goo blog サービス終了のお知らせ 
腕時計修理専門店・トゥールビヨン店主のブログです
腕時計の修理の詳細や腕時計のトリビア、店主の個人的な趣味の話などを気の向くままに書いております。
 



昨日は昼から久々に大阪ミナミのなんばパークスをウロウロしてきました。

大型スポーツ用品店にブラッと立ち寄って、世界各国のサッカーの代表ユニフォームやスパイクをシゲシゲと眺めてきました。

今のスパイクってスッカスカに軽くてビックリしました。

スッカスカって言い方悪いが(笑)

店主が高校生の頃のサッカー部のスパイクって黒一色だったと記憶してるが、今はカラフル過ぎて選ぶのも大変(笑)

特に代表選手のスパイクには最新鋭のテクノロジーがギュッと詰まってるんでしょう。

とにかくボールをどう蹴ってもゴールの枠内にしか飛ばないってのいうドラえもんの秘密道具みたいなシューズを開発して欲しいもんですが。


で、そのスポーツ用品店の店内をウロついていたら、こんなのあったので思わず購入してしまった。

こちら↓


油絵タッチのベッカム&ヴィクトリア。

他にもサッカー選手関連の面白油絵が色々あったが、奥さんがこれが一番お洒落ということで決まりました。


そして店主のiPhoneケースも新しく↓


目つきの悪い(笑)ボストンテリアがW杯のトロフィーを咥えてるヤツ。


  Este e o meu.


ポルトガル語で「これと私」という意味のようです。



大学生くらいのカップルが日本代表ユニフォームを物色していて男の子が1着手にとって試着室へ向かうのが見えた。


我々がお会計を済ませて店を出たら、少し遅れてさっきのカップルが出てきたが、彼の手には店の袋が握りしめられていた。

奥さんと二人で「誰のユニフォーム買ったんやろね(笑)」とヒソヒソ話ていたが...




そうか!

金曜日の朝、どこかのパブリックビューイングにそれ着て行きはるんやね!

我々の分までガッチリ応援頼みます。

もちろん我々も自宅で応援しますが。



では、修理品のご紹介。
こちら↓
 オメガ スピードマスター デイト 自動巻き

大阪府門真市在住のS様所有。
分解掃除、プッシュボタン×2交換、テンプ調整、パッキン交換、防水検査(日常)を行いました。

スピードマスターのカレンダー付きモデル。
サファイアガラスを採用した上級モデルです。
S様大事にお使いくださいませ。



日本代表のアウェー用の蛍光黄緑色は近くで見たら確かに目がチカチカした腕時計修理専門店トゥールビヨン店主
長時間見続けるのはムリです。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )