goo blog サービス終了のお知らせ 
腕時計修理専門店・トゥールビヨン店主のブログです
腕時計の修理の詳細や腕時計のトリビア、店主の個人的な趣味の話などを気の向くままに書いております。
 



昨日は友人夫婦と一緒に名古屋へ行ってきました。

目的は“ひつまぶし”。


大阪から西名阪国道、東名阪を飛ばして3時間ほどで名古屋に到着。


3年前に行った「あつた蓬莱軒」の本店は水曜日が定休日だったので、同じ蓬莱軒の神宮前店へ行きました。

ここ↓


丁度お昼時に着いたら、御覧の通り店の表にはかなりのお客さんが並んでました。

店内に入って(店内にも大勢のお客さんが待ってました)お店の人に待ち時間を尋ねると、「約1時間後のご案内になります」とのことだったので、人数と名前を伝えて一旦店を出ました。


で、先に観光をということで、まずは熱田神宮へお参りに。

こちら↓


厳かな雰囲気。

ゆっくりと境内を散策して、1900年の歴史を感じ、心も体も癒されました。


そろそろお腹も空いてきたので、再び蓬莱軒に戻り、店内で待つこと20分くらい、やっと席に案内されました。

ひつまぶしを4人分注文し、更に待つこと数分。

やっと念願のひつまぶしとご対面。



一緒に行ったU夫妻。

久々の本場のひつまぶし↓


お出汁をかけて↓



1、普通に食べる
2、薬味(海苔、ねぎ、わさび)を乗せて食べる
3、お出汁をかけてお茶漬けで食べる

の3パターンを楽しめるが、一番美味しいと思うのは2番かな。


美味しかったです。
ご馳走様でした。


で、お腹も満たされたので、次に向かったのはここ↓


名古屋城。

初めて城内へ入ったが、エレベーターが完備されていたり、色んな展示物や当時の街並みを再現していたりと近代的に改築されていて、なかなか良かったです。

お約束↓



本殿本丸御殿にて


で、次にJR名古屋駅周辺をウロウロしてお茶し、デパチカでお土産(自分の家で食べる分)を買って帰ってきました。

本当は名古屋港水族館も行きたかったのだが、時間切れ。

一口に名古屋と言ってもやっぱり広いので、流石に半日では回り切れませんな。


で、家に帰ってきて、早速買ってきたお土産をちょっとつまみ食い↓

天むす


手羽先

うまし!

山本屋総本家の味噌煮込みうどんのセットも買って帰ってきました。



名古屋でエスカレーターに乗ったら左側に立つんだと再認識した腕時計修理専門店トゥールビヨン店主
大阪は右側に立ちます。

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )