goo blog サービス終了のお知らせ 
腕時計修理専門店・トゥールビヨン店主のブログです
腕時計の修理の詳細や腕時計のトリビア、店主の個人的な趣味の話などを気の向くままに書いております。
 



今日も分かってはいるんだが...

暑うございます。

京都や奈良では38度の予想。

あかん。

38度って言っても地面は芝生で風通しの良い白い箱、百葉箱で計測した温度でしょ?

都会のアスファルトの上だったらもっと高い...

え!?

今は百葉箱ってほとんど使われてないの!?

強制通風筒?

何それ?

見たことないんですですけど...

どこに設置されてるんだろう?


母の故郷が滋賀県の彦根で、実家は彦根地方気象台の向かいにあったので、夏休みや冬休みに帰省した時は2階から百葉箱が見えた。(彦根城も見えました)

もう百葉箱はないのか...

あぁ、祖父母も早くに他界しているので、実家も取り壊されていてないんですが。


夏休みには気象台の敷地内に入ってセミを獲りまくってました。

虫かごにギュウギュウ詰めに押し込んで、それでも入り切らないのでお祖母さんに貰ったビニール袋にも詰め込んでました。

ギュウギュウに詰めるもんだから片っ端から死んでしまいましたが。

しかし、獲れるのはアブラゼミばかり。

クマゼミ(彦根では「シャッシャ」とか「王さん」と言っていた)はなかなか獲れませんでした。


何かに憑りつかれたかのように毎日セミ獲りしてたが、何が目的だったのか、当時の自分に問いたい。


では、修理品のご紹介。
こちら↓

ROLEX デイトジャスト Ref.16220 自動巻き

大阪市生野区在住のY様所有。
分解掃除、ゼンマイ交換、テンプ調整、パッキン交換、防水検査を行いました。

オールステンレスの紳士用デイトジャストです。
固有番号がW品番なので1994年~95年に製造されたモデルです。
Y様大事にお使いくださいませ。


先日、庭の木でクマゼミが鳴いていたので、手づかみで獲って家に持って入ったら、ビビッて逃げまくりの腕時計修理専門店トゥールビヨンの波平
友人宅のクッキー(パピヨン)はベランダで死んでいるセミをバリバリ食べてしまうそうです。
大丈夫なの?
美味しいの?

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )