山小屋だより

街歩きや山歩きでの花や風景をご紹介します。
ご一緒に歩きましょう。

久須美坂から釜戸山(最終回)

2021-07-11 05:00:00 | 奥武蔵の山
5月29日


舗装道路にでました。



ムシトリナデシコが咲いていました。




踏み切りを渡ります。



高麗川を渡る鉄橋・・・


橋を渡ります。


国道299号にでました。



この先に武蔵横手駅があります。



ゴール受け付けです。
ここでポイントカードを出してポイントを
つけて貰います。



武蔵横手駅に着きました。


ホームに入って電車を待ちました。
この日の歩きは約2時間でした。


**************************************************

第二部

智光山公園(その4)

5月31日


カシワバアジサイが咲いていました。



ガクアジサイ・・・


アイイロニワゼキショウ・・・
花びらの先端が尖っているのが特徴です。



ルリニワゼキショウとも
呼ばれています。



広場にでました。


シモツケ・・・
小さな花が弾けています。



ブーゲンビリア・・・


温室があるのですが、閉じられています。



チロリアンランプ・・・
ウキツリボクなどとも呼ばれています。



パンジーできれいだった花壇・・・
次はどんな花が咲くのでしょうか?



休憩所です。
距離をとって休んでいます。



タイサンボク・・・
花が咲いています。



どの花も高いところに咲いていました。
これを撮るのが精いっぱいでした。



コメント (16)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 久須美坂から釜戸山(その5) | トップ | 昭和記念公園(その1) »
最新の画像もっと見る

16 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (歩地爺)
2021-07-11 05:04:30
ムシトリナデシコという名ですか。
虫を捕らえるの?

チロリアンランプ・・なるほど^^
返信する
シムトリナデシコ (地理佐渡..)
2021-07-11 06:31:03
おはようございます。

我が家の畑にも咲きますが、どこから
侵入してきたのでしょう。いずれにせよ
てんてんと出てくるので結局は雑草同様
の処置をしてしまいます。

さて、今朝は断続的に雨です。雨その
ものはよしとしましても湿気で蒸しま
すからいやですねぇ。
返信する
釜戸山 (mcnj)
2021-07-11 08:23:38
お早うございます。

往復はがき時間ですか。
標高293mの山は、そんなものですかね。
駅から、近かったですね。

今朝は、梅雨空から、少しあかるくなってきました。
降りそうもありません。
返信する
Unknown (hirugao)
2021-07-11 08:48:05
いい感じのハイキングでしたね
こうして出ないと体力が落ちてしまいます

ルリニワゼキショウの色が本当に素敵ですね
返信する
 (ココア)
2021-07-11 12:38:11
やっと梅雨明けしそうですね。
暑くなる前に、いいハイキングでよかったですね。
今年は、どんな夏になるでしょうかね。
返信する
こんにちわ~(^_-)-☆ (安人(あんじん)の日記)
2021-07-11 14:35:11
 「シモツケ・・・小さな花が弾けています。」

 素敵な 仲間とご一緒で楽しかったでしょうね

 「チロリアンランプ・・・
  ウキツリボクなどとも呼ばれています。」

 横須賀のを思い出します
 玄関口に飾って居ました 直ぐに名前忘れて
 居ました 今はしっかりと・・大丈夫です

 今日から 甲子園の予選が始まりました
 息子夫婦も応援に・・今日は予選を通過した
 ようです これからが長いです
 ポチ 👏
返信する
Unknown (山小屋)
2021-07-11 14:39:32
歩地爺さんへ
ムシトリナデシコ・・・
花の下が粘っています。
でも食虫植物ではありません。
返信する
Unknown (山小屋)
2021-07-11 14:43:21
地理佐渡さんへ
ムシトリナデシコ・・・
ヨーロッパ原産の帰化植物です。
コマチソウという別名もあります。
返信する
こんにちは・・ (とん子)
2021-07-11 14:44:15
この公園は本当に綺麗な花が

お手入れ中の方がたも本職サンですね~〰

タイサンボクも終わりましたね~〰
余りにも高い所だから撮るのに苦労しますよね∻∻∻
返信する
Unknown (山小屋)
2021-07-11 14:47:56
mcnjさんへ
里山としてはよい山でした。
雨に遭わなくてよかったです。
返信する

コメントを投稿

奥武蔵の山」カテゴリの最新記事