goo blog サービス終了のお知らせ 
腕時計修理専門店・トゥールビヨン店主のブログです
腕時計の修理の詳細や腕時計のトリビア、店主の個人的な趣味の話などを気の向くままに書いております。
 



なかなかの寒さです。

今日は極暖の方のヒートテックを着てきました。

今日が寒さの底ですか?

あれっ?

<ヤホー!天気>のアプリで週間予報を見ると、来週の水曜木曜にまた寒さが来るようです。

...

水曜、木曜は丁度定休日じゃないか!


来週火曜日は第4火曜日なので本来なら火曜水曜が定休日になりますが、23日の火曜日は天皇誕生日に当たりますので営業します。

で、振り替えの為、水曜木曜が休みとなります。

この場を借りてお知らせ致します。

よろしくどうぞ。


<ヤホー!天気>によると、20日(土曜日)には大阪で15度、東京は17度まで上がるようで。

22日(月)には20度まで上がり、4月上旬~中旬の気温になるそうな。

そして24日にはまた最高気温がひと桁。

アカン。

自律神経崩壊。

体調管理には十分お気を付けくださいませ。


やっと日本でもワクチン接種が始まりました。

ニュースで注射されてる映像を見ると凄く痛そうに思えます。

刺すの深くない?

針太くない?

初日の昨日は8か所の病院で125人が接種したらしいが。

125人か...

こりゃ我々に回ってくるのは「年内だったら御の字」くらいに思っておいた方がいいかもね。


で、東京五輪組織委員会の新会長にはどうやら橋本聖子さん(五輪相)に決まりそうで。

五輪相を辞めて組織委員会の会長に?

どの役職がどういう位置関係にあるのかが全く分からないが、とにかく頑張っていただきたいなと。

で、五輪相はどなたが?

まさかとは思うが...森さん?(笑)


では、修理品のご紹介。
こちら↓

エルメス シェルシュ ミディ Ref.CM1.210 クォーツ

大阪市西区在住のT様所有。
分解掃除、電池交換、パッキン交換、防水検査(日常)を行いました。

エルメスの婦人用ドレスウォッチ、シェルシュです。
油切れを起こしていました。

上写真を見ると、一般的なデザインの時計だと思われますが、革バンドに特徴があります。


上からケースがカバーができるデザイン。

革の質感、ステッチは流石エルメス。
素敵です。
T様大事にお使いくださいませ。


打つならファイザーのがいいな、と言っている腕時計修理専門店トゥールビヨン店主の妻
そうね。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




数日前の朝刊に美味しそうなクレープのお店のチラシが入っていたので、今日行ってみました。

ここ↓


クリーム本舗

パフェやクレープのお店。

今はコロナの影響で店内で飲食はできず、お持ち帰りだけのようです。


買ったのはクレープのブリュレ。

これ↓


表面のキャラメリゼがパリパリで香ばしく、プリンも美味しい。

生クリームとモチモチのクレープ生地もベストマッチ。

うまし!


これからもご贔屓にしたいと思う腕時計修理専門店トゥールビヨン店主夫婦

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




昨夜はゴーゴーと風が吹いてました。

今朝も風が冷たいです。

明日、明後日はまたガクンと気温が下がるようですが。

暑かったり寒かったり。

体調管理にはご留意くださいませ。


さて、テニスの全豪オープン、女子シングルスは準々決勝まで進みました。

今朝は大坂なおみさんと台湾の謝淑薇さんの試合がLIVEで行われてます。

技巧派の謝さん。

対戦成績は2勝1敗だが、決して楽な相手ではない。


大会が行われているメルボルンのあるビクトリア州はコロナ感染者数の拡大を受けて13日から17日までの5日間ロックダウンになりました。

全豪オープンも無観客。

観客の声援があるのとないのではモチベーションも違うでしょうが、頑張って欲しいもんです。


阪神のドラ1、佐藤君がいい。

パワフルなスイングはソフトバンクのギータを彷彿させます。

そして藤浪君も復調の兆し。

ヤバイよ~ヤバイよ~。


しかし、我がジャイアンツも期待の新人がいます。

ドラ5二松学舎の秋広君。

身長2m。

巨人のルーキー2mはジャイアント馬場さん以来だそうで(笑)

正しく大型新人。

バッティングを見ると大谷君のよう。

こちらも期待大。

まずは体作りだな。

頑張ってくださいませ。


とか何とか書いてるうちに第1セットを取った大坂さん。

良い調子です。


では、修理品のご紹介。
こちら↓

ROLEX オイスターパーペチュアル Ref.77080 自動巻き

滋賀県湖南市在住のN様所有。
分解掃除、ゼンマイ交換、テンプ調整、パッキン交換、防水検査を行いました。

2015年3月にブライトリングの修理を承っていて、今回のROLEXが2本目のご依頼。
いつもご贔屓にありがとうございます。

紳士用と婦人用の間のボーイズサイズです。
ケース径は31mmでオールステンレスモデル。
固有番号はA品番なので1999年~2000年にせいぞうされたモデルです。
N様大事にお使いくださいませ。


巨人ファンだが藤浪晋太郎君は個人的に応援している腕時計修理専門店トゥールビヨン店主
ということで、明日は定休日でございます。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




朝からまとまった雨が降っている大阪。

小降りのタイミングを見計らって波平(フレブル♂3歳11ヶ月)の散歩を済ませました。

割と早いタイミングでウ〇チをしてくれたので助かりました。

家に帰ってきたらザーザー降り。

あぶないあぶない。


爆弾低気圧はこの後東へ移動するようです。

大きな余震があった東北地方の方々は十分な警戒を。


さて、昨日のお客様(20代前半男性)との会話。

ストップウォッチ機能の付いた国産のクォーツ時計を持って来られました。

文字盤面に小さい輪が3つ付いているうちの1つが剥がれて文字盤上をコロコロと行ったり来たりしていました。

写真は全く違うROLEXのデイトナですが、文字盤の中の黒い輪っか(インサークルと言います)が1つ剥がれたんだと思ってください。


お客様の時計のインサークルは文字盤に接着しているタイプなので、何かのショックで接着が剥がれたのが原因。


お客様「これ、直りますか?」

店主「直りますよ」

お客様「え!? どんな時計でも直せるんですか?」

店主「いや、どんな時計でもって訳ではないですよ」

お客様「この外れたヤツは直せるんですよね」

店主「直せます」

お客様「どんな時計でもいけるんすか?」

店主「いや、どんな時計でもってことはないよ。直せない時計もあるし」

お客様「この外れた輪っかは付けれます?」

店主「付けれますよ」

お客様「どんな時計でも修理できるんすか?」

...

店主「あのね、何で同じこと3回も繰り返すの?」


これ、マヂなラリー。


お客様「あぁ~...どのくらい時間かかります?」

店主「15分か20分くらいください」

お客様「早っ!! じゃあ、後で取りに来ます」

預かり札を渡しながら

店主「修理料金は聞かなくていいの~?(ニヤリ)」

お客様「あ!そうそう! 幾らですか?」


店主「たっかいよ~ (声をひそめながら)550円(笑)」

お客様「(大きな声で)安っ!!!」

悪い子ではなさそうです(笑)


3時間ほど経って戻ってきた。

お客様「直ってる!!」


では、修理品のご紹介。
こちら↓

ROLEX エアキング Ref.14000 自動巻き

分解掃除、ゼンマイ交換、テンプ調整、パッキン交換、防水検査を行いました。

そしてもう一本。
こちら↓

カルティエ パシャC Ref.2324 自動巻き

分解掃除、ゼンマイ交換、パッキン交換、防水検査を行いました。

2本共香川県高松市在住のA様所有。
上のROLEXはオールステンレスでノンクロノメーター、ノンデイトのシンプルなエアキングです。
固有番号がU品番なので1997年~98年に製造されたモデル。
シンプルがゆえに場所を問わず長年ご使用いただけること間違いなし。

下のカルティエは一般的なパシャよりも一回り小ぶりなパシャC。
リュウズカバーが印象的。
カッパー色に格子状の線が入ったお洒落な文字盤が素敵です。

A様大事にお使いくださいませ。


一体他にどんな時計を持ってるのかがちょっと気になった腕時計修理専門店トゥールビヨン店主

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




本当に昨夜のが10年前の余震だとしたら愕然とします。

昨夜、またまた大きな地震が東北地方を襲いました。

丁度10年。

何なんだ、一体?

ゼロから、いや、大きなマイナスからちょっとずつ積み上げてきたものがまた大きく崩れる...


詳しいことは地質学者か地震研究家に聞いて欲しいんだが、昨日の地震は10年前の地震とメカニズムが違うらしいので津波は発生しなかったのが不幸中の幸い。

これでまた津波が襲ってたら、それこそ五輪どころではない。

東京五輪は復興五輪でもあるわけですからね。


店主は無観客でもいいからオリンピック・パラリンピックはできるならやって欲しい派だったが、今回の森会長、いや、森元会長のゴタゴタ辞任と、コロナウイルスの状況、そして昨夜の地震で「ちょっと厳しいんじゃないか」と思い始めてます。

それと、大会ボランティアの辞退が相次いでいることを受けて、自民党の二階幹事長が「瞬間的(な事)」だとして、さらに「おやめになりたいというのだったら、新たなボランディアを募集する」と言い放ったのには怒り心頭を通り越して呆れてしまった。

一体ボランティアを何だと思ってんのかと。

店主より遥かに年上だし、とても偉い方だとは思いますが、ここはあえて言わせてもらいます。

バカなのか?


いや、言い過ぎました。

ごめんなさい。


しかし、森さんや麻生さんみたいにウケを狙っての時代錯誤のスカタンなサービストーク失言ではなく、本気で言ってるところに恐怖すら覚えます。

あんな人が与党の幹事長でいいのかと...


新たなボランティアさん、集まってくれますかね?


では、修理品のご紹介。
こちら↓

ROLEX デイトジャスト Ref.16233G 自動巻き

大阪府八尾市在住のF様所有。
分解掃除、ゼンマイ交換、テンプ調整、パッキン交換、バネ棒×2交換、防水検査を行いました。

紳士用コンビのデイトジャストです。
文字盤インデックスに10個のダイヤがセッティングされたテンポイントと呼ばれるモデル。
固有番号がT品番なので1996年に製造されたモデルです。
ケース内部に水気や湿気が入ってしまったようで、文字盤に大きくシミが残ってしまっています。
F様大事にお使いくださいませ。


余震の余震には十分お気を付けいただきたいと思う腕時計修理専門店トゥールビヨン店主

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




昨日、店のポスト(モール内の集合ポスト)に何やら小包が入ってました。

これ↓


ん?

!!



中国郵政!?

な、謎の種か!!


3週間ほど前にアマゾンでポチッとしたヤツがやっと届きました。

こちら↓

パルスオキシメーター。

血中の酸素飽和度を測定するためのやつ。



日本語説明書付きだが、思いっ切りMade in China(笑)

大丈夫?

爆発とかしない?


早速、今朝測ってみました。



97。

...いけてるの?


99~96なら正常値のようです。

ちなみに妻は99点。

よくできました。


これから毎朝晩チェックしよう。

っていうか、そもそも正確に測れてんのか、これ?(笑)


では、修理品のご紹介。
こちら↓

オメガ コンステレーション Ref.MD168.0056 自動巻き

向かいのゴルフキッズのYさん所有。
いつもご贔屓にありがとうございます。

分解掃除、リュウズ交換、テンプ調整、パッキン交換、防水検査(日常)を行いました。

オメガの紳士用ドレスウォッチ、コンステレーションのオートマチックです。
GPケースがドレッシーですが、カレンダー付きなので実用的。
リザード(トカゲ)の革バンドが似合ってます。
Yさん大事にお使いくださいませ。


血中酸素飽和度が90切ったら119番、謎の種子が届いたら110番。

間違えないようにしたい腕時計修理専門店トゥールビヨン店主

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




森さんが辞意を固めたそうで。

国内世論だけじゃなく、世界からダメ出しされましたからねぇ。

いくら余人を以て代え難いと言えど、このまま何事も無く東京五輪・パラリンピック組織委員会の会長職は務められるはずもなく。

遅かれ早かれ辞任するなら、先の逆ギレ謝罪会見の前に辞任しておけばまだ傷も浅かったんじゃないかと。

後の祭りですが。


で、後任にはJリーグ初代チェアマン、そして分裂していたバスケットボールリーグの組織改革に尽力された川渕三郎氏に白羽の矢が立ったようでして。

川渕さん、実は店主と同郷でございます。

本当はサッカー協会の名誉会長を退任された時に「あぁ、うちの市の市長で帰ってきてくれまいか」と思ったくらい。

ま、堺市に吸収合併されるかされないかで揉めるほどの、スタバもなく、まともな本屋もないような小さい市に納まるような人物ではないことは間違いない。

佐藤蛾次郎さんと並んで我が町の誇れる先輩です。

あぁ、ロザンの菅ちゃんも同郷です(笑)


そんな川渕さんですが、後任の会長になるのに全く異存はないのだが、その決まり方にはちょっと首をかしげます。

森さんの推薦ってのが引っ掛かります。

しかも森さんと川渕さんが都内で約1時間話し合って「後を継いで欲しい」と要請されたとか。

組織委員会は何やってんだ?

