藤森照幸的「心」(アスベスト被害者石州街道わび住い)

アスベスト被害者の日々を記録。石綿健康管理手帳の取得協力の為のブログ。

今夜の奥様が怖ろしい

2016-09-10 16:11:44 | 日記・エッセイ・コラム

 いよいよ「巨人、広島直接対決」である。 昨夜でさえも、深夜までカープ特番をご覧になっていた奥様、優勝が決まれば徹夜でのTV観戦になりそうである。

 前回優勝の時は、やっと四十台になったなばかりであったが、今回は・・・・・才であるから次回の優勝は見ることはなかろうかと思えてくる。 もちろん私もである。 

 それよりもいま私は、昭和36年頃の事を思い出そうと必死になっているのです。 昭和36年、大学病院に入院中の私は、病院前の本屋で一冊の本に出会った。 「日本残酷物語 現代篇1 引き裂かれた時代」である。 その本の最終章に、当時広島大学教授 今堀誠二先生がお書きになったであろう、「日本最大級の被差別」のことが包み隠さず記載されていた。 私はその「被差別」を、川向こうに見渡せる「己斐」という町に生まれ、小学校時代は、そのの子どもたちとおなじ学校に通ったのです。 なぜそうなったかは、この本の中には書かれていないのだが、大本営を置くような都市に「被差別」の存在がふさわしくないと、行政は考えたことは間違いないのです。 現にその「抹殺」のために、「軍都広島を水害から守る」を合言葉に「一大放水路」の建設にかかったのです。昭和初期のことです。 その計画水路は一番効率の良くない、場所である「被差別を抹消するコース」が取られたのです。 一番に行われたのが、小学校近辺からの移転工事で、学校がなくなれば多くの人間が移動すると考えたようです。 加えて昭和20年原爆によりこのの人々は二重の差別を受けることになりました。 そうした事が記録されたこの本の中に、「水俣病」についての記事があり、その記事の熱さに感動したのを今でも覚えています。 その作者が誰なのかは当時知りませんでしたが、記述者一覧の中に「石牟礼道子」の名前があったことだけは、記憶に残っていました。 昭和44年夏、「苦海浄土」石牟礼道子著を本屋の店頭で見つけたとき、即購入し一夜で読み、いままでの自分のいろいろな活動の原点を大きく変えることに成った事だけは、はっきりしています。

 例えば、「新生学園」という孤児院がありました。 毎週ボランティアに行っていましたが、泊り込みで行うことはありませんでした。 多くの女子ボランティアは、子供たちの生活空間の匂いだけで一日を過ごすことの苦痛を訴えていました。 それらは太陽に干すことのない「おねしょう」の乾ききっていない布団の匂いなのです。 「苦海浄土」を読んだ後、私は多くのボランティアとは袂を分かち、土曜日の夜から泊り込みの活動に変えたのです。 すると、夜寝るときの子供たちの寝顔が安らかになったのです。 その後進学の相談や、学習指導、まで多くの子どもたちが私の周りに集まってきてくれました。 そのとき私は、中学生の子どもたちに相談したのです。 「日曜日、晴れていたら、小学生の布団を皆で広島城の堀端で干そう」 始め子どもたちはいやいやでしたが、小さな子どもまで自分たちで頑張るようになりました。 

 当時の友人の二人がその姿を見て、この施設の子どもたちが、今まで食べたことの無い物を御馳走したいと言い出して、土曜日の一日、一人は商売物の牛肉を大量にもってやって来て、いま一人は自分の山で取ったマツタケをこれまた大量に持参して、園の子どもたちにすき焼きをご馳走してくれたのでした。

 大量の肉を提供してくれたのは、「日本残酷物語」に出てきた被差別出身の私の友人です。 彼は日本で名の知れたハム会社の御曹司です。彼は中学、高校の同級生で、私が入院中に差し入れてくれた本に感動したのを思い出して、何という本だったのか必死に思い出そうとしているのですが。 九州の山間の小さな町の物語であったことだけが頭の片隅に残っているのです。

 


奥様のご機嫌

2016-09-09 15:52:33 | 日記・エッセイ・コラム

昨夜も広島カープは勝ちまして、奥様のご機嫌はいたっていいようですが、巨人も阪神に勝って優勝に至らず残念そうです。 それでも深夜まで特別番組を見て寝不足気味に見受けます。 彼女の弁『金本監督は広島カープで育ててもらったのに・・・・・・」 確かにそうである、優勝できる球団に行きたいと飛び出し、その後を追って新井選手も阪神に移籍した。一昨年阪神を戦力外とみなされて首、そうした新井選手を広島は暖かく向かいいれた。 世の中不思議である。 その選手が中心となり明日にでも優勝である。 情けは人のためならず。 また広島に新しい伝説が生まれようとしている。


何の為に必要か判らない物

2016-09-07 06:02:38 | 日記・エッセイ・コラム

 日本中に、新幹線を張り巡らして、地方都市との格差の是正を図るという、政府の方針にはいささか疑問がある。 地方創生などという「まやかし政策」等その際たるものである。 元々地方には格差が存在し、地方に格差が存在するから特産品が生まれてきた。 

 戦後、国民生活向上の掛け声の下、食生活の西洋化をはじめ、物質文化を最上のものとして政策を行ってきた。 その結果、確かに国民の生活基準は向上したが、地方の食文化は廃れ、米一辺倒の農業がそうした流れを加速させ、過疎地の荒廃や人口流失を巻き起こした。 結果少子化等、国家存続問題にまで、発展してきた。

 元々明治維新時には3000万人ほどの人口だったが、農業経済から工業経済に変革された結果、労働力不足を補うため、「生めよ増やせよ」政策が採られ、人口爆発となった。 国際経済の停滞で、過剰人口を抱えた日本が進んだのは「大陸進出の為の戦争行為」であったが、結果国民に大きな痛手を負わせたことは皆さんがご存知のとおりである。 それでも資本家は懲りもせず、工業化にまい進した結果が、公害であった。

 今また、同じことが起ころうとしているのではなかろうか。 原発しかり。 リニア新幹線・・・・・。これらは本当に日本に必要なのだろうか。日本より広いドイツは原発を廃止するそうである。新幹線も走っていない。 ましてやリニア新幹線などない。 それでも国際社会の中でリーダ的国家として存在している。・・・・・・・なぜなのかゆっくり考えてみたいものである。


広島はカープに加熱しすぎ。

2016-09-06 09:44:29 | 日記・エッセイ・コラム

 広島の町は大変なことになってきた。 カープ女子のブームだけだと、たかをくくっていたが優勝までマジック4となった。 前回の優勝時とは様相が一転。 市役所職員までもがカープのユニホームで仕事をしているらしい。 昼食後、見学に行くつもりである。 ユニホーム代金は各自もち。 安くはない。 中には阪神ファンや巨人ファンも居る筈であるが、カープ一色だそうだ。 なんだか戦時中を髣髴させる。 女はもんぺ、男はゲートル・・・・・。 いくら広島カープが26年ぶりの優勝といえどのぼせ過ぎの感がる。

 このところの日本人の社会意識も、なんだか国粋主義的に感じている私だが、景気浮揚に躍起の安倍ちゃんの行動は、資本家のみの利害優先のよう実思えてならない。 デフレけっこう。 年金生活者にはインフレよりデフレのほうが過ごしやすい。 高級マンションの価格の下落、地方都市の不動産不況・・・・・。 贅沢不要。 高カロリー食事不要。 高級車不要。 国の大きさに似合った経済こそ長続きするのではなかろうか。 

 スマホに変えてから、どんな便利が手に入ったか?・・・・・。カーナビがあるから道に迷うことはなさそうである。・・・・・ほかに・・・。使用料金に比べて、あまり利点はなさそうだ。

 いずれにしても国民が浮かれている間にどこか不穏な影が忍び寄っていそうである。


二十四時間監視状態

2016-09-05 17:08:04 | 日記・エッセイ・コラム

 結婚以来、二十四時間奥様の顔が目の前にあるのは、初めてである。 石牟礼 道子著「苦海浄土」を再度手に入れて、あることを思い出した。 若き日の奥様の顔が、石牟礼 道子さんに似ていたことである。

 お顔は似てても才能は別である。 文学はお好きであるが書く能力はない。 近頃ブログのおかげで、書きなれてきたようだ。 二十四時間顔つき合わせてみると、いろいろ新しく発見することがある。 この奥様、じっとして居られない気質らしい。 姿が見えないと庭の草むしりや、・・・・・・。草むしりが過ぎると、雨降りに庭の土が流れてしまうので・・・・・と以前はなしたことがあるが、お構いなしである。 静かに過ごしているなと思うと、読書か昼寝。 昼寝がすぎると徹夜で読書。 一度埃が目に付くと、雑巾を持って息を切らして拭き掃除である。 以前と違って時間は充分にあるのだから、ゆっくりおやりになればよいのだが、性分は治らないようである。