村上空手道研究会

新潟県村上市にある空手道場です。
「礼節」の道場訓を胸に、日々鍛錬!日々精進!

2017.09.10 県大会&全中選抜県予選

2017年09月11日 | 空手

新潟市の鳥屋野総合体育館にて、タイトル名の大会が行われました!

当道場からは、イブキ・ケイジュ・リクトの中学生男子3名と審判員で竹内先生・私が参加しました。

本年度も一般・高校生は出場者0… 来年は期待できるかな?

 

例年より、中学生が多く出場したので、進行もタイトな感じに進むとの予想。

暑さがぶり返した日でしたので、こりゃ汗まみれになりそうです。

 

取り敢えず、当道場の結果。

形 イブキ 一回戦  リクト 一回戦 それぞれ涙を飲みました。大丈夫!次は頑張ろう!

組手 イブキ 一回戦  リクト 一回戦 ケイジュ 三位

 

よって、ケイジュが全中選抜本戦と北信越大会へ駒を進めました!

ケイジュ、小学4年の県大会優勝、全少出場以来の全国大会です。

(待たせてくれたよなぁ…)

オスグット病を押しての出場。

担当医師からは微妙な参加OKの返事。

指導者として「今、無理させても…でもここで踏ん張れるかどうかも観てみたい」

試合も万全な体調では無かったかも知れません。ヒザのチェックは出来るだけしました。

それでも出場するからにはそんな背景は関係有りません。

特に準々決勝・準決勝・三位決定戦を観戦できたのですが…

まあいろいろ有ります。

反省点と褒めて上げたい点、その他イロイロ(このイロイロが私らしい毒舌ですが…合宿の時の夜にでも吐き出そうかな?!)

 

記念撮影

一緒に写っている友好道場「研武会」さんもカツノリが形で第三位、昨年に続いて全国切符を手に入れました。

また、リタも頑張っていました。形は良いところまで勝ち上がっていたように記憶します。

 

『嬉しかったこと』

今回も強力な応援団でした。

特に、ケインとアスカには忙しい中、感謝です!(何故かペアルック…たまたまだそうで深い意味は無いようです。適切な関係です)

またココには写っていませんが、東先生の強力な応援、流石です。

そして、内山さんご夫婦もいらっしゃって下さいました。道場生を我が子のように見守って下さっている姿、ありがとうございます。

菅原先生も応援席から声を出してくれていました。

 

道場の皆さんもにこうして観戦・応援、時間が許せましたら如何でしょうか?

観ることも稽古、そして道場生が出場するなら応援は選手の一番のパワーになります。

 

以下はおまけ?

写真撮影会を写真撮影

 

審判会議の様子

 

お茶目なカメラ目線の須藤先生、そして鞄をゴソゴソ竹内先生

 

衝撃シーン

本当にお世話になっているY先生

審判謝礼を指をなめつつ数えていました。

何度数えても増えません…あしからず

 

もっと、おまけ。

保護者から送られてきた写真で、すごく好きなシーン

休憩中に女子4人で「ゴロゴロ」言いながら、ゴロゴロしていました。

こうして楽しそうなのが、いいなぁ…

 

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする