村上空手道研究会

新潟県村上市にある空手道場です。
「礼節」の道場訓を胸に、日々鍛錬!日々精進!

2017.09.28 願いは届く!

2017年09月29日 | 空手

竹内先生は仕事でお休み。

私も遅刻でした。

東先生の主導の下、稽古が進んでいきます。

やっぱり東先生は教え方が上手いなぁ…

ピリッ!とします。

 

形稽古はここ最近、基本形~指定形まで通して行うようにしています。

しばらくこのパターンかな?

 

組手稽古は久しぶりに、約束組手~極め一本~任意一本という「組手基本稽古」をしてみました。

 

その後は打ち込み。

女子軍団が気合い十分で面白かったです!

負けるな「男共!!!」

 

十数名の状態が定着してきたみたいです。

人数的には本当に寂しいですが「少数精鋭」ですね。

 

さて、ブログタイトル。

念願の「空手マット」、納品が決まりました!

来月上旬には搬入されるとのことです。

村上市には「12m×12m」の公認マットを6面分、嘆願しましたが今回は3面分。

取り敢えず環境整備の第一歩を歩み出ることが出来ました。

残りのマット3面分と常設会場が次のステップです。

 

「思うだけでは叶わない、口に出して、汗を流して、想いを追いかける。きっといつかは”願いが叶う”」

私はそう信じています。(見た目と違って、真面目で真剣なのですよ)

このマットだって、何年来の願いだったでしょうか?

嬉しいです!

今晩は保護者にお願いして、保管場所の整理です。

「頂いたマット」はボロボロです。廃棄になることでしょう。

「何とか買いそろえた36枚のマット」は今後も大事に使いましょう。

 

後は道場として、『結果』を出せれば良いなぁ!

ガンバロ~!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2017.09.25&26 二日の稽古内容をUP

2017年09月27日 | 空手

月曜日と火曜日の稽古の様子です。

 

【月曜日】

黒帯会ですが、中学生は試験勉強、小学生と大人達はイロイロ忙しいのでしょう。

今晩の参加者はヒロト・ミユウ・私でした。

ほぼマンツーマン状態で様々な稽古をしてみました。

(まあ遊んでもいましたが…)

2時間一緒にいて思ったことは、ミユウが笑い上戸な事、ヒロトがシッカリお兄ちゃんだったこと。

人数が多いと、判っているようで気づかない事って多いんですよね。

最近、瀬賀ジュニアも私に慣れてきたようですが、恐らく彼は私を「妖怪」か何かと思っているかも知れません。

運動神経もカナリ良さそうなので、入門するのが楽しみです!

 

【火曜日】

東先生と二人で指導です。

 

コアトレ&ステップワークなんだかんだで、30分。

基本稽古で、30分。

形稽古で、30分。

最後に、組手練習です。

 

 

気になるのは、やっぱりみんな腰が高いなぁ。

この写真で判るのは、組手構えも所謂「棒立ち」

もっとヒザを柔らかく使って欲しいなぁ!

 

私も高めの構えなんですけどね…

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2017.09.23 細かく指導できます!

2017年09月24日 | 空手

土曜練習は「楽しく+厳しく」です。

トレーニングチューブを使ってイロイロしていたら、このグルグル回してジャンプ!がやたら気に入ったみたいで、

アンコールが続きました。目が回るんですけど…

 

もちろん本来の使い方も致しますが、私のトレーニング用ですので最強力仕様です。

子供達には話しませんでしたが、これでシッカリ突けたらたいしたモンです!

 

今晩は立ち方の重心バランスと力の掛け方に時間を割きました。

「パン!パン!」チェックされたり、後ろ足に乗られたり、まあ大変でしたでしょうがこれで少しは理解できたのかも知れませんね。

 

最後は組手打ち込み。

小学3・2年女子軍団には私はやっぱり、大きすぎ…

一応、ひざまずいたりしているのですが、まあお互いに大変ですね。

 

女子比率の高い稽古日でした。

お疲れ様!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2017.09.21 私はお休みでしたが…

2017年09月22日 | 空手

今晩の稽古、私用でお休み頂きました。

東先生・竹内先生に稽古をつけて頂いたようです。

東先生からは「集中力が足りない!元気がない!」などの注意がされたようです。

こうして、稽古を休んでも元気なみんなの様子を頂けるので、私も安心します。

 

それにしても、集中力や元気って、気持ちを切り替えればすぐに対応できる問題ばかりですね…

んんん~。

何時までも同じ事を言われないよう願いますね!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

管理人的日常風景1

2017年09月21日 | 空手

興味ないでしょうが、いつもの通りスマホに残っていた写真をUPします。

(ブログを更新しなくては!という強迫観念が若干あるモノですから…)

 

稽古のない夜はいろいろ予定が入ります。

昨晩は事務方の社員から「駅前のカレー屋、連れてってくれ!」と頼まれたので食事会。

(まあ私だけビール呑んでますけどね)

スゴイボリューム…

食いきれないほどでしたが、気合いで頂きました。苦しい…

その後、場所を変えてズブロッカとテキーラをグイッ!と飲み干し、良い気分で帰宅でした。

 

「天高く馬肥ゆる秋」と言いますが、裏の水路では鴨の兄弟姉妹が肥えてます…

いえいえ、決して食材として見ていません。

大事なトモダチと思っていますから。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする