20121121img_710920121123img_7256  20121123img_7250
一つの地味な花が、オバナからメバナに変わるヤツデの両性化!両性化のことを知らなかった頃は、こんなにしげしげ観察することもありませんでした。興味深い生態”植物の世界で生きて行く知恵を持ってるヤツデは「凄い!」と思います。2012125img_7545 2012125img_75572012125img_75622012125img_7564

オバナからメバナに移行する時期(②の↓画像)には、一旦蜜の分泌を止めるとか?これも、興味深い生態”の一つです。①の↓画像オバナ、③の↓画像メバナをそのままにしていると来春4~5月に、実(黒紫っぽく)が熟します。2012125img_75482012125img_75412012125img_7572寒くなるとパンジー・ビオラや冬咲きクレマチスなどの花も綺麗ですが、これから来年にかけて’クリスマスローズの生育も見逃せないです。多くのクリスマスローズのファンさん達が、待ち遠しい^楽しみな季節ですね♪2012122img_74852012122img_7481 12月になってから、急に野鳥の姿が増えたささやかな庭・・・ガサガサと落ち葉の間から飛び立つ野鳥、庭に来た野鳥をそっと覗くと、実よりみかん色(冷・保存の残り)になったスダチが気になる素振りの野鳥(モズ)も、いるようでした。2012122img_74572012122img_74702012122img_7469こちらの県内でも、日本野鳥の会(探鳥会/バードウォッチング)活動が盛んなようです。都合の良い日だけの参加(野鳥好き)も、OKだと思うのですが・・・土・日はボランティア活動などで出かける時があり、どうしても日程が重なってしまうことが、幾度かありました。未熟なカメラマンでは、動きが早いモズを撮ることも無理でした。人なつっこい’はずなのに・・・野鳥の会の入会は、もっと先に延ばします。好きな鳥はいろいろいますが、「水辺の宝石」と言われているカワセミやツグミの仲間のルリビタキなども、素敵ですね♪


ささやかなローズマリーやオキザリス・・・

2012-12-09 | ブログ

こちら今日(午後)この冬初めての細かい雪が、ほんのわずかチラチラと舞っていました。
明日は、積もるかも?今夜も、冷えますね。

森林のような清々しい(爽やかな)香りに包まれるハーブのローズマリー(和名・マンネンロウ)・・・必要な分だけ摘んで料理などに重宝していましたが、お茶にして飲んだことはなし。お茶にすると香りは強いが、癖はなく’後味はスッキリのようです。ローズマリーに含まれる「カルノシン酸」にも興味あり、健康にも良さそうなので、これからはもっと大切に↓使いたいと思っています。2012126img_7600 2012126img_7598


モチノキの側に植えているローズマリーは、横に広がったり’這うタイプなのか!毎年枝姿が乱れていました。それが我慢出来なかったのでしょうが、気が付いた時にはいつの間にか。。が、バッサリ切って(不要な部分?)いました。仕方なく、カットされたのを黙って’そっと挿し木(数本)したのが、数ヶ月前!その後花のないこの季節に、少しだけでも元気に咲いていたのが嬉しかったです。 2012126img_7624翌日12/10(月)は、京都も薄っすら雪化粧(初雪)!和歌山の山間部でも雪(紅葉と初雪)が降ったようです。こちらも同じ近畿なので「初雪に、なるかなぁー」と思っていましたが、朝から晴れ間もあり、雪にならず助かりました。各地寒さも厳しいようなので、いつ雪に変わるかも わからない日々が、続きますが・・・梅にも、小さな蕾が!

  

623p1010044元気に咲いた時の紫カタバミ・・・441p1010003 Ap10100241 1118p1010006 元気に咲いた時のプルプレアと春咲き/大黄花オキザリス・・・オキザリスは、カタバミの仲間”葉や茎に酸味があり酸っぱい(語源)ようですが、噛んだ事はなしです。タデ科のスイバやイタドリなどなら、酸味が含まれていることは、皆さんご存知でしょうが・・・オキザリスやカタバミの葉で十円玉を磨くとピカピカに、なるそうです。また繁殖力(生命力)が盛んで整った葉形より、カタバミを家紋に使う戦国大名や武将も多かったとか。以前着物(京・手描き友禅)に絵を描いていた頃、家紋にも関わっていましたが>カタバミを家紋に!迄は、知識なしでした。(平5からは、別の専門職に就いていますが・・・)20121124img_7314 20121124img_73152012126img_7581  種類も多いオキザリス!こちらも大好きなのですが、思うように上手く育ってはくれません。毎年丈夫なのは、オキザリス/ボーウィー(西洋カタバミ/花カタバミ)だけです。1024img_0782 元気に咲いた時のオキザリス/ボーウィーと’我が家の白いオキザリスは、今週先が膨らんだ蕾を発見しましたが、寒さでかなり弱っていました。長い花茎は倒れ、しんなり~膨らんでいた蕾だけは、撮ることが出来ました。413p10100261130img_1476_21130img_1477_2元気に咲いた時の白を3枚UPしました。


ささやかなナデシコほか・・・

2012-12-01 | ブログ

世界中に広まり、有名になった’女子サッカー 「なでしこジャパン!」の名・・・
その頃は、園芸店でも「ナデシコの花が、沢山並んでいるなぁ~」と思って見ていました。

でもヤマトナデシコやカワラナデシコなどの和名・別名より、日本のナデシコの花を 知らない若者も、多いとのこと。

ピンクと白の河原撫子をいっぱい”増やし、 楽しんだ頃もありましたが数年間だけで みんなダメにしてしまいました。20121121img_714420121121img_7145 20121121img_7146 

こちらは園芸種のナデシコ!12月に入った今日も、まだ元気に咲いています。改良ギクのガーデンマムとナデシコを一緒に撮ったのは、11/21日!ガーデンマムの花はカット(まだ蕾あり)しましたが、ナデシコはそのまま放置。寒くなり、上の方だけ一部’ほんのり~赤みが付いていますが、まだ開花しています。慣れれば少しくらいは、平気なのかも知れませんね。一度切り戻しした後のビオラと一緒にアメジストセージやハツユキカズラを・・・ 2012122img_7474 2012122img_7456 20121130img_742620121130img_7427 20121124img_7316

今日は午前中’仕事の関係で出かけていましたが、午後はゆっくり~寒い日が続いていますが、どうぞみなさま!ご自愛下さい。今月も、宜しくお願いします。