ゴールデンウイークもいよいよ最終日。
今夜の『サザエさん』は症候群が7割増しなんじゃないでしょうか。
そして今日は母の日。
往復の車の運転でクッタクタのお父さんをひとまず横に置いておいて、お母さんに感謝しましょうね(笑)
お母さんはGW中だけじゃなく、毎日が大変なんですから。
今朝の『ワイドナショー』でも話題に取り上げられていましたが、中学2年生の男の子から親に提出された“反抗期届け”がほのぼのしているし面白いアイデアだとしてマネしたい親御さんが急増しているようで。
店主も反抗期ありました。
中学1年の秋に父親が他界して母と2人暮らしになったんですが、その頃からでしょうか。
いつ反抗期が終わったんだろう...
今から思い返すと、37歳まで「ほんま、鬱陶しいなー」、「分かっとるわ!いちいち言うなや」、「そんなんも知らんのか!」と口には出しませんでしたが、頭の片隅のリトル店主が囁いてた気がします。
つっけんどんな態度で接してたなー。
何故37歳で反抗期が終わったかというと、母親がその年の12月に脳動脈瘤の大手術をしたからです。
それまでシャキシャキだった母親がガックリ老け込んだのを目の当たりにして「キツく接したらダメだ」、「大事にしないといけない」と思うようになりました。
もっと早くに気付けよ!って話ですけどねぇ。
孝行息子だったんだろうか...
では、修理品のご紹介。
こちら↓

ブルガリ エルゴン Ref.EG40S 自動巻き
東大阪市在住のD様所有。
分解掃除、ゼンマイ交換、テンプ調整、パッキン交換、防水検査(日常)を行いました。
人間工学に基づいてデザインされ、2004年にリリースされたのがこのエルゴンシリーズ。
紳士用オートマチック。
スポーツウォッチ風でもあり、ドレッシーにも感じます。
流石。
D様大事にお使いくださいませ。
妻のお義父さんお義母さんを大事にしたい腕時計修理専門店トゥールビヨン店主
| Trackback ( 0 )
|
|