goo blog サービス終了のお知らせ 

NOVA ERA

映画大好き、メタル・旅行・飛行機・相撲・世界遺産も好きな未熟な社会人の毎日を綴ります。

5週間

2007-04-22 21:25:39 | 会計士
今日は夕方まで予備校で自習。
大原が全国模試をやったみたいだけど、
TAC一本で行きます!
まだ直前答練と全答練(2回目)が残っているし。
それにしても今日で本試験までちょうど5週間なんですが、
本当に受かるのかなぁとつくづく思います。
自分はマーク式問題というのが本当に嫌いで、
まあ「嫌い、嫌い」と言ってても仕方がないことなんですが、
まさかここまで短答式で苦しむとは思ってもみませんでした。
具志堅を尊敬する管理会計論の先生が、
「具志堅さんは、好きな数字を聞かれた時、
ラッキー7の5!と言ったんです。
あの天才がそう言ってるんだから皆さん、
迷った時は5にマークしましょう!」
みたいなことを話していたけど、
本当にマーク式というのは何が起きるか分からないから辛いです。
人が何分もかけて結局最後の最後でミスって間違えた問題を、
勘で解いて正解している人もいるわけだし。
解答の精度を高めるよう注意深くやっていくのみですね。
まああと5週間、短いようであっという間の5週間。
どうなるのやら。

今日は帰りに買い物がてらCD屋に行って視聴してきました。
MACHINE HEADの新譜はかっこいい。
例によって金がないから買えないのが残念ですが…
そんな今日は僕がパソコンを開くたびにほぼ毎回観ているお気に入りのプロモを載せておきましょう!
HELLOWEENのWhere the rain growsという曲のプロモなんですが、
本当にかっこいいです。
ココの人達もおっしゃっているように、
演奏力高いし、ベースもいい仕事しているし、ギターソロのハモリとか感涙物です
そして何よりも素晴らしいのはやはりドラマーのウリ・カッシュ様
ウリ・カッシュはヴォーカルのアンディ・デリスと共にこの曲が収録されているアルバムからHELLOWEENに加入したんですが、
ふざけ気味のエアドラム?を観られるし、
冒頭のドラムロールもかっこよすぎだし、
ミドルチューンながらほぼ全編2バスで、
雑なようで実はタイトで、その堂々たるドラムは自分の中で神の領域に達しています。
観て聴いて元気が出る曲です。
これ聴いて明日からもどんどん頑張っていきます。

今日一番聴いた曲:Eagle fly free/HELLOWEEN

お疲れ

2007-04-02 09:53:57 | 会計士
どうもです。。
桜が綺麗ですね
今日から新たに社会人になる人が多くいるかと思うと、
自分も早く社会人にならねばと思います。
頑張ります。

てかなんで朝から更新しているのかと言うと、
昨日まで論文式全日本答練だったもので、
疲れがたまって今日の昼ぐらいまではゆっくりしようと考えているからです。
いやぁ、2日間で7科目分の試験をみっちり受けるのは想像以上にハードでした。
出来は普通ですが、
まだまだ自分には基礎力が欠けているのかなぁと思わずにはいられなかったです。
そして全答練の後、バイト仲間と皆で飲んできました
普段は飲み会に滅多に参加しない友人も来て、大いに盛り上がったから楽しかったですね。
短答式本試験までついに2ヶ月を切ったわけで、
みんないい結果を出せるといいなぁ。
あと、一昨日遂に受験票が来ました!
初日に出したのに受験番号が遅いのは、おそらく短答免除者を優先したからかな。
試験会場は例によって某W大学・・・
もう関係ない!
努力するのみです!!
もう一度、、頑張りま~す

最後に感動した動画を一つ
自分は小学校低学年の時にはまっていたのがウルトラマンシリーズで、
よく夏休みとかにBSで放送されていたウルトラマンスペシャルを観ていたものでした。
で、You Tubeでウルトラマンを検索したら、
なんとウルトラマンエースの最終回が投稿されているではないですか
最強超獣ジャンボキングなんて懐かしすぎる
ウルトラマンシリーズの最終回は、
ウルトラマンに変身する隊員が「実は自分がウルトラマンなんだ!」と明かす定番のシーンがあるのですが、
このウルトラマンエースの最終回もそれ系で、
北斗がウルトラリングを合わせて変身するところとか懐かしすぎて思わずジーンとしてしまいました。
そしてウルトラマンエースが去り際に
「優しさを忘れないでくれ」
という言葉を残すところとかいい感じですね
とにかく感動したので貼っておきます↓
ウルトラマンエース最終回3/3
前半・中盤部分もすぐ横にリンクが載っているので是非!
それにしても地球にあまたの超獣を送り込んできたヤプールがかっこ悪すぎる。

今日一番聴いた曲:Revelation/HELLOWEEN

答練地獄

2007-03-04 20:39:38 | 会計士
しょぼ~ん
3月がマジでキツイです。
明日の簿記講義が終わったらやっと上級講義が全部終わるんですが、
3月だけで基礎答練、短答答練、応用答練、全答練があるんですよっ
全答練を除いてもこれから20個もあるし。
勉強が間に合わないです。
なんとか乗り切るしかないですね。

やっと由布姫登場。
そして来週あたり信虎追放。
『風林火山』も面白くなってきました。

本当は書くことが結構あるんですが、
ちょっとバテ気味なので今日はここらで。
最近花粉症が少し辛いですが頑張ります。

今日一番聴いた曲:Burn/DEEP PURPLE

出したっ

2007-02-19 23:25:03 | 会計士
願書出しました。
てか周りの人はほとんど今日初日に出した模様。
皆気合い入っているんですね。
とりあえずあとは試験までただひた走るだけなので、
諦めぬよう努力していきたいです。

それにしても今日で短答答練3回目を全科目受け終えたのですが、
去年の3回目より点数が下がってる
自分は、時間がなかったり、結局答えが出なかった、分からん!などの理由で解けなかった問題は勘で解いて、
その問題には印をつけているんですが、
今回は勘で解いた問題が計10問ほどあって、なんと全滅でした
これマジです。
だから記号は嫌いなんだよなぁ~と思わずにはいられませんでした

アカデミー賞まであと1週間。
楽しみですね。
「バベル」が取るのかな。

今日一番聴いた曲:Addicted to that rush/MR.BIG

願書!

2007-02-18 22:57:27 | 会計士
今晩は。
昨晩はいつものように何度か目が覚めたんですが、
会計士短答式本試験に不合格になった夢を2回も見ました
バイト仲間がみんな合格して自分だけ取り残されるという図
試験まであと100日切ったからね、グダグダ言ってる暇があれば勉強せねば!ですね。

しかし今晩は色々やることがあって大変でした!
まずは願書記入
明日から公認会計士試験の願書受付が始まるんです。
いよいよか~と思わずにはいられません
心配性だから記入漏れとか不安だなぁ。
寝る前にもう一度確かめようと思います。
今年も去年同様初日に出す予定です。。

あとですねー、ありえないことに今母と妹がヨーロッパ旅行に出ているんです
もう何度留守番していることか
で、例によって車のバッテリー維持のためにドライブしてきました
と言っても地元をグルグルしただけですが…。
あとは答練のファイリングやら洗濯やら新聞の整理やらを、
『風林火山』と『華麗なる一族』を観ながらやって日曜夜は過ぎようとしています

今週も結構勉強しました!
とりあえず明日からも頑張ります。

今日一番聴いた曲:I’m alive/HELLOWEEN

2007-01-22 23:34:13 | 会計士
先週病院に行ってから早くも1週間。
その間薬を7種類も飲んでいたのに咳がいっこうに治まらないので、夕方に病院に行ってきました。
また来院して先生も驚いていた様子で、今回は飲み薬ならず吸入薬・湿布薬まで処方してもらったから治るといいなぁ~

今日企業法短答答練②を受けて、短答答練2回目を全科目受け終えました。
うーん、全科目が第一回目よりも点数が下がるという情けない結果
ただ、計算科目はまあまあなので、やはり理論がネックかなと
今日の企業法に至っては、昼食後に飲んだ薬の作用のせいかめちゃくちゃ眠くなって集中力に欠ける中で受験したし、去年まで得意科目だった監査論もいまいち…
まだ上級で教わってなくて度忘れしている項目も多々あるから、そこは講義を受けていく中で潰していこうと思います。
これから答練のオンパレードだけど、休まず受けていきたいですね。

先週の『週刊文春』で青木るえかが最近の大河ドラマのテーマ曲は大したことない!と書いていました。
って、『功名が辻』のテーマ曲はかなり良いと思うんですが
今回の『風林火山』のテーマ曲も結構いい感じだし。
風林火山の由来から入っていくのが素晴らしいです。
やはり音楽も聴く人によって感じ方は色々あるんだなぁと感じずにはいられませんでしたね。

明日はアカデミー賞のノミネート発表日。
菊地凛子さんは果たしてノミネートされるんでしょうかね。
ちなみに「ディパーテッド」はリメイクなのにオスカー有力視されているのが変な感じ。
とりあえずアカデミー賞好きとして非常に楽しみです

今日一番聴いた曲:Through the fire and flames/DRAGONFORCE

願書

2007-01-17 22:53:44 | 会計士
『オリキュン』マジでありえないよ。
高尚なる「ニューシネマパラダイス」をバカにするなぁ

って帰宅したらたまたまやっていたから観てるだけで他意はないです(あるけど)。
それはよいとして、今日予備校で公認会計士試験の願書をもらいましたっ!
いやぁ~、願書をもらうといよいよかと感じてしまいます
大学4年の時の初受験から早3年。
もういい加減この受験生活を抜け出したいので、後悔しないよう試験に臨みたいですね

『名探偵コナン』56巻!
ちょっと話が進んだかなって感じだけど、やはり全然進んでない
一話目はすぐに誰が殺されるのが分かるのに、なぜコナンは未然に殺人を防げんのかぁ~!と突っ込みたくなります。
漫画を責めても誰も聞く耳持ちやしないけど…。。。
あと今読んでいる三浦しをんのエッセイは結構共感できる所が多い。
三浦しをんも『名探偵コナン』を読んだら同じ突込みをいれるに違いない!

今日一番聴いた曲:Running alone/ANGRA

ウカール

2007-01-06 22:40:26 | 会計士
今日予備校が毎月刊行している雑誌をもらったら、先々月の公認会計士合格祝賀会の様子が載っていました。
見かけたことある人が嬉しそうに写真に収まっていたり、知っている人が合格の喜びを述べていたり、なんだか未だ受験生活を送っている自分とは雲泥の差だなぁ、と思わずにはいられなかったです
もう短答まで150日を切ってることを考えると、本試験まで本当にあっという間だろうなぁ。
そんな半ば鬱状態の自分に、先日叔母が『ウカール』というお菓子をくれました。
あのカールおじさんのシリーズです。
これ食べたからどうなるというわけでもないですが、応援してくれている人がいるかと思うとちょっと嬉しくなりました
これから忙しくなって更新も滞りがちになるとは思いますが、気分転換に書いているこの日記をどうかよろしくお願いいたします

今日一番聴いた曲:Beyond the fire/DARK MOOR

今日から

2007-01-06 00:04:04 | 会計士
寝る前にチョコッと投稿。

今日から予備校があき、新年度の予備校生活が開始です
もう後戻りはできん!みたいな感じです
そんな今日はちょっと嬉しいことがありました。
年末に受けた財務会計論基礎答練②が早くも返却されていたんですが、講評が添付されている+物凄く丁寧に採点されていたんです
しかもその講評には、本気で厳しく採点しますんで、一回一回の答練を本番だと思って大切に受けてください!とまで書かれていたから感動
自分の通う校舎はVTR講義しかない影響で、生クラスの講師による採点は全答練を除いてほとんどされないから、基本的に採点は甘めだったり適当だったりする場合が多いんです
事実財務会計論基礎答練①なんて財務諸表論はそんなに出来た気がしなかったのに、なぜか超良くて逆に凹んだりしました
厳しい採点をされるかと思うと、モチベーションも上がります
まあ良く分からんかもしれませんが、個人的に結構嬉しかったので書いたまでです
明日というか今日からも頑張ります

今日一番聴いた曲:Hunting high and low/STRATOVARIUS