
ネコヤナギが弾けていました。

下から弾けているようすがよくわかります。

若い時は毛皮の帽子を被っています。

逆光に映えてきれいでした。

アセビが咲いていました。

この花は園芸種のようです。
山でみるアセビは白い花が多いです。

ウンナンオウバイです。

大きな黄色い花を咲かせていました。

トサミズキもかなり長くなってきました。

花の中に赤い葯がみえます。

こちらはヒュウガミズキです。
黄色い葯が特徴です。

マンサクがまだ咲いていました。

春一番に咲く花です。

ユキヤナギです。

花がピンク色をしています。
フジノピンクという名前がついていました。
◎号 外

昨日(19日)の午前中、村夫子BUNさんから
タケノコが届きました。
タケノコご飯はその日の昼食になりました。

しっかりあく抜きしてあったので、夕食に土佐煮を作りました。
柔らかくてとても美味しかったです。
BUNさん、どうもありがとうございました。