鞍馬寺を後にして再び叡電に乗り込み降り立ったのは一乗寺。
目的は詩仙堂。
坂を上っていったらひっそりとたたずんでいた門。
あやうく通り過ぎるところでした
日曜だったからか、中に入るまで少し並んで待つくらいの人出。
入口と出口が一緒なので玄関はごった返しており、
紅葉はきれいでしたが、
どこもかしこも人で埋め尽くされていました。
「うわ~きれいねぇ~」
と口々に言う観光客の方々・・・
それを聞いて何か腑に落ちない私・・・
ほんとの京都はもっともっときれいなんだよ・・・
まだまだ京都を知らない私は、
今年はほんとの京都をお母さんに見せてあげられなかったです
来年は見せてあげれるかな??
見せてあげたいな
私も姫路案内して~って言われたら困ってしまいます
でも京都はものすごく歴史の古い街。京都をよく知ってる人でも、すべてを知るなんてきっと無理なんでしょうね。