goo blog サービス終了のお知らせ 
腕時計修理専門店・トゥールビヨン店主のブログです
腕時計の修理の詳細や腕時計のトリビア、店主の個人的な趣味の話などを気の向くままに書いております。
 



こんにちは。

月イチゴルファーの店主です。

次の水曜日に行く予定です。

月イチなんですが、先月はメンバーが揃わずに行けませんでした。

なので2ヶ月ぶり。


久々に昨夜コソコソと練習に行ってきました。

あれ?
ゴルフクラブってどう握るんだったっけな?


いつもの練習場。

土曜の夜だったので結構混んでました。


で、ゴルフ練習場に着いて、メンバーズカードの残高を調べる為、入り口付近の機械に挿入したら残金が1100円ほどでした。

そこから入場料を差っ引いて玉数に換算すると65球。

いつも150球~200球くらい打つのでちょっと打ち足りないな。

お金を追加チャージしようと財布を開いたら2000円しか入ってなかった。

チャージできるのは3000円から...


50のおっさんが財布の中身2000円...


無念。


一球入魂で65球を大事に打って帰ってきました。

マシンガンのようにむやみやたらとバカバカ打つよりも良いかもしれないな。

この作戦(?)、果たして功を奏しますでしょうか。


では、修理品のご紹介。
こちら↓

ROLEX エクスプローラー Ref.114270 自動巻き

大阪府八尾市在住のH様所有。
分解掃除、ローター芯交換、ゼンマイ交換、パッキン交換、防水検査を行いました。

24時間針の付いた“エクスプローラーⅡ”というモデルがあるので、このモデルを“エクスプローラーⅠ”と言いがちですが、実は間違い。
“エクスプローラー”が正解。
“エクスプローラー・ワン”と言う人はエセ時計ファンですのでお気を付けくださいませ。
固有番号がF品番なので2003年~04年に製造されたモデルです。
2001年からリファレンスNO.が6桁になり、搭載ムーブメントがCal.3000からCal.3130に変更。
テンプがシングルブリッジからダブルブリッジになり、より安定した精度を出せて耐久性もUPしました。
その他、ケースとブレスの接合部(フラッシュフィット)が一体化されてより堅牢になっています。
シンプルゆえに妥協を許さないROLEXの信念が垣間見えるモデルです。
H様大事にお使いくださいませ。


スコア云々よりも一番の大敵は暑さだと思われる腕時計修理専門店トゥールビヨン店主
と今から言い訳しておきます。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )