妙高市 地域のこし協力隊・サポート人ブログ~妙高発 広げよう地域の輪・和・話~

地域のこし協力隊と地域サポート人が地域で見聞したこと・地域の魅力をリアルタイムで発信していきます。

すげ細工に初挑戦

2012年10月30日 | 日記

事務所からそれほど遠くないところにカメちゃん食堂」があります。

レジカウンターに小さなカメのスゲ細工が2匹います。

あまりに繊細で、きれいな仕事にビックリ!

作者は堀之内にお住いの岩崎忠雄さんとわかりました。

実はわら細工の水引亀を作ってみたいと

見本まで持っているのですが、よく解りませんでした。

作り方を教えていただきたいとお願いしたら、

奥様のセツさんが「私が教えてあげる」と快諾。

さっそくお招きいただき

手取り足取り教えていただき、こんな亀さんが出来上がりました。

左下は岩崎セツ先生、右上は私が作った亀さんです。

初挑戦にしては上出来?(味方による)

横から見ると先生のは両足がちゃんとテーブルについています。

私のは片足が宙に浮いて…(笑)

11月13日大濁集落センターで「手わるさの会」を開き、

今回指導していただいた作り方で、

わら細工の水引亀作りをします。

「手わるさ」と言うのは、

この辺りではちょっとした手仕事と言う意味なんです。

「冬の間コタツに入りながら 手わるさする様な事ないかね~」

と言われ、思いついたのが小さなわら細工作りです。

岩崎先生と共に住民の皆さんと手わるさ覚えようと思います。 


平丸友の会

2012年10月29日 | 平丸地区

27日~28日は「平丸友の会」の集まりがありました。

一口で言うと、都市農村交流事業です。

春と秋2回行われます。

内容が濃いので、必ず参加される方がいらっしゃいます。

宣伝もしていないので、少々減りつつありますが…

参加者の松田さんには、毎回テンプラを揚げていただきます。

揚げ具合、上手なんです。今、芋ですね!

蕎麦打ち体験は いつも蕎麦打ち名人の石田さんが指導者です。

春、秋指導していただいている成果でしょうか、

細くて切れていて、おいしいお蕎麦を賞味させていただきました。

力持ちの男子による餅つきです。

石臼で餅つきし、黄な粉や餡子で包みました。

合いの手は石田悦子さん。

「餅つく時は、夫婦が一番いいんだよ」

「喧嘩してる時は なおいいんだ」んて言いながら、

出来立てのお餅の、おいしいこと!!

夕食は地元野菜のテンプラやキノコ汁、

悦子さん手作り、金糸ウリの胡桃和え

最高においしかった。

ズイキの酢の物、保存してあった独活やワラビの煮物、

ここでしか味わえない里山の料理で大満足の一日でした。

翌日、私は参加できませんでしたが、

紅葉のブナ林の散策など、

きっと楽しい2日を過ごされたと思います。

来春は宣伝して、もっと多くの方に来ていただきたいと思います。


発表会で感激!!

2012年10月28日 | 日記

10月27日(土)は新井南小学校と新井北小学校で

文化祭がありました。

春から上小沢周辺の散策や農家の方達との交流、

田植えサバイバルキャンプなど

様々な校外学習で学んだ事の発表です。

まず、新井南小学校の「南フェスティバル」に行きました。

5年生の児童が、上小沢で学んだ事を発表します。

『未来の棚田へ』と言うタイトルで、演劇による発表でした。

不耕起栽培農法について教えて下さった、上野さん(エビスさん)の

特徴がよく出ていましたね。

皆さんの決意がポストに投函されました。

若い人に来てもらい、棚田を守りたいという気持ちが伝わって

感動しました。

^~^~^~^~^~^

お昼からは新井北小学校に向かいました。

まず、「スマイル田んぼ博物館」5年生の教室へ♪♪

岩崎さんの指導の元、イネ科の植物を採取しましたね。

こんな立派な標本が出来ているなんて、びっくり!!

なんだか解らなかったものにも、

ちゃ~んと調べて名前が記載されていました。

博物館はガイド付きで、これまでの学習を説明してくれました。

 

 

お米を作ってみようと思ったきっかけから

順番に説明をしてくれました。

2人一組での説明はとてもわかりやすくてよかったですよ。

一緒に周辺の山菜を探したり、大滝荘でお泊りしたり、

田植え、稲刈りなど思い出しながら聞きました。

父兄の方々も熱心に聴いてくださいました。

^~^~^~^~^~^~^

ここからは6年生の「サバイバルキャンプ」での体験発表です。

火起こしの手順など説明しているところです。

実演には父兄も参加して、強風でしたが「火が点いた!!」

と大きな声が聞こえました。

そして、問題のテント張りです。

小石を包んで紐を引っ張る方法が身についていました。

キャンプした夜、強風でテントが全滅に近い状態になった事、

思い出しながら…きっと忘れないでしょうね。

共に活動できた事を感謝しつつ、学習発表の時間を過ごしました。


関温泉で「おたっしゃサロン」

2012年10月25日 | 日記

我が家の庭から見える火打山の景色です。

今日の朝は雲一つ無く、

すっきりとした雪景色が見えました。

棚田の美しさ、住民の人柄の良さと共に、

移住の大きなポイントとなった景色です。

 

大濁の「おたっしゃサロン」

今回が年内最後になります。

関温泉「朝日屋」さんへ

総勢16名でじょんのびしに出かけました。

燕温泉には行ったことがありますが、

関温泉は初めてです。

お湯は茶色の源泉かけ流し。

傷や皮膚病に効果があるそうです。

少しぬるめでしたが、体がホカホカと温まり、

とても良いお湯でした。

国道18号線からそれ程遠くない距離で、良い所です。

若者のスキー離れでお客様が減っていると聞きます。

妙高市には様々な温泉場が沢山あるのに、

もったいないですね。

時間に余裕のある方は是非 

妙高温泉めぐりに来てください。


妙高山の初雪

2012年10月24日 | 日記

朝晩寒くて、ストーブやコタツが必要になりました。

妙高山の色は紅葉して…と思い、山を見たら 

なんと 白い!!

いつの間にか初雪が降ったんですね。

雲がかかっていて、白い部分が見えにくいですね、

山肌が紅葉で染まっているのが分かるでしょうか。

撮影場所は中横山の農道附近です。

ア~ もうすぐ冬だわ~