喜びの種☆

yoshicoの徒然日月
ひとふたみよ
いつむゆななやここのたり、、ももちよろず
天の数歌

7月*『縄文カレンダー』ワークショップのお知らせ(7/1現在)

2019-07-02 17:21:26 | ほつまことほぎ勉強会のお知らせ

令和元年ミナツキハツヒ(新月・西暦七月三日)。
今年は記録的な遅い梅雨入りだそうで、
志摩では連日風も強くて、雨合羽大活躍です。
豪雨の地域もあるようです。
小難、無難でありますように。







『縄文カレンダー』ワークショップ7月の予定。

【志摩・大阪・あざみ野・前橋・新宿・飯能】

6月の大阪WSでは、なんと83歳の女性がご参加くださいました。
飯能の名栗の杜では7月より
「ホツマツタヱ1~3アヤ 古代の叡知への誘い 4回連続講座」が始まります!
志摩なんばりではなんと48回目ヨソヤ記念会をいたします。
初めての方大歓迎です。
どうぞお気軽にご参加ください。





縄文カレンダー☆トホカミヱヒタメ暦
古来日本の慣わしや精神、思想が覗え、
縄文の宇宙的概念や死生観をも読み取れる「コヨミ」、
縄文カレンダーを通して、古代ヒノモトの叡智をご紹介します。

漢字伝来以前の日本独自のヲシテ文字は一音韻一文字、
「見えないエネルギーの性質や働き」を表しています。
「ヲシテ48文字」の解説や、楽しく覚えるアワウタも伝授いたします。

宗教以前、、縄文日本人の祭祀とは、、。
「すべては大宇宙の理(ことわり)の内にある。」
縄文日本の宇宙観や季節感の概念を紐解きながら、
日本のルーツを展開します。
ヒノモト縄文、ぜひご体感ください♡

~~~~~◎~~~~~◎~~~~~◎~~~~~

◆7月12日(金) 【志摩】南張
『ホツマなんばり勉強会』第48回 18:30~ 
◎場所:志摩市浜島町南張73
◎会費:1500/ ※カレンダー別途
祝☆ヨソヤ(四十八)回スペシャル!!!
https://www.facebook.com/events/563280030867910/
 
      
◆7月16日(火) 【大阪】北区チャクラ
『縄文カレンダー・ほつまことほぎ』
昼の部:Open:14:00 Start:15:00~④10アヤ
夜の部:Open:18:00 Start:19:00~⑨23アヤ
◎場所:チャクラ ☎06-6361-2624
◎参加費:1500/(1ドリンク付) 
     ※テキスト④⑨各別途1000/
     ※縄文カレンダー2019別途1000/
https://www.facebook.com/events/450933902360207/


◆7月23日(火) 【神奈川】あざみ野
『縄文・ほつまことほぎ』WS ⑤14アヤ
◎場所:アートフォーラムあざみ野1Fコミュニティースペース
◎13時半~16時半
◎参加費:2500/ テキスト⑤別途1000/
◎お問合せ先、申込先:UNITY 中村光穂 ✉info@unity15.com
https://www.facebook.com/events/357502698296421/


◆7月24日(水) 【群馬】前橋市
『縄文カレンダー・ほつまことほぎ』⑤12アヤ 
◎12時~15時
◎場所:前橋市内(参加者に別途ご連絡します)
◎参加費:2500/ テキスト別途1000/
◎ご予約・お問合:西嶋友理 メール:event.yuri@gmail.com
https://www.facebook.com/events/818027261917828/


◆7月30日(火) 【東京】新宿成子天神
『縄文カレンダー勉強会』 13時〜15時
◎場所 : 成子天神社 東京都新宿区西新宿8-14-10
◎参加費:2000/ 
※縄文カレンダー別途1000/お持ちの方はご持参下さい。
https://www.facebook.com/events/1375790479226803/


◆7月31日(水) 【埼玉】飯能市
◎12時半~15時半
◎場所:名栗の杜 埼玉県飯能市上名栗571
◎参加費:2000/ 
※カレンダー別途1000/・テキスト全四回(1-3アヤ)別途1000/
 お持ちの方はご持参下さい。
https://www.facebook.com/events/543355702862927/
この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ミナツキの行事(旧暦六月・... | トップ | 8月*『縄文カレンダー』ワー... »
最新の画像もっと見る

ほつまことほぎ勉強会のお知らせ」カテゴリの最新記事