藤森照幸的「心」(最年少被爆者、アスベスト被害者石州街道わび住い)

アスベスト被害者の日々を記録。石綿健康管理手帳の取得協力の為のブログ。

67年前の8月7日

2012-09-27 15:14:34 | 本と雑誌

002

給人原古墳群の隣の墓地で、ある墓の墓誌に目が留まった。「昭和20年8月7日没」没年15歳での死であった。明らかに原爆により亡くなったのであろう。その戒名からある学校が目に浮かんできた。旧制中学校「広島市立第二中学校」の名前である。この学校は、現在観音小学校で、嘗ては観音高等学校、一時期は野球の名門校広島商業高校も合併されていた事がある。「西観童児」の戒名から即に通称「二中」を思い浮かべた。私の姉の通っていた学校が観音高等学校だからである。「二中」の生徒の八割の生徒が、建物疎開先で原爆の直撃を受け亡くなっている。私の知っている人は、8月6日ハシカを発症し、比治山の自宅で床に伏していて、難を逃れた。勿論学校も全壊であったそうだ。

町内の墓所で偶然にも、昭和20年の現実を見詰める事になるとは、思いもよらぬ事であった。

それに附けても福島県の将来像を語る政治家が一人も出てこない。完全なる安全が確保されるまで、全ての物を国有化し、被害住民の救済を行うぐらいの大胆な発想をする政治家は居ないのだろうか。

北海道の「かわぐち えいこう」氏は、自らのブログで、万里の長城を遥かに凌ぐ防潮堤の建設を提唱されていたが、将にその論は正しい。

ついでに、地盤を40m嵩上げすべし。

土を切り出した山は、住宅地にし山間部にある「ダム」から灌漑用水を引き込み、一大農作物の生産地にすべし。放射能は地下40mに封じ込められる。15%の消費税は、自ずから景気刺激になり必要なきものになるように思う。

資金は、高利回りの「国債」を発行すればよい。「タンス預金」が吐き出されるだろう。

そんな夢物語のような発想を現実化できる政治家は居ないのだろうか。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする