goo blog サービス終了のお知らせ 
腕時計修理専門店・トゥールビヨン店主のブログです
腕時計の修理の詳細や腕時計のトリビア、店主の個人的な趣味の話などを気の向くままに書いております。
 



昨日、某ショッピングモール内の酒屋さんでの小話。

奥さんとスーパーで食材の買い物をした後、同じモール内の酒屋へ寄って、焼酎と日本酒を買うため、酒瓶を持って酒屋さんのレジに並びました。


店主の前のお客さんは50代のご夫婦で、買い物カートに大量の酒類が入っていました。

レジは1台だけだったので、ボケ~ッと並んで待っていました。

店主の後ろにも2~3人がレジに並んできてちょっとレジ係のオバサンも焦ってテンパり気味です。

そのご夫婦の購入した大量のお酒のお会計は9千円を超えてました。

レジのおばさんが「カードでお支払いされます?現金で?」と尋ねると、そのご夫婦が二人で何やらコソコソと相談し始めました。

レジには更に2人ほど並んで、結構な行列に。

そんなことお構いなしで、二人はヒソヒソ話を続けます。


お酒の会計方法に何をそんなに相談してるのかね?
ちょっとおかしいな、と思いかけた時、女性がカバンの中からビニールのレジ袋を取り出してレジのオバサンに言いました。

女性「500円玉でもいいかしら?」

レジ係「え、ええ、いいですよ」


女性はレジ袋の中から500円玉をワシ掴みしてカルトン(釣銭などを置くトレイ)の上にジャラジャラ置き始めました。


あぁ、500円玉貯金ね。
貯金を崩すのか、1万円札で払うのかの相談だったのか、と納得しました。

と、思っていると、その女性がレジに表示されている金額を見て

女性「端数の15円出します」

とサイフの中から15円を出してレジ係のオバサンに手渡します。

レジ係「助かります」


レジ係のオバサンが全てのコインをジャラジャラっとレジに流し入れてボタンを押すと...





レジ係「お返しが...500円です」


500円玉1枚が再び女性に戻ってきた...




何してますのん!

コント!?(笑)



では、修理品のご紹介。
こちら↓
 SEIKO Ref.6309-7040 150m防水 自動巻き

大阪市此花区在住のI様所有。
分解掃除、テンプ調整、カレンダー直し、パッキン交換、防水検査を行いました。

日付が変わらないということでOHとなりました。
SEIKOの自動巻きダイバーウォッチ。
水周りでご使用の際は、リュウズがしっかりとねじ込まれているかご確認ください。
防水の時計ですが、お風呂や温泉でのご使用は絶対に避けてください。
I様大事にお使いくださいませ。


街中のどんな小さな笑いもキッチリ拾っていく腕時計修理専門店トゥールビヨン店主

コメント ( 1 ) | Trackback ( 0 )