めざせ中医学的健康生活

日本人中医師による美容と健康に役立つ情報。「未病を防ぐ」をモットーに心と体の健康を保ち、毎日楽しく暮らせますように♪

さかな気分

2012-10-19 | 薬膳&食療(肉/魚/卵)
最近さかな気分が続いています。

秋と言えばの「さんま」に「さけ」



今年のさんまは梅煮でいただくことが多いです。

冷めても美味しいし、焦がす心配がない!

さんまはあぶらが多いので、あっという間に焼きあがって、油断すると炎上しかねません。




素早くテキパキ


と出来ない私にとって、焼き魚はちょっと苦手なのです…




睡眠不足が続き、それがひと段落したその翌日。

買い物へ行った時に「小アジ」が目に留まってしまいました。


そう言えば、「今年はつくっていないなあ」と小アジ見かけるたびに気になっていたなあ



そして、やっぱり一年に一度くらいは食べたいなあ 









悩んだ挙句、買ってしまいました。

どうせやるなら沢山作ろう!

と2パックも(汗)



下ごしらえの段階で後悔し始めましたが、お腹から「しらす」やら「シャコの稚魚」が出て来たので楽しく終える事ができました。



みなさん、お食事中だったのですね…



以前小アジがサバのお腹から出てきた事があったので、食物連鎖ですね。









そして今日もまた睡眠不足に、、、、、、

やっぱりサンマにしておけばよかったかな?

青魚のあぶらは体にいいのでウレシイデスネ。そんな事知らなくても美味しいから食べますけど♪



今日は

全て放置して寝てしまおうかな
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« A?还是B? | トップ | 大料 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

薬膳&食療(肉/魚/卵)」カテゴリの最新記事