このGWに海外旅行に出掛けている方も多いかと思いますが。
スペイン、ポルトガルへ行かれてる方は何事かと思ってるんじゃないでしょうか。
28日から大規模停電中。
徐々に復旧はしているようですが、イベリア半島の大部分が停電したそうな。
旅行中に大規模停電は嫌だなぁ。
停電の原因は未だ特定できていないようだが、一部ではサイバー攻撃の可能性もあるのではないかと言及しているようで。
大都市のインフラ設備にサイバー攻撃を受けると大混乱を引き起こしてしまう。
映画『ダイハード4.0』の世界ですよ。
ファイアーセール。
現実に起こる可能性があります。
日本も標的にされているかもしれない。
スペインって電力会社が1社らしいですね。
そこがダウンしたから全土が停電したということか。
日本は関西電力とか東京電力、中部電力など地域ごとに電力会社があるから日本列島全部が停電することはまずないと思われますが。
「関西電気保安協会」
関西人は普通に読めない(笑)
早い復旧を願います。
今日はドジャースが毎年恒例の“ジャパニーズ・ヘリテイジ・ナイト”(日本の文化と伝統をたたえる)を開催していて、世界的アーティストの村上隆氏が始球式をしたり、JO1がライブを行ったり、来場者には特製ユニフォームの配布もあったりと盛りだくさんのイベントが行われています。
圧巻だったのはYOSHIKIプロデュースの4人組ガールズグループ“美麗ーBi-rayー”の米国国歌斉唱。
流石、YOSHIKIがプロデュースするだけあります。
抜群の歌唱力とハーモニーはスタジアムの観客も大拍手。
痺れました。
ロバーツ監督も試合前のインタビューで「ジャパニーズヘリテイジナイトなんで、ショウヘイに一発を期待する」と言ってたが、確かにここ数試合バッティングが好調なのでここらへんでドカン!と大きな一本が欲しいところ。
期待します。
では、修理品のご紹介。
こちら↓

ROLEX デイトジャスト Ref.16233G 自動巻き
大阪府羽曳野市在住のG様所有。
分解掃除、ゼンマイ交換、ケースパイプ交換、リュウズ直し、テンプ調整、パッキン交換、防水検査を行いました。
紳士用コンビのデイトジャストです。
固有番号がT品番なので1996年モデル。
文字盤は鮮やかなブルーグラデーション。
インデックスの10個のダイヤが高級感を増しています。
リュウズのねじ込み不良でケースパイプの交換を要しました。
G様大事にお使いくださいませ。
大規模停電に備えて家庭用ポータブル自家発電機の購入を検討したい腕時計修理専門店トゥールビヨン店主
ということで、明日は定休日です。
| Trackback ( 0 )
|
|