妙高市 地域のこし協力隊・サポート人ブログ~妙高発 広げよう地域の輪・和・話~

地域のこし協力隊と地域サポート人が地域で見聞したこと・地域の魅力をリアルタイムで発信していきます。

豊葦巡り

2014年02月19日 | 豊葦地区

樽本と土路に出かけてきました。

午前中は穏やかな天気でしたが気温が低く

凍結した路面が少しでも溶けてからにしようと、

少々遅めの出発にしました。

下樽本にある標識 上樽本・斑尾⇒ がそろそろ埋まりそう!

そして、区長さんのお宅へ通じる道は高い壁が…

それでも寒いばっかりで、雪は少なくていいわ~。と

皆さん口をそろえておっしゃっていました。

軒先にたくさんぶら下がっている物

「シミ大根」です。

今月2日から茹でて紐を通し、寒干ししているそうで、

そろそろ出来上がりだそうです。

水分が抜けてスカスカですが、

竹輪や油揚げなどと一緒に煮ると

生大根の数倍甘みがあり、美味しい大根煮物が味わえるそうです。

集落で1軒しか作り手がなくなったそうで

出来ると皆さんにお配りするのですぐ無くなるのよ。と

ストーブの予熱を利用した煮豆や、

キュウリの止め漬けを塩出ししたものなど

山ならではのお茶請け、優しい味でもてなしていただきました。

素材もエネルギーも無駄にしない生活の知恵

学ぶことがたくさんありました。

雪道には小動物の足跡がたくさんあり、

ウサギやタヌキが飛び回っているようです。

帰り道、道路の脇に1匹のタヌキが!

車を横付けしても逃げないんです。

「冬になる前に蓄えた脂肪で、春までなんとか頑張ってね。」

一言声を掛けて山を下りました。 


小水力発電機を見学してきました。

2014年02月14日 | 日記

13日、妙高市花房に昨年設置された水力発電機を見学にいきました。

電力の農業利用や売電など、地域活性化を目的に導入を検討してして

試験的に設置されています。

雪国での設置は初めて、とのお話をメーカー、商社よりいただきました。

全体の様子。

 

発電をする重要な部分もカバーをあけて見せていただきました。

冬場は水量が少ないので、一年を通して発電実績や機器の耐久性の実証実験を行うそうです。

実証がうまく進んで、妙高の風土に合った商品開発ができると嬉しいと思います。

 


長沢いきいきホーム 地域のつどい

2014年02月12日 | 長沢地区

立春が過ぎ、暦の上では春!

今のところ、雪は例年ほどではないのですが、外へ出歩くのはおっくうになりがちです。

冬の間も長沢いきいきホームでは、月に2回、「地域のつどい」「お達者くらぶ」が開かれています。

1月は妙高市と日光市の社会福祉協議会が主催の共働プロジェクトの中で「長沢サロン」として地域の集いが開かれました。

学生さんたちのゲームや催しものが盛りだくさんでした。

 

 

そして、下旬にはいつものお達者くらぶ。

この日はお客様もいらっしゃいまして・・・

にぎやかに始まり、歌も歌い、終始笑顔でした。

保健師さんから血圧測定もしていただきました。

 

和やかな冬の日の午後でした!


おまんたに逢いたい

2014年02月06日 | 日記

昨年、雪国体験交流イベントの第1回目を行こないましが、

今年は地域のこし協力隊にお任せし、

参加者募集を始めました。

詳細は下記からご覧ください。

http://blog.goo.ne.jp/tiiki-nokoshi-h  (ブログ)

https://www.facebook.com/tiikinokosi  (フェイスブック)

 

チラシが完成し、地域のこし協力隊の森野と共に

妙高高原駅そばの 《観光協会》、

新井道の駅にある 《くびきの情報館》

直売所《とまと》に置かせていただきました。

2月28日(金)~3月2日(日)までの2泊3日

「おまんたに逢いたい」

是非ご参加下さい。