goo blog サービス終了のお知らせ 
腕時計修理専門店・トゥールビヨン店主のブログです
腕時計の修理の詳細や腕時計のトリビア、店主の個人的な趣味の話などを気の向くままに書いております。
 



国家公務員に冬のボーナスが支給されたようでして。

いいな、ボーナス。

「ボーナス」って響きが良い。

「ボーナス、去年の倍」って言われてみたい。


残念ながら自営業なのでボーナスはどこからも支給されない。

サラリーマン時代が恋しい師走の今日この頃。


さて、今日はここフレスポ東大阪からお得な情報をひとつ、いや、ふたつ。

こちら↓


まずはクリスマスちびっこ抽選会。

12月19日(日)に2階ユニクロ前の特設会場にてフレスポ内でのお買い物、飲食のレシート1000円で1回ビンゴゲームに参加いただけます。

先着700名様。

ただし、小学生以下のお子様と同伴のご家族が対象です。


そして翌週25日(土)、26日(日)は歳末ガラポン大抽選会が開催されます。

会場は1階パソコン工房前。

12月18日から26日のお買い物レシート(2店舗以上)3000円で1回ガラポン抽選できます。

特賞はパナソニックのコードレススティック掃除機。

これ、我が家でも欲しいやつです!

1等は現在半導体不足で品薄のニンテンドースイッチ。

スイッチがあるとお正月大盛り上がり間違いなし!


ちびっこ抽選会もガラポン大抽選会も信じられないかもしれませんが“空くじなし”。

今年最後のビッグチャンスをお見逃しなく。


では、修理品のご紹介。
こちら↓

オメガ スピードマスター マーク40 コスモス トリプルカレンダー Ref.5320.50 自動巻き

東大阪市在住のY様所有。
2007年7月に一度お預かりしていて、今回が2度目のお預かり。
いつもご贔屓にありがとうございます。

分解掃除、ゼンマイ交換、カレンダー早送り車交換、テンプ調整、パッキン交換、防水検査(日常)を行いました。

スピードマスター誕生40周年となる1997年に発売された記念モデル、マーク40シリーズのコスモスです。
トリプルカレンダー仕様。
無反射コーティングを施した硬質なサファイアガラスが採用されています。
Y様大事にお使いくださいませ。


ガラガラ抽選会等ではポケットティッシュしか貰った記憶がない腕時計修理専門店トゥールビヨン店主

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




2022年冬季北京オリンピックまで2ヶ月を切りました。

アメリカに続き、カナダ、オーストラリア、イギリスが外交的ボイコットを表明し、政府関係者は北京入りしないことになりました。

で、昨日はフランスが外交ボイコットを否定。

ま、フランスは2024年にパリ五輪を控えてますからねぇ。

ここは中国に忖度しましたな。


問題は我が国。

岸田さん、自分で決めると言ってたが、どうしますの?

中国からは「日本が信義を示す番だ」と剛速球のけん制球を投げてきましたが。

欧米諸国につくか、中国につくか...

難しい問題です。


というか、オリンピックに政治が介入したらアカンのとちゃいますの?

オリンピック憲章に書いてまへんのか?

国家間の争いを無くすための平和を象徴するスポーツの祭典じゃないの?

え!?

政治とカネにがんじがらめ!?

五輪誘致時の高額接待、スポンサー企業との癒着、多額の放送権料...


オリンピックそのものの存在意義を問われる過渡期にきてるんでしょうか。

サッカーはオリンピックよりもワールドカップ、テニスやゴルフはグランドスラムの4大大会、水泳や柔道も世界大会があるし、野球やバスケット、バレーボールもオリンピックよりも自国のリーグの方に重点を置かれてきている。

開催地もある程度経済面やインフラ面の社会基盤が整った国じゃないと無理だし、オリンピックのために新たに競技場や施設を作っても莫大な維持費がかかって負の遺産になっている。

オリ・パラの開催期間約1ヶ月のためのかかる費用は天文学的数字。

もうどこも「うちでオリンピックやりたいです!」と手を挙げなくなります。

ん?

2030年の冬季オリンピックに札幌市が手を挙げているらしい...

マヂか。

えっ!?

もう既に札幌で内定済みですと!?

開催地選びは、過熱する招致活動が汚職の温床になるとの批判から、2020年の東京五輪を最後に投票制は廃止され、今はIOCの作業部会で決める地味な方式になったとのこと。

2030年冬季に他に手を挙げているのは、アメリカのソルトレイク、スペインのピレネー・バルセロナ、そしてウクライナ、そして札幌の4都市。

ソルトレイクは30年よりも34年に力を入れていて、ウクライナは紛争地帯で非現実的、バルセロナよりも札幌の方がインフラが整っているし、「2020東京のリベンジを札幌で」という雰囲気が高いらしい。

消去法でいくと、なるほどな。

しかし最大の問題は金銭面。

開催には政府の財政保証が不可欠。

何だ!

やっぱり政治とカネじゃないか!!

東京オリンピックの収支決算報告も全くできてない中、国内世論の賛同を得られるかどうかにかかっている。

確かに2030年って9年後だが、その頃には新型コロナのプサイ株、いや、ギリシャ文字を1周、いや、3周くらい回ってラムダⅢ株あたりが流行しているかもしれないしな。

東京に続き札幌も無観客開催だと踏んだり蹴ったり、いや、冬季だけに滑ったり転んだりですよ。

札幌オリンピックに正式に名乗りを上げる(カネを出す)のを決めるのも岸田政権。

岸田さん、色々大変ねぇ。

どうします?


では、修理品のご紹介。
こちら↓

オメガ スピードマスター トリプルカレンダー 自動巻き

大阪府柏原市在住のS様所有。
分解掃除、切換車交換、テンプ調整、パッキン交換、防水検査(日常)を行いました。

2019年6月にタグ・ホイヤーをお預かりしていて、今回が2本目のご依頼。
いつもご贔屓にありがとうございます。
“日付”、“曜日”、“月”を表示するトリプルカレンダー仕様のスピードマスターです。
曜日と月は文字盤12時位置のインサークルの小窓に表示され、日付は文字盤外周の数字をサスマタ状の針が指すポインターデイト機能になっています。
S様大事にお使いくださいませ。


「冬季だけに滑ったり、転んだり」は上手いこと言った、と自画自賛する腕時計修理専門店トゥールビヨン店主

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




2018年9月17日、記者会見で「We choose to go to the Moon.」 と高らかに宣言してから3年3ヶ月。

流石に月までは行ってないが、今朝未明ISS(国際宇宙ステーション)へ無事に到着した“ZOZO”前社長の前澤友作さん。

日本の民間人がISSに入るのは史上初。

本当に行っちゃった。

すんごいですねー。

カザフスタンからISSまで約6時間のフライト(フライトで合ってるんだろうか?)。

ハワイへ行くよりも近いんだな(笑)


前澤さんと関連会社の役員を務める平野さん、そしてロシア人宇宙飛行士の3人でのフライト。

プライベートロケットですよ。

気になる費用は平野さんとの2人分で100億円くらいかかっているらしい。

ひー!

もう数年も待てばお一人1億円を切る格安パックツアーがJTBあたりから発売されるんじゃないかなぁ、と。

それまで待てばいいのに...

いや、彼らは銭金の問題ではなく「史上初」のタイトルに100億払ってるんだな。

今日が民間人宇宙旅行の幕開けとなるんでしょう...か。


しかし、ISSに12日間滞在予定らしいが、8日目くらいから飽きてこないんだろうか。

事前に募集した「宇宙でやってほしい100のこと」を実現させ、ユーチューブで発信するらしいが。

「シャボン玉を飛ばす」「けん玉をする」「バドミントンをする」「習字をする」などなど。

...

何それ?

小学校低学年の子供が正月に田舎のお爺ちゃんお婆ちゃんの所に帰省した時にするやつですやん。

で、恐らく上記以外に「炭酸水を飲む」とか「紙飛行機を飛ばす」とか「目薬をさす」とか「縄跳びをする」とかもあるんでしょう。

もう殆どのミッションは先人の歴代宇宙飛行士が散々やってると思いますよ。

え!?

宇宙からお金をばら撒く!?

それは流石に誰もやってないな(笑)


ま、旅行(遠足)は家に帰ってきて「あ~ぁ、楽しかったけど疲れたー。お母さん、お茶漬けでも食べたいなー。冷凍ご飯ある?」までが旅行です。

楽しんできてくださいませ。

笑顔が何よりの土産です。


では、修理品のご紹介。
こちら↓

ROLEX オイスターデイト Ref.6694 自動巻き

大阪市西区在住のT様所有。
分解掃除、リュウズ交換、ケースパイプ交換、ゼンマイ交換、風防(プラ)交換、パッキン交換、防水検査を行いました。

一般的なデイトジャストよりも一回り小ぶりな紳士用のオイスターデイトです。
固有番号から1973年~74年製と判明しました。
リュウズ部のねじ込み不良を確認しましたので、リュウズとパイプの交換を要しました。
ゼンマイとプラスチック風防の交換も行いました。
T様大事にお使いくださいませ。


三半規管が扇風機の微風くらい弱いので、宇宙旅行がいくら格安になっても二の足を踏む腕時計修理専門店トゥールビヨン店主
事前の訓練が嫌ですし。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




曇天の中、5mの北風が吹く中、前日からの大雨で足下がぬかるんでいる中、2年ぶりのゴルフに行ってきました。

今日のメンバーさん。



皆様お久しぶりです(笑)


スコアは...

散々でした。

そりゃそうか。


いや、朝の6番のセカンドで3連続OBがなければ、9番でグリーン周りからアプローチを4回もチョロしなければ、午後の最終ホールで2連続池ポチャがなければ、4パット1回、3パット7回も打たなければそこそこのスコアで上がれてたハズ。

酷いもんです。


練習行こう。


帰りの車の中でもうすでに体にガタがきていた腕時計修理専門店トゥールビヨン店主

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




数日前にお客様からお問い合わせメールが届きました。

お客様「コピー品のROLEXデイトナですが、電池交換をお願いしたいのですが、可能ですか?」

デイトナのコピー品。

なるほど。

クォーツ(電池式)ならコピーでも電池交換はできるが、デイトナのクォーツってあまり見かけない。

...本当にクォーツなんだろうか?


お客様へ返信しました。

店主「コピーのデイトナですね。
機械式(自動巻き)の修理はできませんが、電池交換は可能です。
1100円(税込み)いただいております。
即日(10分程度)仕上がります。
往復の送料、振込手数料(代引きの場合は代引き手数料)はお客様負担となります。
よろしければお送りくださいませ。
お待ちしております」


3日後、お客様から時計が届いた。

こちら↓


確かにコピーのデイトナです。

が...

自動巻きですやん(><)

動いてますやん!

一応念のために裏蓋を開けました。





間違いなく自動巻きですやん!

正体不明の自動巻きムーブメントが入ってますやん!


お客様に上の写真を添付したメールを送りました。

店主「先ほど無事に時計が届きました。
この時計はクォーツ(電池式)ではございません。
電池は入っておらず、振ったら動く自動巻きです。
着払いになりますが、本日ご返送させていただきます。
また他にも腕時計の修理や電池交換等がございましたら、お気軽にお申し付けくださいませ。」

折角お送りいただいたのに往復の送料損しちゃいましたね。


クォーツなのか機械式(自動巻きや手巻き)なのか分からないって方、時々いらっしゃいます。

まず、動いている状態であれば秒針の動きをご確認ください。

1秒ずつコチッコチッコチッと刻まれて動いていればクォーツです。

チチチチチチチと滑るように動いていれば機械式。

極々一部のクォーツ時計でも秒針が滑るように運針するモデルもありますが。

秒針が付いていない場合はリュウズ(時刻や日付を合わせるツマミ)を前後に回してみてください。

ジージージーとゼンマイを巻く手ごたえがあれば機械式。

スルスルならクォーツ。

ゼンマイが切れていたらスルスルの場合もありますが(笑)


最後に、一番簡単な見分け方。

文字盤にQUARTZと書いてあればクォーツでAUTOMATICと書いてあれば自動巻き。

書いて無ければ...

持ってきてもらうか送ってくださいませ(笑)


では、修理品のご紹介。
こちら↓

オメガ デ・ヴィル クォーツ

愛媛県四国中央市在住のK様所有。
巻き真交換、電池交換、パッキン交換、防水検査(日常)を行いました。

オメガの婦人用ドレスウォッチ、デ・ヴィルの電池式モデルです。
リュウズの軸が折れたということで交換となりました。
ゴールドの文字盤にローマ数字のインデックスがお洒落。
K様大事にお使いくださいませ。


腕時計に限らず、コピー品全般はできることなら買わないでもらいたいと切に願う腕時計修理専門店トゥールビヨン店主
極悪組織の資金源です。
ということで、明日は定休日です。

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




今季、しっかり観ているテレビドラマは3本。

『ドクターX~外科医・大門未知子~』、『アバランチ』、そして『真犯人フラグ』。

真犯人フラグ、未だ真相が全く分からない(笑)

怖いし(笑)

序盤の数話までは犯人は相良凌介(西島秀俊)の職場の部下、二宮瑞穂(芳根京子)が一番怪しいと思ってたんだが...

出てくる人出てくる人全員怪しいし(笑)


最近、ちょっとハマってるのが、刑事の阿久津浩二(渋川清彦)の「A?B?どっち?」の2択で迫るセリフ。

「今日の昼ごはん、イズミヤにお弁当を買いに行く、行かない、どっち?」みたいな(笑)

何度か妻に2択で迫ったら、「もうええって!」と、ちょっとイラっとされましたが。



昨日の夕方、そんな妻から「セブンでチョコ味のマリトッツォが出たんやって。帰りに買ってきて」と指令が下りました。

セブンイレブンに寄った、寄らなかった、どっち?

当然寄りましたよ(笑)


で、人生初のマリトッツォになったのがこちら↓

マリトッツォ ショコラオレンジ 250円(税別)

イタリア伝統菓子のマリトッツォです。
ココアブリオッシュパンでオレンジピールとチョコチップの入ったショコラホイップクリームを挟みました。(セブンイレブンHPより)

お味は...

オレンジピールが効いてますな。

美味しい美味しい。


では、修理品のご紹介。
こちら↓

チュードル サブマリーナ Ref.75090 200m防水 自動巻き

大阪市東成区在住のF様所有。
分解掃除、オシドリ、他交換、パッキン交換、防水検査を行いました。

2012年2月、2015年7月と過去2回お預かりしていて、今回が3度目のお預かりとなりました。
いつもご贔屓にありがとうございます。
ROLEXの姉妹ブランド、チュードル(今はチューダーと言いますね)のサブマリーナです。
リュウズが軸ごと抜けてしまうということで、オシドリ交換を行いました。
F様大事にお使いくださいませ。


ここ数日、一番気掛かりなのはゴルフに行く明後日(8日)の天候である腕時計修理専門店トゥールビヨン店主
メンバーさんに強烈な雨男さん(Iさん)がいますので(笑)

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




8日のゴルフに備え、一昨日の夜最後の仕上げの為再びコソコソと練習に行ってきました。

絶好調。

ショートアイアン、キレッキレ。

ミドルアイアン、飛距離方向性バッチリ。

ドライバー、スプーン、フェアウエーウッド、ズバンズバン当たる。

...

事前の練習で調子が良いと、本番ボロボロってのはゴルフあるある。

逆にちょっと不安になったりして(笑)


やっぱり定期的に練習には行った方がいいとつくづく感じました。


数日前、同じく2年ぶりに一緒にラウンドするゴルフ仲間の先輩Kさんに電話したら「5日(今日です)の夜に500円分だけ練習する」と言ってました。

だ、大丈夫っすか?

練習量もさることながら、筋肉痛の方が(笑)

500円では筋肉痛になりませんかね。


ドライバーのグリップがちょっとヘタってましたので、昨夜5年ぶりくらいにグリップ交換しました。

グリップ交換くらいならちょちょいのちょいです。


先日、店の斜め向かいのゴルフキッズさんにグリップを買いに行った時、店員さんに

店主「来週2年ぶりに行ってきます」

店員さん「に、2年ぶり!?無茶苦茶久しぶりじゃないっすか!」

店主「そうですよー。で、グリップを新しくしようかと」

店員さん「靴も見といた方がいいっすよ。底取れますよ」

店主「チェックしました。大丈夫でした(笑)」


ちなみに数年前、ラウンド中に靴の底がベロンと剥がれて、キャディ室でビニール紐をもらって靴と底をグルグル巻きにして昼からのハーフをプレーしたのが...

Kさんです(笑)


では、修理品のご紹介。
こちら↓

オメガ シーマスター アクアテラ 150m防水 自動巻き

奈良県生駒市在住のY様所有。
分解掃除、ゼンマイ交換、パッキン交換、防水検査を行いました。

2012年1月に一度OHさせていただいていて、今回が2度目のお預かり。
いつもご贔屓にありがとうございます。

「水の惑星」の意を持つシーマスターのアクアテラです。
分針のブロードアロー針とダーツインデックスが特徴的。
スポーツウォッチながらゴツゴツしてないので、タウンユースにも最適。
Y様大事にお使いくださいませ。


Kさんにはスイングチェックよりもゴルフシューズのチェックをお願いしたいと思う腕時計修理専門店トゥールビヨン店主

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




今朝のヤホー!ニュースでちょっと明るい情報に目がいきました。

WHOが3日、新型コロナウイルスの変異株「オミクロン株」に関連した死亡例の報告は今のところないと発表したそうで。

感染力は強いが、死に至るまでの強毒ではない、ということか。

とても明るい情報。

もちろんかからないに越したことはないが、かかっても重症化しないってのは朗報。

...

ホンマ?

どうもWHOもIOCも信用ならんからなぁ...


そしてプロ野球は完全にオフシーズンに入りましたが、プロじゃなくアマチュア野球界からも朗報が。

イチローが甲子園未経験高校(千葉明徳高校)を訪問し、一緒に汗を流しながら指導したそうで。

こりゃ直接指導された高校球児はたまらんね。

私も指導されたいもん。

技術面もさることながら、「メリハリが大事」、「怖いのはダラダラ行くこと」など、練習に対しての姿勢など精神面についての話もしたらしい。

いつもダラダラしてるからなぁ...

改めよう。


年内にもう一校訪問する予定だそうで。

店主の母校も毎年大阪予選は2回戦、いいとこ3回戦で敗退します。

是非うちの母校にも指導に来て欲しい。

OBからの切なるお願いです。

...

私、バスケ部でしたけど、何か問題でも?


では、修理品のご紹介。
こちら↓

シチズン クロスシー Ref.H240-T021670 エコドライブ電波ソーラー

東大阪市在住のM様所有。
分解掃除、キャパシタ交換、ランニングテスト、電波受信テスト、帯磁テスト、パッキン交換、防水検査(日常)を行いました。

シチズンの女性用ドレスウォッチ、大人気のクロスシー電波ソーラー時計です。
時刻が合わないということでメーカーサービス修理となりました。
文字盤面がソーラーパネルになっていますので、使用されない時は明るい所に出しっ放しにしておいてください。
M様大事にお使いくださいませ。


4年前の『サンデーモーニング』で、ご意見番の張本さんがイチローの去就について「(球界が荒れるので)日本の野球界には戻ってほしくない」という風な事を言っていたようだが、今回のこのイチローの行動に「あっぱれ」と言うかが気になる腕時計修理専門店トゥールビヨン店主
え!?
張さんご意見番卒業!?

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




今朝、仕事場に出勤してモーニングルーティンのコーヒーを淹れ、熱々をすすって一息ついていたら、グニグニグニ~っと建物全体が緩やかに揺れた。

!!

地震!


この緩やかな揺れは遠い所で発生した!?

揺れの感じが東北大震災を思い起こさせた。

今朝早くに山梨県で震度5弱の地震が発生したところなので咄嗟に「また巨大地震が関東の方で起こったのか!?」と思った。

慌ててパソコンのテレビを点けたら和歌山県北部で震度5弱だった。

和歌山!?

マヂか!

東海から紀伊水道...

南海トラフ大地震の前兆じゃなのか!?

津波の心配はないということだが、ここ数日は余震(次に来るのが本震かもしれないが)に備えておこう。

皆様もお気を付けて。



話は変わって、私の多くの趣味の一つに「献血」があります。

今日、ここフレスポ東大阪に献血カーが来てますので、久々に献血に行きたいと思ってます。

お昼休憩に行こう。

献血カードを見たら、昨年の11月13日以来。

1年も空いてしまった。

こんなんじゃ趣味とは言えないな(笑)

いや、来週水曜日に行く趣味のゴルフは2年ぶりだし。

趣味の将棋はもう30年近く指してない。

趣味のスキューバダイビングも...

ここ数年何もしてませんが、何か。


では、修理品のご紹介。
こちら↓

テクノス Ref.1710014 クォーツ

東大阪市在住のO様所有。
リュウズ交換、電池交換、パッキン交換、防水検査(日常)を行いました。

テクノスの婦人用クォーツモデル。
一見するとカルティエ風ですがテクノスです。
リュウズが腐食して取れかけでした。
新しいリュウズに交換しました。
O様大事にお使いくださいませ。


大雑把でずぼら、親分気質でサービス精神旺盛、意外にしっかりした面もあるが、八方美人で仕切りたがる典型的なO型の腕時計修理専門店トゥールビヨン店主
#献血行こう

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




知らないうちに12月になってました。

愕然とします。

残り1ヶ月、何か2021年に爪跡を残せることができるでしょうか。

頑張ります。


さて、そんな師走の風物詩、新語・流行語大賞が発表されました。

「何だっけかな?」と思っていたら年間大賞に“リアル二刀流/ショータイム”が選ばれた。

至極納得。

コロナ禍にありながら、海外から連日届く吉報にワクワクさせられた1年でした。

今年の大谷君は色んなタイトルを貰って、この新語・流行語大賞で12冠目だそうで(笑)

えげつないなー(笑)


『うっせぇわ』が流行ったのも今年の話なんですねぇ。

流行の移り変わりは早いです。


人間国宝の中村吉右衛門さんがお亡くなりになったとか。

77歳はちと早過ぎます。

お恥ずかしながら歌舞伎を観に行ったことがないので、吉右衛門さんの歌舞伎でのお姿は拝見したことがなかったが、テレビで『鬼平犯科帳』は観てました。

「罪を憎んで人を憎まず」


この2年、世界はコロナとの戦いで、今後も暫くはこの戦いが続きそうです。

オミクロン株の出現で緩和されようとしていた海外との交流が再び閉じられようとしています。

今朝の情報番組で誰かが「海外からの入国者でコロナに感染した人を悪く言う風潮は避けなければいけない」と言ってました。

確かにその通り。


『コロナを憎んで人を憎まず』


中村吉右衛門さんのご冥福をお祈りいたします。


では、修理品のご紹介。
こちら↓

ROLEX デイトジャスト Ref.16234 自動巻き

東大阪市在住のT様所有。
分解掃除、ゼンマイ交換、テンプ調整、パッキン交換、防水検査を行いました。

紳士用コンビ(ホワイトゴールドとステンレス)のデイトジャストです。
鮮やかな青色の文字盤にローマ数字のインデックスが映えます。
固有番号がT品番なので1996年に製造されたモデル。
T様大事にお使いくださいませ。


そろそろ年賀状の準備をしなければいけないが、今年も写真映えする所にはどこにも出掛けていないので年賀状用の写真がない腕時計修理専門店トゥールビヨン店主一家。
昨年と同じ写真でいいですかね?(笑)

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


« 前ページ 次ページ »