tetsudaブログ「どっぷり!奈良漬」

コロナも落ちつき、これからが観光シーズン、ぜひ奈良に足をお運びください!

菅原天満宮

2008年02月26日 | 写真
菅原天満宮(菅原神社)は、阪奈菅原交差点の南、奈良市菅原町にある神社だ。
http://www12.plala.or.jp/HOUJI/jinja-2/newpage750.htm

JTBの『ひとり歩きの奈良』によると、《この地域は古くから土師(はじ)氏が住んでいた所で、奈良時代末に土師氏が菅原の姓を賜わると菅原の里と呼ばれるようになった。菅原道真がここで誕生したと伝承されていることから、この社は全国の天満宮の中でも特に由緒正しい、と地元の人から篤い信仰を集めている。境内には道真ゆかりの臥牛や梅、筆塚などがあり、神社東北には道真産湯の池の遺跡がある》
※参考:奈良 菅原の里「盆梅展」(ブログ内)
http://blog.goo.ne.jp/tetsuda_n/e/83c768c5b22b3684c131d617d8586d2b

写真は日曜日(2/24)に撮ったものだが、館内では盆梅展が開かれていた(2/9~3/5)。盆梅展を見るには500円の入場料が要るので、今年は庭の梅をタダで楽しむことにした。道真誕生地とされるだけあって、庭の梅はきれいに剪定され、紅白の梅が咲き始めていた。昨日(2/25)には、恒例の御田植祭も行われた。
http://www.naraliving.com/event/topics_haruume.html

静かな神域の北側では、阪奈道路(宝来~三条大路)の高架工事(高架4車線の増設)と、三条通の拡幅工事(2車線→4車線)のまっ最中だ。高架道路から道真公ゆかりの神社を拝むというのも、畏れ多いことであるが…。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする