妙高市 地域のこし協力隊・サポート人ブログ~妙高発 広げよう地域の輪・和・話~

地域のこし協力隊と地域サポート人が地域で見聞したこと・地域の魅力をリアルタイムで発信していきます。

航空写真

2013年09月25日 | 日記

先日上空を飛んだヘリコプターから

《新井克雪管理センターと体育館》を撮影していただきましたが

今日写真を届けてくださいました。

早速額縁を購入し、玄関脇に飾らせていただいています。

無人の飛行機は災害時にすごい力を発揮していたり、

鳥の目線で見た地上の映像は、美しさのあまり感動します。

 

あらゆる場面での今後の活躍、大いに期待しています。


空を飛んだ

2013年09月20日 | 日記

まずはこの写真をご覧ください。

克雪管理センターの事務所前には赤とんぼが飛び始めていますが、

今日は、トンボと一緒にヘリコプターが飛びました。

この建物は、平丸地区の中学生が、冬の間通学が困難だという理由で

冬季宿舎として建てられた物です。

誰も使わなくなり、今後このまま放置する訳にもいきません。

ついに解体することが決まり

上空から全体の写真を撮りに来られたそうです。

妙高市東陽町にある(株)エアフォートサービスのヘリコプターです。

かっこいい!!

重量は約8Kg。軽くできているんですね。

美しいトンボのようです。

搭載されているカメラです。

リモコンでヘリを操縦する担当と

モニターを見ながら写真を撮る方の2人です。

「それでは離陸します」

バッテリーで動くので騒音はほとんど無く静かです。

軽く「ブルルン」と羽の回転音が聞こえて、ドキドキします。

「少し先へお願いします。進まないで上へあがってください。

そのまま。少し前へ」など、指示されています。

息がピッタリ合っている2人です。

ヘリコプターの胴体にプリントされた会社名ですが、

どこを見ても「かっこいい!」の一言につきます。

近くの新井南小学校の生徒達にも見せたかったな~

いい物を見せてもらい、得した気分で1日頑張ります。


もう除雪車が!

2013年09月19日 | 日記

 克雪管理センターのグリーンカーテンで役立っていたヘチマですが、

沢山の実を付けました。

若い実は食べてみようと、酢の物や味噌汁の具になりました。

輪切りにしてお風呂に入れ、お肌スベスベになったと喜び、

幅広くカットして茹でて繊維だけにして乾燥させ、ヘチマ束子にしてみたり、

いろいろ楽しみました。

 

今日は残っているヘチマの実を全部採ってしまいました。

その中に、首の部分から芽が出て、実のなる花がついている物がありました。

面白いので写真に撮りましたが、

熟し具合からすると、茹でても束子にはなりません。

1cmくらいにスライスしてお風呂に入れて美肌効果を期待しましょう。

 

事務所前の広場に3台の除雪車が並びました。

冬前のメンテナンスの為に倉庫から出動してきたようですが、

あ~冬近し!!

 

昨年の紅葉は見事でしたが、今年のお天気具合で紅葉はどうなんでしょう。

紅葉は、雪降る前に贈られる美しいプレゼントです。

どんな景色になるか楽しみです。


長沢「よみや」

2013年09月16日 | 長沢地区

 

14日は長沢地区の秋祭り前夜祭「よみや」でした。

朝5時から準備がはじまると聞き、お邪魔させていただきました。

上平の公民館・・・あかりが灯り、あったかいですね。

 

上平の旗竿立てです。

長さが15m以上あるので、ユニックを使って立てるそうですが、

以前は梯子を使い、みんなで立てていたそうです。

 

  

 

吹き流しが風になびいて祭りをお知らせしてくれます。

各平、2本ずつたてるようです。

 

次は下平へユニックが移動すると聞き、私も、と移動しましたが・・・

場所がわからず・・・。

気を取り直し、番場平へ。すると・・・

番場平の公民館でおばちゃんから話を聞いていた矢先でした。

 

このあと、各平で太鼓や花灯篭の飾り付けが始まります。

 

並行して、一番長い竿をたてる中尾平へ。

五反旗を掲げるので竿の長さは18mを超えるそうです。

写真より映像を、と思い、写真が少なくなってしまいました。

 

とにかく長く、重く、立派な竿。

これを山から切り出してくるのも大変です。山から切り出し、運ぶのは冬だそうです。

雪の上なら滑らせて運べます。

作業しながら、こういった話が聞けるのは本当にありがたいことです。

この作業は各平から人が集まり、みなさんで立てられていました。

竿をたてる順序も、受け継いでいかねばなりません。

いきなりは出来ない作業です。

これだけで1時間30分はかかったのではないでしょうか。

台風の影響でとても蒸し暑く、汗をかきながらの作業。

すべて終わり見てみると、五反の旗は迫力があり、伝統があり、感動・・・。

 

そうこうしている間に、

出番を待つ太鼓。きれいに化粧されています!

花灯篭作りの途中をぱしゃり!

夕方、準備万端です!

 

各公民館から19時40分ころ、太鼓の音と笛の音色とともに花灯篭が旧長沢小学校へ集まります。

このように4つの花灯篭が集合し・・・

 

祭典委員長、大区長のあいさつの後、からすおどりが始まりました。

踊れる方も少なくなっているので、来年までに練習しておきたいと思いました。

 

20時30分ころには小学校を出発し、花灯篭をかつぎ、太鼓もかつぎ打ち鳴らしながら、

笛を吹き、奉納のために八王子神社へ向かいます。

中尾の五反旗の間もくぐり、途中2か所で太鼓と笛の競演です。

八王子神社手前は急な階段。ここもみんなであがり、神社参拝。

太鼓を打ち鳴らし、参拝します。

使う太鼓のばちも、山からちょうど良い曲がり具合の枝を切り出し、それを加工して作っていたそうです。

桜の枝のばちなど、使い込まれてとても美しい艶がでていました。

長沢地区は長野県飯山に通じる292号線沿いの集落です。

山合いなので、祭りに使う竿やばちは山から材料を調達し、使ってこられたのでしょう。

からすおどり、は長野県飯山でも踊られています。

長野との交流が昔から深い、長沢地区です。

 

この後、各平に戻り、なおらいがありました。

翌日の本祭りに向けての前夜祭「よみや」。

地域が一つになり、継承してきた祭典。感じることがたくさんありました。

今日16日には花灯篭も解体し、竿もおろし、あすからは日常です。

収穫の秋、の始まりです。

 

 

 

 


訂正です

2013年09月13日 | 平丸地区

9月9日に掲載した内容の一部を訂正をさせていただきます。

 

NHKの番組【あまちゃん】ですが

9月28日(土)が最終回でした。

10月10日は、【あまちゃん】の後【あさイチ】を見て下さい。

とご案内しましたが、

【あまちゃん】の放送はありません。

【あさイチ】では妙高市をたっぷり紹介してくださるようなので、

是非楽しみに、ご覧ください。