妙高市 地域のこし協力隊・サポート人ブログ~妙高発 広げよう地域の輪・和・話~

地域のこし協力隊と地域サポート人が地域で見聞したこと・地域の魅力をリアルタイムで発信していきます。

近況報告です

2014年01月31日 | 日記

今年の1月は本当に楽でした。

と言うと何が?って言われそうですが、

雪の降る日が少なく、

屋根の雪下ろしもまだ1回しかやってないお宅がほとんどです。

市役所4階から写したのです。

妙高山の「毛無山」、山の木々がいつもなら真白く覆われて、

毛が無くなるから「毛無山」と言うそうですが、

今はまだしっかり毛が見えています。

 

先日21日に上越市の集落推進員さんと

情報交換の時間を共有させていただきました。

今回は妙高市の長沢へご案内し、

「長沢いきいきホーム」に入居されている方達から

お話を聞いていただきました。

その後、事務所に来ていただき、

地区振興計画の進捗状況など話させていただきました。

夫々の集落の状況など、回を重ねるごとに理解が深まる気がしています。

 

私たちの事務所に、編み物の先生をしている方から

今年の干支「午」のぬいぐるみをいただきました。

もちろん手作りです。

ロバ?アルパカ?

可愛すぎてウマだと思えません。

玄関で待っています。

お気軽に皆さんお越しください。


土路へ

2014年01月17日 | 豊葦地区

ふわふわと舞う雪の中、

土路と樽本へ皆さんの様子を伺いに出かけてきました。

今日の隧道入り口の雪景色です。

下は12月25日に同じ場所で写したものです。

 

この時も町と比較して多いな~と思いましたが、

これから今の何倍もの高さ、深さになっていくんです。

それでも皆さん「今年の雪は少なくて助かる」とおっしゃっていました。

 

下樽本のお宅を回り、土路へ下って丸山ツヤさんにお会いしました。

手編みの帽子がお似合いで、「写真撮っていい?」

「笑顔と真面目な顔のどっちがいいかね?」

「もちろん笑顔で!」とお願いし、

ブロブ用の写真を快く写させていただきました。

 

どちらのお宅でも楽しいおしゃべりがいつまでも続きますが、

凍結した道の上にモコモコ降る雪が積もると

下り坂は危険なので、

また道路の状況を見ながら上がってくる約束をして事務所に帰りました。

土路川の橋を渡った先に2軒ありますが、今年から冬場は不在です。

冬場も我が家で暮らすお宅ですが、

上樽本は4世帯、下樽本は9世帯、土路は3世帯

こんなに少なくなりました。

いつもなら近所同士、毎日お茶しながら会話していますが、

今は電話でお話されています。

 

毎週、野沢から来て下さる野菜の移動販売さん

注文の品を届けて下さる「水原屋」さんには頭が下がります。

 

今日も突然の訪問をさせていただきましたが、、

女性は炬燵に入り、何かしらの手仕事をされていました。

ストーブの熱を利用した煮豆や大根の煮物、おから炒め、

手作りの料理が並んでいます。

男性は雪すかしや道付け作業

時間を無駄にしない暮らしを 肌で感じた1日でした。


才の神

2014年01月12日 | 平丸地区

妙高市の南部地区は

今日多くの集落で《才の神》がありました。

水原地区は坪山と大濁で、

平丸地区や長沢でもありました。

今回は平丸の《才の神》を紹介したいと思います。

場所は旧平丸小学校前の運動公園です。

点火は3時と言う事でしたが、

2時半頃にはほとんどの方がお集まりで

地域のお母さん達が用意して下さった甘酒で、

出迎えていただきました。

「大寒波が押し寄せ、大雪になる」という予報がはずれ、

午前中日差しもありましたが、やはり風は冷たく

暖かい甘酒は、体が温まりました。

約60名の住民と消防団が見守る中

年男、年女に加え 新しい住民の協力隊2名も点火に参加

見事に燃え上がりました!!

火が少し落ち着いたのを見計らって、

竿の先にスルメや餅をぶら下げて、

皆さん火のそばに寄っています。

無病息災を願って、御神火で焼いたスルメを食べるのです。

結婚し、集落を離れた方ですが、

子供を連れての参加 うれしいですね。

子供の声が聞こえると、元気と明るさを感じます。

また、参加してくださいね。

 

平丸から大濁への帰り道、猿橋や楡島、上馬場も

煙が流れていました。

皆さんが、健康で幸せな年になりますよう 願っています。

 


つくしだより

2014年01月10日 | 平丸地区

平丸で長年地域の便りを個人で作成し、

世帯に配布して下さっている方がいらっしゃいます。

みんなのお茶のみ場として寄合場所になっている

《つくし》からのたより、今回で89回目の発行です。

今月の行事予定に加え、ミニ文芸コーナーでは

俳句、短歌などすばらしい作品が載せられています。

発行されているのは石田俊郎さんです。

今回の新年特別号は、地域の住民だけでなく

元住民や兄弟、親戚の方々の作品もふくまれています。

写真では読みづらいので、

いくつか紹介させていただきたいと思います。

貼り替えてほれぼれと見る部屋の中  チズ

今日もまた3人寄れば医者話し     正

へそ曲がり辛み押し出す秋大根    市村

妻たたえ菊とも話す翁かな       豊

冬来れば植木も同居おらが家     富司

句の友を誘うや雪道一升下げ     俊郎

 

惜しまれて村の御堂が壊されて広き更地に雪降り積もる  ミチ子

拝見し菅の扱いうまいねえ平丸のみんな元気をもらう    キヨ子

今年のカボチャ良く出来た冬至に食べよう運気わくから  邦夫

年重ね辛き作業の雪片し午の元日穏やかに明く       エイ子

廃屋の廃れしままの庭先に柿は今年もたわわに実る    俊郎

紙面右下には

雪が降ると足元が悪くなりますが

家に閉じこもっていないで時々は

お茶のみに来てください。

この「つくしだより」が100号になるまでは

頑張りたいと思います。

と、メッセージがかかれていました。

年内に100号に達します。

その時また紹介したいと思います。

その後の101号から更に続けていただきたいと思います。 


祝!!

2014年01月08日 | 日記

明けましておめでとうございます。

本年もよろしくお願い申し上げます。

 

6日は仕事始めでした。

地域サポート人3名は、「新年を祝う市民のつどい」に参加

約300名の政財界で活躍されている方々に、ご挨拶してまわりました。

妙高の魅力、地域力を発信したい!

何事も、人の繋がりがあってこそ!

この会のおかげで、多くの方々と面識を深めることが出来ました。

 

今日は嬉しいニュースがありました。

冬季オリンピックの代表選手に妙高市の

恩田祐一さんがクロスカントリーで

清水礼留飛さんがジャンプで

選ばれました。

恩田さんは今回で3回目、清水さんは初めての代表です。

頑張ってもらいたいと思います。

オリンピックを見るのが何倍も楽しみですね。

 

 干支にあやかり、何事もうまくいきますよう!!

跳ね馬の如く!ジャ~ンプ!!