飛ばしたよ!

RC飛行機を飛ばして遊んだ日記です。

F3Aフライヤーとパーマ屋さん

2019-08-21 22:38:45 | 日記

今日は偶然スタント機ばかり。

そんな中、パーマ屋さんが46クラスの機体を持ってきた。

好調先生がすぐにエンジンの混合気小杉濃すぎに気が付き、調整するもパッと冴えず。

こりゃリンケージもまずいね!といろいろ見て行くと、エンコンサーボグラグラ。

べニアにネジは止まっているけど、べニアが固定されてないよ。

おーい!誰か瞬間接着剤持ってないかー?

はいはーい。

これでよーし。

このスイッチがアイドルダウンだよ。

ま、そんだけの話だけど、いつも「あっ!燃料忘れちゃった」「プラグヒートの電池充電してなかった!」「カンザシ持ってきてないー」「コネクター取れた!」なんてミスが目立つパーマ屋さんでしたけど、微調整完了の2ストマシンを飛ばすと往年のF3Aフライヤー復活となりました。

今日は本当に楽しそうに飛ばしてましたね、スローロールや8ポイントロールなど最近のF3Aに無い演技が得意みたいで、何度も繰り返してましたよ。

いつもは昼過ぎに「お先にー」って帰ることが多いんだけど、僕と一緒に最後まで飛ばしてたのがそのしるし。

僕は9月の大会用にスポーツマンばかり、10フライトくらいかな?

2パターン連続でやるので20パターンくらいやった。

なんだか旧型の尾翼犬歯でないほうの機体が、飛ばし良いような気がしてきた。

こっちを本命機にしようかしら?

 

その他には某氏のクリップドウイングカブ、順調飛行中に「ノーコンかも?」操縦代わって!

変わってみるも、全然左に曲がらない。

右にはスピンしそうなほど持って行かれる。

なんじゃーこりゃー!

おまけにそっちの方面は落としてはならない場所。

山も深い。

なんとしても墜落は回避せねば!!!

固唾をのむ皆に見守られ、滑走路にドン着。

100点満点の出来と自画自賛。

 

原因はクリップドウイングカブの朝日のようなカラーリングのフィルムが、前縁側からめくれあがって、いっそ剥がれてくれてたらいいのに、後縁側が耐えたのでグライダーのエアブレーキのような状態になり、旨く飛行できなかったのです。

暑さの汗と、冷や汗で体重が少し減ったくにちゃんでした。

 

真夏の暑さはついに去り、充分活動できる暑さになってきました。

車に戻ると午後4時半で30度と出てました。

このあたりの3~4度って全然違うのね。

 

 

 


やっぱり少し暑さはマシになった。

2019-08-19 20:20:50 | 日記

今日はカメラを忘れたので、ちょっとだけ。

着陸を撮ったのだが、見事なタイムラグ。

そのちょっと前はラダータッチしてたのに、準備間に合わず。

もっかいやって!のリクエストは「電池無いから嫌だ!」と無視されました。(-。-)y-゜゜゜

スタント練習せずに、電池の残量を計測するために飛ばしてるKさん。

スポーツマンパターン2回連続して残量25%前後だったら問題ないからそうしてみれば?

「フィギアM」が難しいからそれはやらん!

それってアドバンスドの演技だし・・・・

なんかもう…ごちゃごちゃ。

離陸中です。

なんだか土曜日よりたくさん来てるっぽい。

くにちゃん’sは旧型ファンタ70を引っ張り出して、スペア機として調整、、、、って調整するところなく、電動だし、舵の感触も同じだし。

練習し過ぎで壊すからね。

写真で手前のファンタです。

 


須磨模型で新品モーター買って今から行きます!のちゃん。

1時間15分後に登場、どこ回ってきたの??25分くらいで来れるんじゃないの?

65Aくらい流れるモーター&ペラの組み合わせなのに50Aとかせいぜい60Aしか流れない、めっちゃ不思議。

60Aしか流れないけど、飛ばしてみる。

するとまた不思議、最高67.5Aまで行ってたじゃない!

これなら普通にパワフル!ひとまずよかった。

電池を外そうとコネクターひっぱたら、コネクターが抜けた!

なんじゃーこらー!鼻くそほどしかついてへん!と汚い言葉を発したのは、好調先生でした。

電流が流れにくかったのは、これも一つの原因だったのではないかな?

 

こんなこともあろうかと、はんだセットを持参してきたくにちゃんです、すごいでしょ!

 

 

 

でもね、糸はんだや、シュリンクをたっぷり持ってきたのに、肝心の「こて」を忘れたんですよね、どんくさーと自分でも思った。

 

 

そんな幸せな飛行場でした。

2時半に降雨コールド、ノーサイドでした。

 

 

 


暑さの峠は越したかな?

2019-08-17 20:47:15 | 日記

朝9時頃の気温です。

30度だとちょっとましな方、33度くらいある日が続きましたから。

飛行場に一番乗りでしたけど、一人なので飛行場ルールで飛ばせない。

ウサギのフンがそこらに沢山あったので、フンの回収と、充電小屋に集まっている「蜘蛛の巣除去」でひと汗かきました。

終わりかけたころ皆さん集まってきて飛行開始。

トータル15人ほど来場したでしょうか。

暑いので、皆さん時々しか飛ばしません。

芝が長くなったみたいで、このクラスは離陸が難しいみたい。

049サイズに作った、ポンコツ号。

なかなかエンジン掛かりません。

昔々、40年も、もっと前かも武庫川で大人がしてるのを中学生の僕たちが遠巻きに見てました…

遠き時代に思いをはせて、ですね。

昔と違うのは、苦労の結果049エンジンはピーッという排気音を出し、綺麗に回りましたとさ。

と言う感じで、現代に戻ってまいりました。

目で見ると排気口の向こうが見えます。

写真に撮ると逆にピストンが写ってしまい、見えません。

もっとスローシャッターにすればいいだけですがね。

Wifeさんはすごく上手になったんですが、機体の消耗もちょっと速い今日この頃。

写真の機体は70クラス機です。

テールに15gの錘を付けると、重心位置の違いが判るそうです。

僕なんて、15gくらいじゃ全然わからないので、その辺のセンサー的なものが早く上達する人は違うんだと思った次第。

自分はファンタ70でスポーツマンを6~7フライト。

9月の大会に出ることにしたので、集中練習です。


台風接近中でも水上機

2019-08-14 12:29:45 | 日記

台風接近中でも水上機と書けば、危なそうだけど台風はまだまだ遠いし、ここは山の中の池だから波も風も影響なし。

では、大小トラブルつきものの、水上機行ってみよう。

離陸後トリムがおかしい!と言いながら飛んでたんですが、途中から感触良くなった、直った!と言ってました。

降りてきたらフィルムが剥がれて無くなってます、「剥がれかけ」がトリムに影響したんだね。

剥がれてしまうと、素通に飛べるんだ。

Wifeさんは、見どころいっぱいだったよー。

空中でフロートが外れるも、巧みな技できれいに降りたり、水中舵池ポチャしてタキシングできず遠くまでゴムボートで取りに行ったり、機体スタンドが風で飛び同じくボートで拾いに行ったり、おそらく相当お疲れになったことでしょう。

くにちゃん、やっとバリバリスムーズに飛ぶようになりました。

エンスト皆無、始動一発、ノントラブル。

イヤーーーーー!気持ちいい!!!!

これは大きな(ガソリン30㏄)ボート。

充分に調子良く走るんだけど、もう少し突き抜けるような高回転が欲しいと、キャブ調整中だけど、なんだかドツボにはまったみたいで悩んでる。

電動ボートが漂流し、電動エレキ船外機で救出。

ノスタルジックな風貌に似合わず、スピードが出る機体でした。

アストロホッグなのでしょう?

テトラシーライン80に2スト91搭載。

そりゃ~もう気持ちいい速さです!

くにちゃん’sボート、なんだか哀愁があります??

YOUさんが写してくれました、ありがとう!

 

RCボートは墜落しないのでもっと簡単なものだと思っていたら、こんな風に走れるのは一部のボート。

これは速いし、転覆しないし、何より長時間にわたってハイスピードを維持する。

電池も膨らんだりしない。

この領域に達するのは相当入れ込まないと無理みたいだ。

 

14人ほど集まっていたのでいろんな飛行機、ボートがあったんだけど飛ばしに忙しくてこのくらい。

それと今回はハイキングは無かった\(^o^)/

 

 


壊れてるやん、アカンやん!

2019-08-14 09:33:26 | 日記
とてもきれいに写るドライブレコーダーだったんだけど、ふと気が付くと液晶画面が消えてる。
(消えるのは問題ないけど、制限速度が変わると表示が出たりしていた機能が動作してない)
きっと故障だ、録画もできてる日とできてない日があるし、衝撃のロックは使ってないのに結構な数のファイルがロックされている。

勝手に壊れてたらダメじゃん!
万一の時に機能してないなんて!

買ってちょうど1年(去年7月に買った)ので、保障は無理だろうね?
その前に保証書探してるんだけど、出てこないし・・・・・

写りは良かったんだけどねぇ・・・・おしい。