goo blog サービス終了のお知らせ 
腕時計修理専門店・トゥールビヨン店主のブログです
腕時計の修理の詳細や腕時計のトリビア、店主の個人的な趣味の話などを気の向くままに書いております。
 



寒いです。
今夜はお鍋だな。


来週の水曜日に叔父とゴルフに行く予定をしていますが、寒さに耐えられるでしょうか。
水曜日の天気予報、雨マーク出てるし(><)

久々のゴルフなんで、今夜辺り練習に行っておこう。


そう言えば、昨夜は月食だったようですが、大阪は見事に曇っていて全く見れず。


話は変わって、今週末からいよいよ『ミッション・インポッシブル4 ゴースト・プロトコル』がロードショー。

久々の大型話題作なので楽しみにしています。
映画館に行くのも久しぶり。

で、『ミッション・インポッシブル』シリーズをおさらいしておこうと、先日第1作目を奥さんと見ました。

トムの若いこと!(笑)

イーサン・ハント(トム)率いるチームの中にジャン・レノがいますが、ドラえもんとダブって仕方が無かった(笑)

『M:I 4』が公開される16日までに残りの『2』と『3』を見ておきます。


では、修理品のご紹介。
こちら↓
 ブルガリ B-zero1 Ref.BZ22S クォーツ

兵庫県芦屋市在住のA様所有。
分解掃除、回路交換、パッキン交換、電池交換、防水検査(日常)、外装研磨を行いました。

ブルガリのB-zero1(ビーゼロワン)です。
バングル仕様のブレス。
ダイヤが入ったマザーオブパールの文字盤が更にエレガントです。
今回、電池交換してもすぐに切れるということでOHになりました。
外装の仕上げもして、新品同様になり、大変ご満足されていました。
A様大事にお使いくださいませ。


最近よく流れる『M:I 4』の宣伝CMは絶対に見ない腕時計修理専門店トゥールビヨン店主
迫力あるシーンを先にCMで見てしまったら、映画館で「あぁ、CMはこのシーンね」などと思わなくて済みますし、ワクワク感も半減。

コメント ( 1 ) | Trackback ( 0 )




昨日、修理に出していたデジカメの見積もり連絡がありました。(12月5日のブログをご覧ください)

家電店員さん「SONYから連絡が来まして、レンズにゴミが付着していて、レンズ交換になるそうです」

店主「え!?ゴミが付いているだけなのにレンズ交換ですか!?」

家電店員さん「ええ。 で、修理料金が14280円になるようです」

店主「え!! 1万...4千...」

家電店員さん「はい...」


デジカメは25000円ほどで買ったものだが、何とも微妙な修理金額。

もうちょっと出せば新しい物が買える。
しかし、買って1年1ヶ月。

店主「う~ん、ちょっと返事待ってもらえますか?」

と言って電話を切った。


修理代金が1万円以下なら間違いなく修理してもらおうと思うのだが...


ま、当面は昔のデジカメで何とかなりそうなので、今回は修理を諦めよう。
イマイチ使いにくかったし。


思い返せば、今まで買ったデジカメは全てSONYのサイバーショット。
6台くらい買い換えています。

次は浮気して違うメーカーのにしてみようかな?

仕事柄、修理品の時計を接写することが多いので、接写に優れたデジカメがいいんですが、どなたかご存知ないですか?

と、ヤホー!知恵袋みたいなブログの使い方。

年末までに何とかしたい。


では、修理品のご紹介。
こちら↓
 オメガ シーマスター プロフェッショナル 300m防水 自動巻き

大阪府枚方市在住のM様所有。
分解掃除、ゼンマイ交換、パッキン交換、防水検査を行いました。

シーマスターのプロフェッショナル。
チタン製なので、見た目よりもかなり軽いです。
しかしステンレスよりも丈夫で、金属アレルギーも出にくい素材。
2年ほど前にも一度お預かりしていて、今回が2度目。
いつもご贔屓にありがとうございます。
M様大事にお使いくださいませ。


デカいデジタル一眼レフに憧れるが、そのカメラを肩から斜めがけにして観光地をウロウロしていたら、かなりの確率で中国人観光客に間違われそうな気がする腕時計修理専門店トゥールビヨン店主
ハワイでもその手の人が沢山いましたよ(笑)

コメント ( 3 ) | Trackback ( 0 )




今日はかなり寒い大阪です。

天候は寒いが、プロ野球界はストーブリーグが熱い。

ラミちゃん(巨人)と村田(横浜)が入れ替わりの形になり、その横浜の新監督に“絶好調男”、中畑氏に決まったようで。

ソフトバンクホークスは杉内が抜けて、川崎まで抜けると来シーズンはかなり厳しいのではないか?

更に厳しいのは日本ハムファイターズか。
確実に15勝前後の星勘定ができるダルビッシュが抜ける穴は大きい。

しかしダル、中島(西武)、川崎(ホークス)など主力選手がメジャーへ挑戦ということで、良い選手がドンドンと日本球界から流出していくのはちょっと寂しい気がします。

しかし、イチローのようにアメリカでも大活躍してくれれば日本の誇りです。

頑張って欲しいもんです。

アカン!と思ったら2年くらいですぐ帰ってきてよね!(そういうわけにはいかんか?)


しかし、今メジャーと契約したら円高だからかなり損するな...

我々の海外旅行のように1万2万(もちろん円です)のケタ話ではない。

デイトレーディングのように、為替とにらめっ子して「今だ!今契約します! あ!やっぱり待って!」みたいな秒単位の契約交渉だったりして(笑)


ま、ポスティングシステムでメジャー挑戦ということは、契約が決まれば巨額の移籍金が球団に入るんで、日ハムとしてはウハウハだわな。


うちにもメジャーからスカウトが来ないかしら?

え?
お呼びでない?


では、修理品のご紹介。
こちら↓
 ROLEX エクスプローラー Ref.14270 自動巻き

東大阪市在住のK様所有。
分解掃除、ゼンマイ交換、バネ棒交換、パッキン交換、防水検査を行いました。

いつも集配に来てくれるKネコヤマトのドライバーさんのEXPです。
いつもお世話になってます。
A品番なので1999年~2000年製造のモデル。
配送の時間に遅れないように気をつけて下さいませ(笑)
へ?
普段はG-ショック?
その方が正確です(笑)


個人的にはロサンゼルス・レイカーズかシカゴ・ブルズに入りたい腕時計修理専門店トゥールビヨン店主
NBAですがな!
大阪エベッサでもエエよ。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




『家政婦のミタ』


見てます。

多少演出に無理があるものの、それ以上にストーリーに引き込まれる。


我が家でも昨晩『ミタ』を見ていて、見終わった頃に奥さんがどこかを擦りむいたのか

奥さん「マキロンある?」

と聞いてきたので、ミタさん風に

店主「あります」

と言って家中探し回ったが、消費期限が大幅に切れたパンシロンしか見つからなかった(><)

マキロン買って帰ります。



最近、通り魔事件や資産家を狙った強盗など怖い事件が多発しています。
物騒な世の中です。

年末も近づいてきて戸締り、火の用心を普段以上に心がけたい。
皆様もお気をつけて。


では、修理品のご紹介。
こちら↓
 オメガ スピードマスター レーシング Ref.3519.50 自動巻き

東大阪市在住のT様所有。
分解掃除、テンプ調整、パッキン交換、防水検査を行いました。

2002年に世界限定11111本(日本限定500本)生産されたスピードマスターのシューマッハレーシングモデル。
カーボンを採用した文字盤がF1マシンを彷彿させます。
T様大事にお使いくださいませ。


防犯、防火、そして傷口にはマキロン!
腕時計修理専門店トゥールビヨン店主

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )







久々に登場のカオルさん。

食事に夢中です。






カオル「なんやねん!」

店主「お久しぶりです」

カオル「お前か。 浮かれ気分らしいな」

店主「浮かれては...」


カオル「で、なんか用か?」

店主「え、あぁ、カオルさん、クチバシをカットしてもらってから写真撮ってなかったから、皆に男前になったのを見てもらおうかと思って」

カオル「お、男前って、お前...そ、そういう場合は、事前に言うといてくれよ~(照)」

店主「スッキリして凛々しくなってますよ(笑)」

カオル「そ、そう?」


以前の写真と比べると違いが一目瞭然。
クチバシが綺麗にカットされていて、ご飯もムシャムシャとかなり食べやすそうです。


カオル「あのカメショップ良かったで。またあそこに行きたいから、お前らもう一回ハワイに行けよ」



またカオルのクチバシが伸びたらハワイに行くかもしれない腕時計修理専門店トゥールビヨン店主
カオルのクチバシが目安!?

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




新婚旅行から帰ってきて6勤目。
電池残量が15%を切って今朝は寝坊しそうになった店主です。
(10日間も遊びに行ってて、何言ってやがる!とお叱りの声が聞こえそうですが)

10日間の休み中、店の表のシャッターに

“ハワイに挙式&新婚旅行へ行きます”

と貼り紙をしていたので、旅行から帰ってきた翌日から多くのお客様に

「新婚旅行に行ってはったんやね」

「おめでとうございます」

「エエとこ行ってたんやなぁ(ニヤリ)」

「長いこと休んでたな!」

「本当にハワイに行ってたんですか?」

などなど声を掛けていただきました。

ありがとうございます。


明日は普通の定休日ですので、表シャッターには何も貼り紙しません。


「あれ?先月からずっと休んでるな。廃業したのかな?」

と思わないでいただきたい。


今までも

「あんたとこ、いつ来てもシャッター下りてるな!」

と言うオバチャンがいます(><)

んなわけないし。


ま、今日は特におもしろネタもないので、とっとと修理品の紹介をさせていただきます。
こちら↓
 ゼニス レインボーフライバック Ref.02.048.405 自動巻き

店の向かいのゴルフキッズにお勤めのY様所有。
分解掃除、ベゼルマーカー取り付け、パッキン交換、防水検査、外装研磨を行いました。
いつもご贔屓にありがとうございます。

デイトナにも搭載されていた名機エルプリメロ。
ゼニスの機械式クロノグラフの信頼はROLEXが証明しています。
格好良いです。
Y様大事にお使いくださいませ。


ゴルフキッズの従業員の人に
「椅子の数、多かったですか?」と聞かれた腕時計修理専門店トゥールビヨン店主
“椅子の数”が何のことか知りたい方は11月20日のブログをご覧ください。
というわけで、明日は定休日です。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




挙式&新婚旅行でハワイに行っていた間に店主が持っていったデジカメで撮った写真が349枚。

このデジカメは普段仕事でお客様の修理品なども撮っているヤツ。

そんなにムチャクチャ酷使している方ではないと思われるが...



一昨日からこうなりました↓


白い紙を標準倍率で撮影しました。

画面右下に何やら黒いカゲが。


妻「先生、夫は助かるんでしょうか?」

先生「こ、これは...すぐ入院の手続きを!」

妻「あの、先生、夫は、夫は...」

先生「ご家族はあなただけですか?」

妻「中学2年の息子がいますが」

先生「すぐここへ呼んで!」

妻「あぁ~~、あなた~!あなた~!」


カメラのレンズを望遠倍率x5.5にしてみると...



何これ?

旅行に行く前から毛糸のようなゴミはチラホラあったように思えますが、この巨大な黒い物体は2日前から現れました。

妻「先生、こ、これは...?」

先生「う~ん...」




先生「きざみのり...です」


妻「き、きざみ...   何故レンズの内側にきざみのりが?」




先生「刻んであるから入りやすかったんでしょう」

妻「はぁ...」



先生が誰なのかというのはさておいて、デジカメの空き箱を引っ張り出し、中に入れてあった説明書と保証書を取り出して買った日付を見てみると...



  『2010年11月5日』



チーン!


1年間のメーカー保証が丁度切れたところ(><)

流石、SONYタイマーが見事に作動しました(笑)
(誤解があってはいけないので言っておきますが、店主はSONY製品が大好きです。


お昼休憩に2階のケーズデンキさんに持っていきます(泣)


では、修理品のご紹介。
こちら↓
 ティソ Ref.T011417 クォーツ

東大阪市在住のN様所有。
分解掃除、SSリュウズ交換、巻き真交換、パッキン交換、防水検査を行いました。

リュウズが取れたということでお持込みいただきました。
ティソのクォーツクロノグラフ。
黒の文字盤にオレンジの針が冴えます。
N様大事にお使いくださいませ。


もちろん直してまだまだ使い続ける腕時計修理専門店トゥールビヨン店主
しかし、どこからこんなデカいゴミが入ったんでしょうか?
先生教えて!

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




神戸ではルミナリエが点灯し、各地でクリスマスのイルミネーションが煌きだした。

...

あれ?

!!

うちは!?


すっかり忘れてました(><)

慌てて今朝ツリーを出して飾りました。



ライトは点かない木製。
毎年同じヤツ。

そしてこれ↓


これは車のダッシュボードの上に飾ります。



ハワイの教会で挙式前に日本語ペラペラの神父さんに

神父「イエスキリストが生まれて何年経った?」
神父「キリストのお母さんの名前は?」
神父「キリストは何故処刑された?」
神父「キリストが死んでから何日で復活した?」

と矢継ぎ早にキリストクイズを出題され、タジタジした。

日本に住んで12年の神父さん↓



「なんちゃって!」

と言うのが口癖(笑)


終始笑いが絶えない楽しい神父さんでした。


挙式の時だけキリスト教徒の新郎新婦ですが、何か。


では、修理品のご紹介。
こちら↓
 IWC ポートフィノ 自動巻き

大阪市鶴見区在住のM様所有。
分解掃除、テンプ調整、夜光(剣)取り付け、パッキン交換、防水検査(日常)を行いました。

昨日に引き続きインターです。
ドレスウォッチのポートフィノ。
これもシンプルな中3針。
剣(針)の夜光が落ちてましたので新しく取り付けしました。

M様大事にお使いくださいませ。


小学校低学年(3年生か4年生)の頃、一人で家の外の壁にボールを投げて遊んでいたら自転車に乗ってヘルメットを被った外国人男性2人に
「チョットオジカンイイデスカ?」と声を掛けられ、怖くて家の中に逃げ込んだ経験がある腕時計修理専門店トゥールビヨン店主
今思えばあれが生まれて初めての外国人とのファーストコンタクトだったんですね。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




寒暖の差が激しいので体調管理に十分気をつけたい店主です。

昨夜は寒かったので湯豆腐をしました↓


豆腐2丁ペロンと食べてしまい、その後は豚しゃぶしました。

あぁ、やっぱりお鍋は温まる。



寒いと言うと、前沖縄防衛局長の不適切発言。
そしてそれに対する一川防衛大臣の国会答弁での女児暴行事件を「詳しく知らない」発言。

お寒い限り。


テレビで誰かが言ってたが、沖縄県民は米国不信というより日本国不信になるのではないか。

野田さんもドジョウのように泥の中に潜ったままで、なかなか表に出てきて国民に対して何のお話もしてくれないし...

野田さんでもアカンか。


嗚呼、寒い寒い。

もうそろそろダウンを引っ張り出してこようかと思ったが、今日は暖かいのでロンTにカーディガンで来ました。


そう言えば、ハワイでユニクロのウルトラライトダウンを着ている日本人をチラホラ見かけました。
着いたばかりか、帰国直前か...

ハワイでダウンは如何なものかね。



「オシャレは我慢よ!」 byピーコ


ユニクロでオシャレと言われても...


では、修理品のご紹介。
こちら↓
 IWC マークXII 6気圧防水 自動巻き

東大阪市在住のS様所有。
分解掃除、テンプ調整、夜光(剣)取り付け、パッキン交換、防水検査を行いました。

インターのマーク12。
シンプルな中3針のパイロットウォッチ。
マーク15、マーク16と続きます。

S様は以前にオメガのスピードマスターもOHさせていただいていて、今回のインターが2本目。
いつもご贔屓にありがとうございます。
大事にお使いくださいませ。


マイコプラズマ肺炎には気をつけたい腕時計修理専門店トゥールビヨン店主

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




今朝も寒い大阪です。


11月25日のブログにワイキキのライブカメラの話をチラッと書きました。
パソコンの画面で今現在のワイキキビーチの様子が世界のどこからでも見れます。

こちらがそのサイト→ワイキキライブカメラ

画面の左上のモニターをクリックするとライブ映像が見れます。


11月24日にワイキキビーチのサンセットを見に行って、夕日が沈む前にデューク・カハナモク像のところから大阪の友人に電話をし、ライブ映像をチェックしてもらいました。

ワイキキの現地時間が17時過ぎ(24日の夕方)。
日本の時間が12時過ぎ(25日のお昼)。

カメラ映像に若干タイムラグがあるのと、逆光でハッキリとは映りませんでしたが、間違いなく店主と奥さんだと確認できたようです。

その画像を携帯のカメラで撮って送ってくれました。

これがその画像↓



グフッ(><)

とても分かりづらい...


カハナモク像の斜め左前に2人立ってるのが我々です。


そういうことにしておいてください。(いや、正しくこれです)


完全に逆光だからなぁ...


その時の現地で撮った写真がこれ↓




ほら、逆光(笑)


奥さん「なんで両手広げてるん?」

店主「カハナモク像と同じポーズやん」

奥さん「ホンマや!全然気付かんかったし!」

店主「...」


時々ナチュラルにボケてくれるので和みます(笑)


ハワイは日本よりも19時間遅れているので、時差をよく考えてから電話していただきたい腕時計修理専門店トゥールビヨン店主

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


« 前ページ 次ページ »