妙高市 地域のこし協力隊・サポート人ブログ~妙高発 広げよう地域の輪・和・話~

地域のこし協力隊と地域サポート人が地域で見聞したこと・地域の魅力をリアルタイムで発信していきます。

上越市集落づくり推進員さんと研修会

2012年09月20日 | 日記

20日(木)上越市 自治・市民環境部自治・地域振興課の

志賀陽一さんと高橋朋子さん

集落づくり推進員7名のお招きを受けて

3回目の研修及び意見交換会をしてきました。(↓地すべり資料館2F)

池田十六(イケダトム)さん(手前左側)が用意して下さった

資料を元に、板倉区の集落を案内していただきました。

人柱供養堂には人柱となって、地すべり防止に命を捧げた

僧侶の人骨が祀られています。

この横には猿供養寺があり集落の名前も猿供養寺です。

よし八池に向かう途中

柄山ギネス登録されている物があります。

あまりうれしくはありませんが、積雪量世界一なんです。

昭和2年2月13日に8.18メートルを記録しました。

すぐ横に電柱がありますが、ほぼ同じ高さでした。

次は山寺薬師です。

209段の階段は勾配も急で、結構きつかった~!

両側に石仏があり、お顔を拝見しながら登りました。

本堂の裏側には風穴があり、「聖の窟」と言われています。

ひんやりした風が吹き出して、神秘的な場所でした。

自然の岩窟で、親鸞と恵信尼の子、明信が

この聖で修業したと言われています。

天災や風雪により前方入り口が崩れていますが、

以前は10人程度が座れるくらいの広さがありました。

締めくくりはなんと言っても、延命水です。

色々な御利益があるようで、ポリタンクやペットボトルにお水を汲んで

手を合わせていただいていく方が多いと聞いています。

少し甘さのある柔らかなお水でした。

感謝!



最新の画像もっと見る