NOVA ERA

映画大好き、メタル・旅行・飛行機・相撲・世界遺産も好きな未熟な社会人の毎日を綴ります。

『坂の上の雲』第2巻

2010-05-09 10:54:45 | 
昨日は「プレシャス」を映画館に観に行って、その後は飲みでした。
「プレシャス」はテーマが重すぎるけど、主人公の再生を巧く描いているいい映画だと思います。
今は観たい映画がテンコ盛りなんで、来週も映画館に映画を観に行くことになるでしょう

先日のYAHOO!ニュースに、NIRVANAの『Nevermind』の赤ん坊は今?みたいな記事が載っていました。
『Nevermind』と言えば、音楽界に大きな影響を与えた超絶有名なアルバムで、ジャケットの素っ裸の赤ん坊が水中でお札を取ろうとしている画が有名なアルバムでもあります↓
ジャケット
『Nevermind』
僕の青春の一枚でもあります(こういう風に書くと恥ずかしい)。
大学一年の初夏に、サークルの友人から借りたのですが、もう一曲目の“Smells like teen spirit”のかっこ良さにぶっ飛んだ記憶があります。
当時はYou Tubeなんていう便利なものがなかったから、ボーリング場のジュークボックスに100円を投じてわざわざ“Smells like teen spirit”のプロモを流したほどでした。
10代の時にこのアルバムに出会えて良かったなぁと思う今日この頃です
かっこいいプロモも貼っておきます。
“Smells like teen spirit”
ちなみに『Nevermind』の赤ん坊は、今はオバマ大統領のポスター等を手掛ける有名デザイナーの下で働いているらしいです。
『Nevermind』は1991年の作品だから、彼も今年で19歳か。
なんだか凄いね

昨日『坂の上の雲』第2巻を読み終えました。
第2巻は、主に日清戦争を描いています。
ちょうど今『龍馬伝』で龍馬や勝海舟が海軍育成に励んでいるところだから、そんな歴史の浅い日本海軍が勝利を収める過程が面白く、秋山真之の人生に大きな影響を及ぼした米西戦争視察や日露戦争の足音も詳しく書かれていて、かなり読み応えがあります。
昨年末に放送された第1部は、2巻ぐらいまでの内容が網羅されている感じです。
3巻あたりで正岡子規は亡くなってしまうのかな。
続きが気になります

今日一番聴いた曲:Another day/DREAM THEATER