喜びの種☆

yoshicoの徒然日月
ひとふたみよ
いつむゆななやここのたり、、ももちよろず
天の数歌

8月*『縄文カレンダー』ワークショップのお知らせ(8/22現在)

2019-08-03 11:16:09 | ほつまことほぎ勉強会のお知らせ

令和元年アフミツキハツヒ(新月・西暦八月一日)。
季節は秋に移り変わりましたが、
今年は遅い梅雨明け猛暑のはじまり、、
連日の酷暑、、、イノチに危険な暑さです。
ヒートアイランド、、これも人間の仕業、、
オリンピックなんかほんとにできるのでしょうかね、、、。
くれぐれも無理をせず、休憩大事です!

7月27日、台風直撃の伊勢でしたが、
毎年恒例の伊勢ひもろぎの里子供キャンプに今年もボラスタ参加させていただきました!
翌日の五十鈴川は穏やかに澄んだ清らかな流れ。
伊勢神宮の奥の森、究極の人工林(神宮宮域林)のおかげさま!!
山も人の手を入れて管理すればめったなことでは暴れません。
毎年恒例の川遊びは、大事をとって、ひざ下までの水遊びに変更となりましたが、
ぜんぜん大丈夫でしたね!!
キャンプファイヤーで、アワウタ前座で歌わせていただきました♪



 

 


         



縄文カレンダー2019版
こちらでWSの予定を一覧でご案内しています。
決まりましたら随時アップしていきます。
出張ワークショップご希望の方はメッセージにて
お問合せください。

縄文カレンダー2019版、
春分より1冊1500円を1000円にてお分けしています。
ご希望の方は送付先のお名前ご住所、希望冊数を
メ-ルにてお知らせください。
yoshico1018@yahoo.co.jp


『縄文カレンダー』ワークショップ◎8月の予定(8/1現在)
【志摩・あざみ野・大阪・新宿・飯能】



縄文カレンダー☆トホカミヱヒタメ暦
古来日本の慣わしや精神、思想が覗え、
縄文の宇宙的概念や死生観をも読み取れる「コヨミ」、
縄文カレンダーを通して、古代ヒノモトの叡智をご紹介します。

漢字伝来以前の日本独自のヲシテ文字は一音韻一文字、
「見えないエネルギーの性質や働き」を表しています。
「ヲシテ48文字」の解説や、楽しく覚えるアワウタも伝授いたします。

宗教以前、、縄文日本人の祭祀とは、、。
「すべては大宇宙の理(ことわり)の内にある。」
縄文日本の宇宙観や季節感の概念を紐解きながら、
日本のルーツを展開します。
ヒノモト縄文、ぜひご体感ください♡


~~~~~◎~~~~~◎~~~~~◎~~~~~

◆8月9日(金) 【志摩】南張
『ホツマなんばり勉強会』第49回 18:30~ 
◎場所:志摩市浜島町南張73
◎会費:1500/ 
◎内容:ホツマツタヱ23アヤ他

https://www.facebook.com/events/1111997185671671/ 
※9月はお休みです。

      
◆8月16日(金) 【神奈川】あざみ野
『縄文・ほつまことほぎ』WS ⑥15アヤ
◎場所:アートフォーラムあざみ野1Fコミュニティースペース
◎14時~17時
◎参加費:2500/ テキスト⑥別途1000/
◎お問合せ先、申込先:UNITY 中村光穂 ✉info@unity15.com
https://www.facebook.com/events/673152979871500/?active_tab=about
※9月は10日(火)13:30~です。


◆8月20日(火) 【大阪】北区チャクラ
『縄文カレンダー・ほつまことほぎ』
昼の部:Open:14:00 Start:15:00~④11アヤ
夜の部:Open:18:00 Start:19:00~⑨24アヤ
◎場所:チャクラ ☎06-6361-2624
◎参加費:1500/(1ドリンク付) 
     ※テキスト④⑨各別途1000/
     ※縄文カレンダー2019別途1000/
https://www.facebook.com/events/704340766666861/
※9月は17日(火)に決まりました。


◆8月27日(火) 【東京】新宿成子天神
『縄文カレンダー勉強会』 13時〜15時
◎場所 : 成子天神社 東京都新宿区西新宿8-14-10
◎参加費:2000/ 
※縄文カレンダー別途1000/お持ちの方はご持参下さい。
https://www.facebook.com/events/1334680510019907/


◆8月29日(木) 【埼玉】飯能市
ホツマツタヱ1~3アヤ 古代の叡知への誘い 4回連続講座・第二回
◎12時半~15時半
◎場所:名栗の杜 埼玉県飯能市上名栗571 電話0429790646
◎参加費:2000/ 
※カレンダー別途1000/・テキスト全四回(1-3アヤ)別途1000/
 お持ちの方はご持参下さい。

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 7月*『縄文カレンダー』ワ... | トップ | ハツキハツヒ(旧暦八月一日... »
最新の画像もっと見る

ほつまことほぎ勉強会のお知らせ」カテゴリの最新記事