今(11/6~17)、ケニアのナイロビで「第12回気候変動枠組条約締約国会議(COP12)・京都議定書第2回締約国会合(COP/MOP2)」という長い名前の会議が開かれている。
略称は「COP12・COP/MOP2」だが、これも品番みたいで、もっと分かりにくい。
この会議では、京都議定書で削減目標のない途上国の取り扱いや、議定書の約束期間終了後(2013年)の取り組みなどについて、激しい議論が交わされている。
ご承知のとおり、地球温暖化防止に関する条約が採択されたのは1992年。ブラジルのリオデジャネイロで開かれた「地球サミット(国連環境開発会議)」の場で、「気候変動枠組条約」として採択された。
これに基づき95年に開かれたのが、第1回気候変動枠組条約締約国会議(COP1)で、今開かれているのがその12回目(COP12)だ。
1997年に京都で開かれた第3回会議(COP3)で「京都議定書」が採択され、日本のCO2「6%削減」という目標が定められた。
石井孝明著『京都議定書は実現できるのか』(平凡社新書)という本に、この目標決定の経緯が出ていたが、あまりの無謀さに驚く。
同書によれば、EU諸国では議定書目標の基準年(1990年)以降、例えば英国は、すでにCO2排出の多い石炭から排出の少ない天然ガスにシフト済だった。ドイツは、エネルギー効率の悪い東ドイツを統合していたためもともと削減目標達成は簡単だった。一方、勇ましい目標を掲げていた米国やオーストラリアは、早々と議定書から離脱した。
2階に昇ってハシゴを外された格好の日本は、議長国というプレッシャーもあって、準備不足のうちに過大な目標を呑まされた。経産省の中堅官僚はそんな状況を「B29に竹槍で立ち向かった」太平洋戦争当時の日本にたとえたという。
※同書に関するアマゾンのサイト
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4582852181
議定書の目標は、もし達成できないとペナルティも課せられる。
今開かれている会議(COP12・COP/MOP2)で日本など先進国は、議定書全体の見直しを主張しているが、途上国は猛反対していてまとまらず、非公式協議のまっ最中だという。
それにしても、2003年時点で日本の温暖化ガス排出量は、すでに1990年を8.3%も上回っている。6%削減など至難のワザだ。会議の行方には注目したいが、日本はもう手をこまねいている時間的余裕はない。
まもなく日本は冬に突入する。この際、せめて暖房に使うエネルギーを節約する方法を考えてみようではないか。
※写真は宝ヶ池公園(05年11月撮影の写真を加工)。隣接する国立京都国際会館で、京都議定書を採択した「地球温暖化防止京都会議」(COP3)が開かれた。
略称は「COP12・COP/MOP2」だが、これも品番みたいで、もっと分かりにくい。
この会議では、京都議定書で削減目標のない途上国の取り扱いや、議定書の約束期間終了後(2013年)の取り組みなどについて、激しい議論が交わされている。
ご承知のとおり、地球温暖化防止に関する条約が採択されたのは1992年。ブラジルのリオデジャネイロで開かれた「地球サミット(国連環境開発会議)」の場で、「気候変動枠組条約」として採択された。
これに基づき95年に開かれたのが、第1回気候変動枠組条約締約国会議(COP1)で、今開かれているのがその12回目(COP12)だ。
1997年に京都で開かれた第3回会議(COP3)で「京都議定書」が採択され、日本のCO2「6%削減」という目標が定められた。
石井孝明著『京都議定書は実現できるのか』(平凡社新書)という本に、この目標決定の経緯が出ていたが、あまりの無謀さに驚く。
同書によれば、EU諸国では議定書目標の基準年(1990年)以降、例えば英国は、すでにCO2排出の多い石炭から排出の少ない天然ガスにシフト済だった。ドイツは、エネルギー効率の悪い東ドイツを統合していたためもともと削減目標達成は簡単だった。一方、勇ましい目標を掲げていた米国やオーストラリアは、早々と議定書から離脱した。
2階に昇ってハシゴを外された格好の日本は、議長国というプレッシャーもあって、準備不足のうちに過大な目標を呑まされた。経産省の中堅官僚はそんな状況を「B29に竹槍で立ち向かった」太平洋戦争当時の日本にたとえたという。
※同書に関するアマゾンのサイト
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4582852181
議定書の目標は、もし達成できないとペナルティも課せられる。
今開かれている会議(COP12・COP/MOP2)で日本など先進国は、議定書全体の見直しを主張しているが、途上国は猛反対していてまとまらず、非公式協議のまっ最中だという。
それにしても、2003年時点で日本の温暖化ガス排出量は、すでに1990年を8.3%も上回っている。6%削減など至難のワザだ。会議の行方には注目したいが、日本はもう手をこまねいている時間的余裕はない。
まもなく日本は冬に突入する。この際、せめて暖房に使うエネルギーを節約する方法を考えてみようではないか。
※写真は宝ヶ池公園(05年11月撮影の写真を加工)。隣接する国立京都国際会館で、京都議定書を採択した「地球温暖化防止京都会議」(COP3)が開かれた。