山小屋だより

街歩きや山歩きでの花や風景をご紹介します。
ご一緒に歩きましょう。

昭和記念公園(その6)

2023-05-09 05:00:00 | 公園散策
4月10日



武蔵野の面影を残す雑木林があります。



遊歩道もきれいに整備されています。



ダブルのチゴユリがありました。



ヒトリシズカが静かにしていました。


ウラシマソウ・・・
今日はボウズだったようです。





ホタルカズラ・・・


きれいに咲いていました。



コバノタツナミ・・・


シロバナもありました。



ミツバツチグリ・・・




地面にべったり張り付いたキランソウ・・・



ホウチャクソウ・・・



ヒトリシズカ・・・
ここにはいろんな山野草が咲いていました。


*******************************************

第二部

深川の橋めぐり(その2)

4月22日



ここを入ります。



川に沿って歩きます。



鶴歩橋です。



川に沿って歩きます。



亀久(かめひさ)橋です
これも都市景観重要建造物に指定されています。
※架橋年月 1929(昭和4)年12月



川に沿って遊歩道があります。



青い橋が見えてきました。


崎川橋です。
ここを渡ったら左に進みます。



大栄橋です。



続いて橋が見えてきました。



福壽(ふくじゅ)橋でした。
この橋も都市景観重要建造物に指定されています。
※架橋年月 1929(昭和4)年9月



スカイツリーが見えていました。



三石(さんごく)橋です。



よく整備された遊歩道です。
ここもサクラの頃がよさそうでした。






コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 昭和記念公園(その5) | トップ | 昭和記念公園(最終回) »
最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
昭和記念公園 (mcnj)
2023-05-09 05:04:18
お早うございます。

雑木林がありました。
武蔵野の一角ですね。
沢山の花達でした。山野草でした。
ヒトリシズカも、賑やかに咲いていました。。

今日は、良い天気になりそうです。
Unknown (歩地爺)
2023-05-09 05:12:08
雑木林の木々も年毎に大きくなって・・・
いい森になってきましたね^^
妖精たちもたくさん^^

橋めぐりもいいもんですね^^
深川ならでは・・・^^
ホタルカズラ (おみや)
2023-05-09 08:32:27
おはようございます。
ホタルカズラ、先日長沼公園で見てきました。
Unknown (山小屋)
2023-05-09 08:54:46
mcnjさんへ
武蔵野の雑木林・・・
都会の喧騒を忘れます。
Unknown (山小屋)
2023-05-09 08:56:45
歩地爺さんへ
深川の橋めぐり・・・
いろんな橋がありました。
Unknown (山小屋)
2023-05-09 09:00:35
おみやさんへ
ホタルカズラ・・・
いつかご紹介ください。
Unknown (hirugao)
2023-05-09 09:42:13
橋めぐりは私もしたことがありますが楽しいですね
町の橋ですからすぐにありますね
大きな立派な橋で印象的ですね
おはようございます! (hase)
2023-05-09 10:09:37
チゴユリ、ヒロシズカ可愛いお花がいっぱい咲き
きれいですね。
遊歩道確かに錯乱時期ならもっときれいだったのかな?
Unknown (山小屋)
2023-05-09 12:29:56
hirugaoさんへ
どこの橋めぐりをしたのですか?
大阪にもたくさんの橋がありますね。
Unknown (山小屋)
2023-05-09 15:37:24
haseさんへ
遊歩道・・・
サクラの古木がたくさん
ありました。

コメントを投稿

公園散策」カテゴリの最新記事