goo

落ちました

土曜日に受けた日本語検定1級。会場からは清水の港が見渡せます。
が。この日のお天気のようにどぉーんと曇った気持ちで帰りました。はい。落ちました


またしても一夜漬け。
ブログに書いてたけど、それだけで、結局直前まで勉強しなくて。
練習問題をこなすだけで当日の朝までかかり、過去問を開くことすらできませんでした。

60分で18問。そのうち1問はまったくの手付かずで終了です。
難易度もそうだけど、時間的にもじっくり考えて記憶をたどるなんて時間はないのです。
ぱっぱっと答えられる程度の理解が必要ってことですね。時間かけてもわからないけどさ

「敬語」「文法」「語彙」「言葉の意味」「表記」「漢字」の6ジャンルと、それらが複合された総合問題があります。
一ジャンルでも合格ライン以下があると不合格。
合格ラインは80%ですが、70%以上であれば「準1級」となります。

あわよくば準1級取れればと思ったけど、1問まるっと手付かずだったことでそれもナシ。
そもそもトータルでも70%いっていない


手付かずだった問題をご紹介

 漢字で表記される語を、その出自に着目してA・B・C・Dの四類に分けました。例にならって、1~16の語を、A・B・C・Dのいずれかに分類してください。なお、答えは番号で記入してください。

 【瓶】・・・Aの類
 【襦袢】・・・Bの類
 【奈落】・・・Cの類
 【畑】・・・Dの類
 
   1菩薩       2行脚       3笹      4合羽
   5夜叉       6風鈴       7錻刀     8裃
   9娑婆      10凩       11荼毘     12炬燵
  13鱈       14蒲団      15基督     16瓦斯

なにを聞かれているかわからない

コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 雲に触れてきた 清らかな色 »
 
コメント
 
 
 
これはスゴイ! (maa)
2010-11-17 16:11:54
流行りの漢字検定も1級となると
そんな漢字あったのか?と思うほど
難しくなるようですが
日本語検定は更にスゴイ!難解ですね
お疲れ様でした~
 
 
 
なかなかでした (りつ)
2010-11-17 19:44:12
maaさん、こんにちは。
どんな試験でも1級となるとレベルが急上昇するんですよね。
もうとにかく勉強不足でした。

私たちの大事な母国語。もっと豊かに深く使えるようになりたいです。

 
 
 
え~と (磯輪)
2010-11-21 18:03:42
A類は外来語を漢字化したもの。
C類は仏教語。
ではないか。

しかし、B類、D類は・・・

もしかするとD類は、漢字の作りそのものに意味がある
なのかな~
例えば、鱈なら、「雪が降る頃に獲れる魚」てな
具合です。
 
 
 
難しい (りつ)
2010-11-23 12:18:35
磯輪さま

外来語は私もぼんやりと・・・。
そろそろ解答が発表になっているのでまた
勉強してみます。
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。