goo blog サービス終了のお知らせ 

TETSUちゃんの鉄ちゃん日記

鉄道ヲタ、TETSUちゃんの鉄道三昧の日々を綴る日記。

まったり休日

2008年10月11日 | Weblog

昨日の忙しさから一転、今日はのんびりできました。

午後からは、久々に電車で名古屋へお出掛け。

ラディッシュキッズランドクロスポイントぽちと巡ってきました。

収穫は、バス窓のキハ26とキハ55。

ハイグレードなのでお値段が高いのが玉に瑕。

それなりに出来は良いですが。

そして帰宅したら、家の前にヤマトのトラックが。

ちょうど、荷物が届いたところでした。

その荷物がコレ。

江ノ電1200型明治製菓号。

またまた江ノ電コレクションが増えてしまいました。

 


早めに帰ってきたけれど

2008年10月09日 | Weblog

何だか疲れがたまってきているのか、TVを観ていたら眠くなってきて、風呂へ行くまで寝てしまった。

明日はまた、家の用事を済ませるために有休取得。

朝から晩まで掛かりそうです。

でも、そのあとは土日月の3連休となっているので、休日はのんびりできそうかな。

 

今日のモケ鉄はお休みです。


もうじき日本GP

2008年10月08日 | Weblog

今日の日中は汗ばむほどの陽気。

朝晩との温度差が大きいので体調管理は要注意です。

 

今日は、昼休みに会社でF-1応援イベントが有りました。

メインはヤルノ・トゥルーリ選手のトークショー。

※許可を得て撮影しています。

約30分の間でしたが、結構みんなで盛り上がっていました。

イベント終了後は工場見学コースを回り、取り巻きの人にくっついて周り更に大接近。

職権乱用か(笑)

 

今日は帰宅が遅くなりモケ鉄はお休みです。

 


完成間近!

2008年10月07日 | Weblog

今日ははっきりしない天気の一日でした。

あまり早く帰れませんでしたが、今日はモケ鉄タイムがとれました。

 

今日の工作は、昨日コピー型を作って成型しておいた、ロスナイの仕上げです。

まずは型から抜いて、バリ取りを実施。

そしてライトグレーに塗装。

出来はバラツキがありますがこんなもんです。

出来上がったロスナイは、6000型に装着。

いよいよ地下鉄シリーズも、最終仕上げに入っていきます。

あと残りは、屋根上の通風器とヒューズボックス周りの配管、車番等のレタリング関係です。

今日はここまで。


久々の再開

2008年10月06日 | Weblog

今日も、まあまあ早く帰宅できました。

久々にモケ鉄再開です。

今日は、地下鉄シリーズの小加工。

まずは、6000型のエラー修正から。

桜通線用の車輌には、名鉄アンテナは不要だったので撤去しました。

撤去したアンテナを3000型に付け替え、信号炎管も取り付け。

3050型にも信号炎管の取り付けを実施。

最後に、6000型用のロスナイを型想いを使ってコピーの製作。

出来上がったら、代用品と取り替えます。

今日はこれだけですが、ちょっと前進しました。


ホームパーティーの休日

2008年10月05日 | Weblog

今日は朝から雨がぱらつくお天気でした。

 

そんな中、豊田方面の友人宅でホームパーティーをしてきました。

友人夫婦は新居に引越しされて早や1年。

月日が流れるのが早いです。

お昼にいろいろ食べて、おなかが一杯になったところで、近くまでちょっと散歩を。

 

近くで休んでいるP車に会ってきました。

いつまでここで休んでいるんだろう?

猿投駅に訪れたのは、15年前のスタンプラリー以来かな。

今では、三河線(山線)の終端駅に。

 

夕方までまったり過ごし、のんびり出来た一日でした。

 

今日のモケ鉄は、お休みです。


自転車でぶらり散策

2008年10月04日 | Weblog

今日もまずまずの天気でした。

お昼は、常滑に新規オープンしたスシローへ。

時間が早かったので待たずに入れました。

やっぱ¥100寿司はスシローが一番かな。

 

帰宅後は、特にやることがなかったので、カメラバックを自転車に載せて市内を散策してきました。

まずは、JR武豊線半田駅。

キハ75武豊行き普通。

架線柱がないのですっきりしています。

つづいてミツカン酢本社工場まえの半田運河へ。

お決まりのパターンですが・・・

その後は、川沿いに上って行き、乙川の橋梁でキハを待ち受け。

川にはこんな鳥もいます。

更に川沿いを上って行き、矢勝川方面へ。

6000系がやってきました。

岩滑の彼岸花群生地には散策してる人が一杯いましたが、ちょっと時期が遅かったようで、花が色褪せていました。

コスモス畑もありますが、こちらはまだこれからかな。

そろそろこの辺りで4時近くなったので戻ることに。

途中、赤レンガ建物で一枚。

知多半田からは線路沿いを走行し、電車が来る度撮影タイム。

もう直ぐ引退の1000系全車特別車編成。

結構な距離を走ったので、ちょっと疲れたかな。

 

今日のモケ鉄はお休みです。


段ボール箱が届きました

2008年10月02日 | Weblog

今日は気持ちよく晴れて、室内で仕事しているのがもったいと思う一日でした。

 

早々に帰宅すると、予定通り荷物が届いていました。

早速開けてみると、注文した品物が出てきました。

EOS 50Dの3Dカタログです。

紙のカタログと違って、品物がよくわかります。

いつものパターンだったら、お店で紙のカタログをもらってきてから買っていたのですが、今回はいきなり3Dカタログを取り寄せてみました。(爆)

kissとはこれだけ大きさが違い、ずっしりと重さも感じます。

早速バッテリーを充電して試し撮り。

新しいズームレンズ(EF-S 18-200 IS)の操作性はまずまずで、シャッター音もいい感じです。

いつもはPCに取り込んだら、フォトエディターでリサイズしていたのですが、イメージがでか過ぎて開くことが出来ません。

さすが1500万画素のビッグサイズ。

 

この50Dで、デジイチは3台目。銀塩カメラも含めると6台目の一眼レフです。

早く、何か撮影に行きたい気分。

週末には、ちょっくら行けるかな

 

今日もモケ鉄はお休みです。