レイザーラモンRGではないが、どうしても“言いたいこと”があります。
でもなぁ、これ言っちゃうとそこからガタガタッと崩れるパターンがよくあるしなぁ...
しかし、勇気を振り絞って言います!
読売ジャイアンツ、優勝おめでとうございます!
ブッチギリじゃないの!
交流戦の途中くらいから「おやっ?ちょっと調子が上がってきたな」と思ってはいたものの、交流戦が終わってもここまで連勝や勝ち越しが続くと、逆にハラハラします(笑)
今週月、火、水のいつだったか忘れたが、大の虎ファンの友人が甲子園に巨人戦観に行くと言っていたが、3タテ食らわせてしまった。
申し訳ない。
そして阪神も自力優勝消滅。
重ね重ね申し訳ない。
で、広島は一体どうした?
ペナントレース前半が終了。
巨人だけが貯金生活で、他の5球団全てが借金。
明日からオールスターゲーム。
オールスターに出ない選手はこの期間にしっかり休養を取って、後半からも手綱を緩めることなく勝ち星を重ねていって欲しいもんです。
と言ってる間に、マジックが点灯するんじゃなかろうか?とググってみると、どうやら最短で今月18日にM48かM49が点くらしい。
早っ!
しかし、あまりにもブッチギリで優勝してしまっても、CSで下剋上食らってしまったら、その落差のショックが大きいのでほどほどに。
そして残念だったのがウインブルドンの錦織君。
ここまで調子が良かっただけに、ひょっとしたらって気にさせてくれましたが、やっぱりフェデラーの壁は高かった。
う~む、残念。
次は8月末の全米オープン。
全米オープンの期間、ジョコビッチ、ナダル、フェデラーの3人揃ってどこかへ旅行とか行っててもらえませんかねぇ...
無理か...
大坂なおみさんはディフェンディングチャンピオンとして戦果に期待しています。
頑張ってくださいませ。
では、修理品のご紹介。
こちら↓

オメガ シーマスター アクアテラ 150m防水 自動巻き
奈良県生駒市在住のY様所有。
分解掃除、一番受け交換、切換車交換、パッキン交換、防水検査を行いました。
時針のブロードアロー針が印象的なオメガシーマスター、アクアテラのオートマチックです。
丸穴車中間車、丸穴車、角穴車中間車、角穴駆動車などが納まる一番受けの交換とクラッチの交換を要しました。
Y様大事にお使いくださいませ。
強過ぎても嫌いにならないで欲しいと思う腕時計修理専門店トゥールビヨン店主
| Trackback ( 0 )
|
|