goo blog サービス終了のお知らせ 

tetsudaブログ「どっぷり!奈良漬」

万博も開幕し、これからが観光シーズン、ぜひ奈良に足をお運びください!

「飛鳥光の回廊・彼岸花祭り」2019は 9月21日(土)・22日(日)開催!

2019年09月17日 | お知らせ
今年も「飛鳥光の回廊・彼岸花祭り」が明日香村で開催される。9月21日(土)と22日(日)の両日、昼間は「彼岸花祭り」、夜は「飛鳥光の回廊」だ。パンフレットは、こちら(PDF)。イベントの公式HPによると、

明日香村が光に包まれる「飛鳥光の回廊」と真っ赤に咲く彼岸花を愛でる「彼岸花祭り」。令和元年9月21日(土)・22日(日)に同時開催します。昼は棚田と彼岸花、夜は淡い光が灯される秋の明日香村をお楽しみください。

INFORMATION 〜彼岸花祭り〜
●日時:令和元年9月21日・22日(日)10:00~16:00
●場所:明日香村稲渕地区
※雨天決行(一部のイベント・コンテンツは中止になる場合がございます)
※彼岸花祭り会場周辺には駐車場がございません。公共交通機関をご利用ください
【主なイベント・コンテンツ】
●案山子コンテスト(稲渕地区案山子ロード)
投票/21日(土)9:00〜15:00 
   22日(日)9:00〜11:00まで
入賞発表/22日(日)午後1時頃
※各イベント・コンテンツは予告なく変更になる場合がございます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★シャトルバス運行のお知らせ
彼岸花祭り期間中
近鉄飛鳥駅⇔稲渕地区会場・石舞台⇔稲渕地区会場間で
シャトルバス(無料)を運行します。詳細はこちら
稲渕地区会場には駐車場はございません。車での来場はご遠慮ください。

INFORMATION〜飛鳥光の回廊〜
●日時:令和元年9月21日(土)・22(日) 18:00(点灯)・21:00(消灯)
●場所:明日香村内各所
※雨天中止(一部のプログラムのみ実施する場合がございます)
※明日香村内は駐車場が十分にございませんので、公共交通機関をご利用ください。
【主なイベント・コンテンツ】
●石舞台・島庄エリア 
■オープニングセレモニー(21日17:00~)
・明日香村立聖徳中学校吹奏楽部・明日香太鼓
・八雲琴※明日香村伝承芸能保存会
■光のメッセージ(近隣の園児・児童によるメッセージカップ)
■飛鳥光の大道芸(炎のパフォーマンス集団蛮火炎によるファイアダンス)
 21日 19:00〜20:00
 22日 18:00〜18:30, 19:30〜20:00 予定
■飛鳥里山クラブ制作オブジェ展示
■石舞台古墳ライトアップ(関西大学学生ボランティア企画連携)
■島庄光の沿道 古代衣装体験他
●岡エリア 
■岡寺ライトアップ 和傘献灯美
 入山料:大人400円・高校生300円・中学生200円
■万葉の灯り 古い町並み 和傘演出
■南都明日香ふれあいセンター犬養万葉記念館
 令和元年9月21日(土)~22日(日)
 開  館 10:00~19:00
 マルシェ 10:00~16:00
 ※この2日間「つばいちカフェ」は休業させて頂きます。
 <コンサート>
 21日(土)15:00~15:30根っこライブ(記念館テラスにて)
 21日(土)18:00~大正琴(記念館駐車場にて)
 22日(日)14:00~グループかむなびの篠笛とピアノのコンサート(つばいちホール)
●飛鳥・万葉文化館エリア
■奈良県立万葉文化館 開館延長 18:00~21:00(日本画展示室除く)
※館内飲食カリオンも同時間 延長営業
■ASUCOME「光の回廊限定グルメ」
■JAZZライブ(ASUCOME前広場ステージ)
・21日:みゅーずカルテット(①18:00~、②19:30~)
・22日:アニメイツ(①18:00~、②19:30〜)
■飛鳥寺 本堂正面開帳 飛鳥大仏 礼拝
「古代人との邂逅」(18:00~21:00)
あすか劇団「時空」による演出
拝観料 一般350円・中高生250円・小学生200円
 ●橘・川原エリア 
■川原ー弘福寺ー
・光の寺院と煌きの空間・蘇る三尊塼仏
本堂拝観:300円 ※喫茶メニュー有料
■橘寺ライトアップ
光と陰 煌きの道 無料:境内のみ開放
●道の駅「飛鳥」
■飛鳥駅前ふれあいコンサート 22日 16;30〜
■飛鳥びとの館 会期中延長営業 〜21:00
●キトラ古墳エリア 
■飛鳥の宙(そら)2ND ※共催イベント
 21日・22日 ※星空観察イベント
スクリーンショット 2019-07-27 9.56.28
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★シャトルバス運行のご案内
飛鳥光の回廊期間中、近鉄橿原神宮前駅及び飛鳥駅からシャトルバス(有料)を運行いたします。
*運賃は乗車区間に関わらず1乗車大人100円、小人50円
*交通ICカード類 各種回数券等はご使用になれません 時刻表はこちら


とても充実したイベントである。皆さん、ぜひ足をお運びください!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする