妙高市 地域のこし協力隊・サポート人ブログ~妙高発 広げよう地域の輪・和・話~

地域のこし協力隊と地域サポート人が地域で見聞したこと・地域の魅力をリアルタイムで発信していきます。

平丸の夏・スゲ刈りの夏

2015年07月31日 | 平丸地区

夏真っ盛り!

あらいまつりも昨夜の花火から本気モード。

そして、平丸ではすげ刈りが本気モードです。

29日の午後、スゲ刈りの作業を拝見。

お盆前のこの時期に刈って、干しあげます。

 

この日はワークセンターこでまりさんも春駒用のスゲ刈りに

汗を流されていました。

こでまりさん、の作業風景。

来年作る小さな馬「春駒」用のスゲ刈です。冗談を言いながら、楽しそうに刈っていました。

(実際は猛暑のなかです)

 

 

平丸の深石さんにスゲの刈り方を教えていただいています。

深石さんは、しめ縄用のスゲなので長い丈のものを刈っています。

地域のこし協力隊の金沢さんは、それより短いものが欲しいので

深石さんの刈ったものの中から短いものを有効利用(*^_^*)

選別。

地域のこし協力隊の金沢さんと石田直美さんも頑張ってます。

肌の露出を最低限に・・・完全防備の石田さん!

深石さんに聞きながら、作業を進めます。

 

刈ったスゲを束ねて運ぶ深石さん。

美しいんです。

 

この後、スゲを運んで、干す作業は翌日へ。

深石さんの

「今日はにぎやかで楽しいなぁ」

という言葉が印象的でした。

 

お盆前まで、この作業は続きます。

暑い晴れた日にしかできません。夏の風物詩「スゲ刈り」。

美しい青緑色のスゲ細工になるための第一歩です。

 

 

 

 

 


からすおどりの歌録音しました。

2015年07月30日 | 長沢地区

長沢の秋祭り「よみや」で踊る、「からすおどり」。

今年は久々に復活する盆踊りで踊ります。

本当は生歌で踊りたいのですが、歌い手さんが非常に少ないなか、一時間歌うのは大変・・・。

そして、この歌い手と返し手の昔からのやり取りを残したく、録音、録画をすることになりました。

 

いきいきホームをお借りして、歌える番場の金沢一夫さんを中心に

13名ほどあつまり、お茶を飲み、まずは練習!

金沢さんが歌い、周りがうまい具合に返す・・・。

昔の盆踊りはこのやりとりで踊りを踊っていたとのこと。

 

歌詞がまた、いいんです。人情溢れて、いいんです。

♪月はまるまるでておるけれど  主さんに会わねば真の闇

 返し 真の闇 主さんに会わねば真の闇

明日は満月なのでこの一文を取り上げてみましたが、延々とつづく歌。

思わず頷いてしまう歌詞。昔も今も変わらない人生のいろいろ、がちりばめられています。

 

 

本番いくよーと金沢さんの音頭で、録音が始まりました。

真剣な表情。腹の底から声が出ていて、素晴らしい歌いっぷり。

返すみなさんも、練習にもまして力が入り、女性の声がそろって素敵でした。

長沢地域づくり協議会会長。今回の盆踊りの総監督です。

 

今日は、「からすおどり」と「ふたつ甚句」を収録。

そして、写真を撮りませんでしたが、この後、からす踊りを輪になって踊りました(^_^)

30日に練習した甲斐もあり、いい感じです。

 

次回は8月7日(金)に踊りの練習を旧長沢体育館で行います!

その時には、今日のこの歌を音源にして踊る予定です。

 

体育館に、19時30分、集合です。

 

盆踊りは8月15日(土)です。役員さんたちが準備を始めています!

 

秋まで、踊りがつづきますよ!

 

 

 


長沢地区 からすおどり練習会

2015年07月25日 | 長沢地区

昨夜は、ウン十年ぶりに復活させる長沢地区盆踊りの練習会。

旧長沢小体育館にて、82歳歌い手さんが歌い、盆踊り練習をしました。

毎年9月に行われる秋祭「よみや」。
そこで踊る「からすおどり」。
信州から伝わった踊りですが、踊れる人が少なく、歌える人はあと2人。
今年はよみやに、学生さんや一般の方が参画してくださるので、地区役員さんたちから、盆踊りも復活させよう!と声があがりました。

 

地域づくり協議会主催で、これからやぐらも組み、地区役員さん達で焼鳥等もやろっさ!と意気込みに触れ、とても感動。お盆の盆踊り、秋のよみやに向けて、始動です!

と、ここまでくるのもたくさんの人々の気持ちがあってこそ。

すばらしい地域、すばらしいお祭り、すばらしい人の繋がり。繋いでいきたいですね


株分け作業

2015年07月22日 | 豊葦地区

21日、妙高小学校6年生の児童が

『かがやきショウブ園』で株分け作業を行いました。

上樽本は現在4世帯4名になってしまいました。

久々に子供たちが来で、空気が一気に明るくなりました。

こんなに暑いとき移植して大丈夫なの?って思いましたが、

株分けは花が咲き終わった後、すぐが良いそうです。

水元公園から頂いて植えたのも丁度今の時期でした。

「3年待ったらいい花が咲くよ」と聞いていたのに、

翌年見事に花が開き驚いた事を思い出します。

 

皆さんが4年間育てたショウブです。

自宅に持ち帰って庭に植えることで、

思い出してもらえたらいいなと思います。

 

道路脇に咲いていた花

萩の花です。

写真が横向きではありません。

斜面にこんな感じで伸びているんですよ。

 

道端に車を止めて、山野草を眺めながら

山の涼しい風を満喫してきました。


大鹿第2ショウブ園 オープンしました。

2015年07月18日 | 日記

えちごトキメキ鉄道関山駅舎で ある展示会が行われました。

関山駅です。ここに来るといつも素敵な駅だな~って思います。

中に入って右側に待合室があります。

この中が待合室です。

真ん中にストーブがあり、冬は本当に暖かいんですよ。

奥に「駅舎サロン」があり、

ボランティアの方がお茶を出してくれたり、

お話相手をしてくれます。

私はコーヒーをいただきましたが、とても美味しかったです。

 

さて、画廊ですが、

この2階でショウブ園での活動が展示されています。

東京の水元公園から株分けしていただいたショウブは

妙高小学校の6年生が、3年生の時からず~っと育ててきました。

 初めて上樽本に皆さんが来てくれた時

住民のおじいちゃん、おばあちゃん達が

「久しぶりに子供たちの声を聞いた」

「子供の笑顔は元気が出るよ」

と、皆さんとても喜んでいたことを思い出します。

 

今年は第2ショウブ園として 

大鹿の耕作されなくなった田んぼに植え付けをし、

昨日オープン記念イベントが行われました。

(展示してあった写真です)

 

当日の作業がリアルに描かれています。

力いっぱい頑張ってるって感じ!!いいですね~

オープンイベントでは

移植したショウブの名札を打ち込む作業をしました。

 

そろそろ終わりですが、まだきれいに咲いています。

休憩できるよう、ベンチも置いてありました。

 

荒廃農地がこんな形でよみがえるのは嬉しい事だと思います。

主催者のふるさと豊葦会木賀加一さんに感謝です。

卒業しても、思い出したら是非訪れて下さい。

地域の方に声を掛けていただけたら、きっと大喜びされると思います。

 

妙高小学校6年生の皆さん、ありがとう!!