shinobuのささやかな庭(旧・別館/top)

※自然の中で、小さな楽しみ(感動)を探して~

夏の花木・・・

2006-07-15 | ブログ

花の少ない時期に、夏の花木(キョウチクトウほか)もいろいろありますが・・・代表的な一つのサルスベリ(百日紅)が、少しだけ咲いて来ました。
初めての庭(マイホーム)で育てていた、猿もすべり落ちそうなほど、木の肌がツルツルした太い幹の”サルスベリ”が忘れられなくて、また小さなサルスベリを植えています。ミソハギ科のサルスベリは、アップすると可愛いピンク系。白いサルスベリも、漢字では紅色の百日紅。。。
長い期間(名の通り、百日?)楽しめる花木で、次々に咲いてくれます。

2006713p1010048 2006713p1010052今年は剪定が良くなかったのか?貧弱な花のようです。花木はツル性を含めて、新しい枝先に花を咲かせるのが多いので、それなりに剪定が必要なのですが、、、

2006713p1010040_1 2006713p1010041 藤棚の藤・・・
この暑さでも、頑張って「返り咲き」をしています。この間からちらほら咲いていましたが、撮ったのはこれだけです。ツルは、まだ相変わらず伸びています。2006722p1010105
2006722p1010103

我が家の、夏の花の
ノウゼンカズラは・・・
先日のTOPの画像と、
同じ日の撮影です。

2006713p1010009 2006713p1010012

2006713p10100152006713p1010018 

2006713p1010021 2006713p1010025

2006713p1010030 2006713p1010039

2006713p1010032

2006713p1010034

オレンジが濃いのや薄いのなど、蜜を貯めたラッパ状の花が、次々に落ちては
また咲き続けています。
手製パーゴラはノウゼンカズラ専用と、藤棚は挿し木したノウゼンカズラが、夏は藤を占領して開花!2箇所が目立っていますが、藤棚のノウゼンカズラの方も、ツルが伸びたり花が落ちても、お隣(裏)に迷惑をかけないだけの距離を置き、敷地からは離して植えています。風が吹いても、境界のブロック塀を越えることもないので安心ですが、とにかく一日花だけあって、毎日ノウゼンカズラの絨毯のようです。この花の蜜の話は、いろいろあるようですが、、、蜜に誘われて、蟻がすぐに近寄って来ます。
この派手系の花も、見方によっては、夏らしいお花でしょうか?

2006711p1010026_1 2006711p1010024秋には、綺麗な実を付ける
花木(紫式部)・・・
小さな地味な花(淡い薄紫)も、咲いています。以外に実は知っていても、この繊細な花は見落としがちですね。


七夕の前日に・・・

2006-07-06 | ブログ

梅雨の終わり頃、夏の訪れを告げるように咲き出すノウゼンカズラ・・・
今年は七夕の前日に、初めて一つだけ咲いてくれました。
剪定時期にバッサリと切ったはずが、手製のノウゼンカズラ棚も見えないくらい、もうこんなに茂りました。写真の撮れないほど高い所で、花を咲かせています。
2006761p1010027オレンジ色のノウゼンカズラが、夏空に咲き揃うのも、もうすぐです。

2006761p1010029_12006761p1010026雨が降ったり止んだりの、鬱陶しい日が続くと、生い茂った
      緑の中は、虫も付き易いのに・・・
ついつい、見逃してしまいそうな実でした。

200675p1010113200675p1010111200675p1010112

久し振りに覗いたスダチの木・・・
小さかった実が、やっとこれだけになってくれました。

      スダチはトゲが気になりますが、庭にあると便利(重宝)です。

2006611p1010052
ブラックべりーも、
実は少ないけれど
色付いて来たようです。

2006762p1010005 2006762p1010006

2006762p1010008

                                                                                                     

    
        限られた狭い庭でなく、風通しの良い広ーい場所で・・・
花や野菜(果実)などを、思い切り育てて見たい!のが本音ですが、
もう畑を借りる勇気もなくなりました。体力的に限界’
植物のささやかな実りを楽しむだけで、満足しています。

2006719p10101042006719p1010105_1 その後、ブラックべりーを
収穫しましたが・・・
ジャムなんて、とても無理!
狭い場所に、いろんなものを育てているのですから、当然のこと。。。ほんの少しだけ、味見する程度でした。

  2006722p1010097_1
2006724p1010139