ま、まだ正式に川渕さんに決まったわけではないが、こそこそと密室での後任指名じゃなく、ガラス張りのオープンな場で決めて欲しいなぁ、と思うばかり。


しかもしかも記者の直撃に川渕さんが「森氏に相談役になっていただきたい」と口を滑らせてしまった。

なんだ、結局森さんにおんぶに抱っこってことか。


川渕さんは森さんや麻生さんのように身内の会合で笑いを取りに行って愚かな発言をするようなことはないと思うので、その点は心配ないかと。

相談役が懲りずにまた世の中の風潮を読めないポンコツ発言をするかもしれないが。


って、これで問題(性差別、男女格差)解決と思ったら大間違い。

これを機に変わることを切に願います。


では、修理品のご紹介。
こちら↓

ROLEX サブマリーナデイト Ref.16610 300m防水 自動巻き

兵庫県西宮市在住のT様所有。
分解掃除、ゼンマイ交換、テンプ調整、パッキン交換、防水検査を行いました。

カレンダー付きのサブマリーナです。
固有番号がL品番なので1988年~90年に製造されたモデル。
安心と信頼の一本。
T様大事にお使いくださいませ。


スタバはいいとしても、近くに本屋さんが欲しいと切に願う腕時計修理専門店トゥールビヨン店主

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




2月11日、建国記念の日でございます。

今後数日はグイングインと気温が上がり、3月中旬~4月上旬くらいの陽気になるとか。

お出掛けしたいところだが、不要不急の外出はなるべく控えてもらいたいところ。

そろそろ花粉の飛ぶ時期ですしねぇ...


新規感染者数が減ってきているとはいえ、重症患者数や空きベッド数はまだまだ厳しい。

医療態勢に余裕が出るまで我々はある程度の我慢を続けなくてはいけません。

いざ自分がコロナに感染してしまった時に「受け入れ病院がありません」「ベッドが空いてません」「十分な治療が行えません」と言われるのは嫌ですからねぇ。

明日は我が身。

医療従事者の負担を少しでも減らせるように個々が気を付けて行動するしかない。

皆で耐えましょう。


で、ちょっと小耳に挟んだんですけど。

新型コロナワクチンの接種がそろそろ始まろうとしているようですが、注射器が足りないそうで...

そんなことある!?

ワクチンが入った小瓶から6人分が接種できる特殊な注射器が準備できてないらしい。

ファイザー社製のワクチン、1200万人分を廃棄しないといけないとか。

何それ!?

打つ医者が足りないとか看護師が足りないって言うなら「何とかしないと」と思うが、この段階になってそもそもの注射器不足はお粗末としか言いようがない。

初めから計画通りスムーズに接種が行われるとは全く思っていないが、まさかの注射器不足は想定外。

益々計画がズレ込みますね。

我々一般人に回ってくるのは来年かなぁ...


では、修理品のご紹介。
こちら↓

ROLEX デイトジャスト Ref.16030 自動巻き

東大阪市在住のS様所有。
分解掃除、ゼンマイ交換、テンプ調整、パッキン交換、防水検査を行いました。

紳士用オールステンレスのデイトジャストです。
2012年3月にOHさせていただいていて、今回が2度目のお預かりとなりました。
いつもご贔屓にありがとうございます。

固有番号から1984年~85年に製造されたモデルと判明しました。
プラスチック風防が温かみを感じさせてくれます。
S様大事にお使いくださいませ。


全く花粉症ではない腕時計修理専門店トゥールビヨン店主夫婦

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




  春眠暁を覚えず


眠いです。

いつも家にいないおっさんが家の中をウロウロしているのでなかなかグッスリ寝れません。



あ、また部屋を出たり入ったりしてやがる。



 すみませんねー  邪魔して


腕時計修理専門店トゥールビヨン店主

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




寒の戻り。

ちょっと寒いですねぇ。

今日はちょっと隣町まで車を走らせてこれ買ってきました。

これ↓


泉北堂の「極」(きわみ)食パン。

こちらが泉北堂カフェ↓


店内はイートインも可能。


しっとりモッチリの乃が美も美味いが、最近はこっちの山型食パンの方が焼き上がりがサクサクで好きです。

明日の朝が楽しみ。



波平(フレブル♂3歳11ヶ月)にそろそろ季節性の脱毛症が出始めたので、夕方から病院へ連れて行きます。



お腹の真ん中辺り。(ちょっとピンボケで分かりにくい)



丸く白い部分です。

飲み薬と薬用シャンプーをもらいに行ってきます。

一昨年は両側、昨年は左側だけ発症。

今年は今のところ左側だけ薄くなってきています。


2月28日が波平の4回目の誕生日。

人間で換算すると約32歳。


もうちょっと大人しくしてて欲しいと思う腕時計修理専門店トゥールビヨン店主

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


« 前ページ 次ページ »